トップページ > Apple > 2022年10月18日 > uHPnSPGI

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/678 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001304



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
John Appleseed
iPhone 13 Pro Max Part19

書き込みレス一覧

iPhone 13 Pro Max Part19
737 :John Appleseed[sage]:2022/10/18(火) 21:44:07.10 ID:uHPnSPGI
だからそれはMagSafe充電がLightningの充電に比べて熱を持ちやすいからであって
MagSafeのほうが劣化を抑えられるって話とは違うでしょ
iPhone 13 Pro Max Part19
743 :John Appleseed[]:2022/10/18(火) 22:19:31.68 ID:uHPnSPGI
>>738
発熱はバッテリー劣化の要因となるもの。
MagSafe充電はワイヤレスなので通常の
有線充電よりも熱を持ちやすい。
だからLightningと比較して熱を細かく制御してるってだけで
元々Lightningの有線充電も熱の制御はされているでしょって話
iPhone 13 Pro Max Part19
745 :John Appleseed[]:2022/10/18(火) 22:31:16.66 ID:uHPnSPGI
>>744
Lightningの充電では熱くならないなんて書いてないけど?
iPhone 13 Pro Max Part19
747 :John Appleseed[sage]:2022/10/18(火) 22:45:43.45 ID:uHPnSPGI
>>746
MagSafeとLightningで制御が違うのは理解してる
MagSafeの方はより熱を繊細に制御してるんだと思ってる
あとファームアップごとに変わっているのは
最近できた規格だからAppleが制御をチューニング中なのかと。
Lightningの制御はもうチューニングが済んで枯れているので
変える必要がないんだと思ってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。