トップページ > アクアリウム > 2009年12月03日 > 3GlEaHLp

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/615 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000020200005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
ガーパイク総合 8匹目
外部フィルターはどれがいいの?Part12

書き込みレス一覧

ガーパイク総合 8匹目
591 :pH7.74[sage]:2009/12/03(木) 08:59:48 ID:3GlEaHLp
餌取りが下手くそならまだマシだべ・・

うちのなんかヒレカットしかなり鈍い餌金が口元に漂ってても見向きもしないし追いかけようともしない・・

動くのがメンドイっぽい
ガーパイク総合 8匹目
594 :pH7.74[sage]:2009/12/03(木) 17:18:00 ID:3GlEaHLp
今日ひねた背曲がり君に

初めて冷凍ワカサギを与えてみた

爆食w
ものすごく美味そうに喰ってる(^O^)
活餌は食べないのに死体は喰うのね;

背曲がり治りますように><
外部フィルターはどれがいいの?Part12
57 :pH7.74[sage]:2009/12/03(木) 17:29:15 ID:3GlEaHLp
コトブキのSV9000使用報告
飼育魚
120×45×45
ガー類2匹

・単体では濾過不足すぎて自作上部のシャワーパイプにドッキング
・音はかなり静か
・角型で場所をとらない
・安い

上部濾過のポンプの代用品として使ってます濾材面積もあがるしGOOD!!

単体駆動は肉食魚類には不向き
外部フィルターはどれがいいの?Part12
58 :pH7.74[sage]:2009/12/03(木) 19:33:18 ID:3GlEaHLp
わしの考えは
水量200g越えたら市販の外部フィルターなぞ水上げポンプとしか思えんww

外部一本で上部スッキリさせたいなら大容量のOFにするしかぬぇw
外部フィルターはどれがいいの?Part12
59 :pH7.74[sage]:2009/12/03(木) 19:59:10 ID:3GlEaHLp
>>54
濾材面積が足りなすぎ
上部またはOF

それで立ち上げたらお魚たちの糞尿地獄でアンモニア中毒必至

外部はあくまでサブ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。