トップページ > アクアリウム > 2011年02月02日 > nu1SCIGI

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/518 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020100004007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@6個目@

書き込みレス一覧

@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@6個目@
725 :pH7.74[sage]:2011/02/02(水) 14:08:21 ID:nu1SCIGI
糞を食べたら食べた側がその分、糞をするわけだから
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@6個目@
729 :pH7.74[sage]:2011/02/02(水) 14:23:34 ID:nu1SCIGI
糞が食われることによって糞の中の有機質が更に吸収されるわけだから
水を汚さない、バクテリアが分解しやすいとかはあるかもしれない。
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@6個目@
731 :pH7.74[sage]:2011/02/02(水) 16:03:11 ID:nu1SCIGI
潰せば同居のエビ達が嬉々として食べるから個人的には良い餌だw
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@6個目@
737 :pH7.74[sage]:2011/02/02(水) 21:16:28 ID:nu1SCIGI
うちは増えるがままにして1cmくらいになったら潰して海老の餌。
それで一時期、稚貝が減っても1ヶ月もすると1cmくらいのがワラワラワラ

以前、他で聞いてみた内容なんだけど…
ラムズの血って赤いじゃない。鉄とカリウムが含まれてると言う事は
水草の肥料になり得るのだろうか。餌の栄養から体内で鉄とカリの血液を作ってるならなり得そうなんだが。
もちろん、液肥使った方が楽なのだが少し興味がある。
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@6個目@
740 :pH7.74[sage]:2011/02/02(水) 21:38:22 ID:nu1SCIGI
無茶な話なのかなぁ…。
上記の通り、1ヶ月間隔くらいでラムズ潰してるんだけど
その後、水草の成長速度が上がるんだよね。
だから効果があるのか気になってたんだけども。
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@6個目@
742 :pH7.74[sage]:2011/02/02(水) 21:40:23 ID:nu1SCIGI
もちろん、ラムズの血を肥料にしようとか広めようとか
そんな話じゃなく、単純に血液は肥料になるのかな?って疑問に思ってただけなんだ。
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@6個目@
744 :pH7.74[sage]:2011/02/02(水) 21:45:27 ID:nu1SCIGI
>>743
誤差30秒程度で再度言われても困るぜw
何か常識ハズレな疑問なようだったのでなかった事にしてくれ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。