トップページ > アクアリウム > 2011年01月28日 > DzRexmR8

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/434 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000010001010000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
[―{}@{}@{}-] pH7.74
【調べるの】今すぐ質問に答えて!92【マンドクセ】
かねだい25店舗目
★★★コリドラス総合69★★★
【水草・器具】チャーム【値上】charm part108
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!92【マンドクセ】
812 :pH7.74[sage]:2011/01/28(金) 00:19:26 ID:DzRexmR8
>>810
寝る間際だからiPhoneで書いた
画伯だが許せ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7eO5Aww.jpg

ちょうど直角三角形の直角部分が水槽の角になると仮定して
外部のパイプ部分を四角くくり抜く
で、直角の対辺部分に適当に切れ込み入れる

対辺部分を反対方向に開けばパイプを通せるわけ
通したら水槽の角までずらして俺はセロテープで止めてる
わからなかったらすまん
かねだい25店舗目
565 :pH7.74[sage]:2011/01/28(金) 00:22:13 ID:DzRexmR8
買取があるだけよくないか?
水槽とかいらなくなったらかさばるし最悪だと思う
他に使い道もないしね
アクア業界の中古ってのは斬新でいいと思うけどな
★★★コリドラス総合69★★★
559 :pH7.74[sage]:2011/01/28(金) 00:38:44 ID:DzRexmR8
>>545
>>548
やべー、同じ考えの人結構いるなw

外部じゃなくてもSPFでもなんとかなりそうだよ
湧き水もこれで作れるみたいだしね
GEXの亀用フィルターなんかもいいかなと思ってる
SPFの横置きバージョンなだけだけど
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=07&catId=1735000000&itemId=65409

外部使った時は確かに水流の勢いがキモだよね
強いと洗濯機になっちゃいそうだ
あと気になるのは黒髭が発生しそうなとこ
俺はとりあえずシャワーパイプの穴拡大でやろうかなと
★★★コリドラス総合69★★★
571 :pH7.74[sage]:2011/01/28(金) 08:14:31 ID:DzRexmR8
>>560
底床は田砂のままいこうかなと思ってるよ
巻き上げるほど強くしないつもり

穴を拡大するのもそうだけど
半分穴塞いだり一つ飛ばしで塞げば止水域か緩められそうな気がする

餌の時はフィルター止めればいいかなと
スイッチ付きコンセント使ったりすれば楽に出来るし

GEXの奴はたまたま例に出しただけね
金魚のお部屋の亀版でセットになってるらしくて
比較的安く手に入りそうな一例として
【水草・器具】チャーム【値上】charm part108
825 : [―{}@{}@{}-] pH7.74[sage]:2011/01/28(金) 12:09:14 ID:DzRexmR8
おまけは急いでると確実に忘れるなw
17時に間に合わせようと間際でやるとダメだわ
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
133 : [―{}@{}@{}-] pH7.74[sage]:2011/01/28(金) 14:17:35 ID:DzRexmR8
酸欠とCO2中毒は別なんでしょ

漂白剤なのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。