トップページ > アクアリウム > 2011年01月23日 > m9DT/OpK

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/385 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000200000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
871
pH7.74
金魚19
金魚関連 * 誰かが質問に答える49 * 質問専用

書き込みレス一覧

金魚19
877 :871[sage]:2011/01/23(日) 09:53:51 ID:m9DT/OpK
>>873
>>874
別に測定・記録すること自体は否定しないよ。ただ>>855の測定項目じゃ意味が無いって話。
人間だって体温や食べ物を記録するから因果関係が解るんだろ。
金魚なら水槽の様子も録画しないと、数字だけじゃいつから様子がおかしくなったかも解らんだろ?

>惨めな生活の慰みに金魚飼ってる連中が多いと思わざるをえない

自分がそうだからって周りも同じだと思わない方が良いぞwww
まぁ、休日の早朝にしか2ちゃんに書き込む暇がないなんて同情するが・・・。

金魚19
881 :pH7.74[sage]:2011/01/23(日) 16:39:59 ID:m9DT/OpK
>>880
病気の質問は下記でやった方がレスは付き易いと思うぞ?
まぁ規制で書き込める人数が減ってるからダメかもしれないが。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1282130656/
金魚関連 * 誰かが質問に答える49 * 質問専用
金魚関連 * 誰かが質問に答える49 * 質問専用
751 :pH7.74[sage]:2011/01/23(日) 16:42:15 ID:m9DT/OpK
>>750
>●入れる数は3〜5匹と考えていますが、将来的に無理のない数ですか?

3匹ぐらいなら大丈夫。ただ尾の付け根までで15センチ超えるぐらいまで育つと辛いよ。

>●オランダシシガシラ、東錦、丹頂を考えているのだけど、入れる種類は統一したほうがいいですか?

その組み合わせで問題は無いと思うけど、金魚にも個性(性格)があるから実際に同居させてみないと解らない。

後はここの>>1-10と下記参照。
記述に矛盾する部分もあるけど、自分で調べるなりまた質問するなりしてちょうだい。

ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/index.html
ttp://justlikeakame.com/kame/kingyo3.html
ttp://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame.html



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。