トップページ > Apple > 2021年02月18日 > hqXzUfy+

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
John Appleseed
Apple Watch Part 253

書き込みレス一覧

Apple Watch Part 253
383 :John Appleseed[sage]:2021/02/18(木) 15:04:51.84 ID:hqXzUfy+
>>379
「パッキン」も間違いではないのよ
ただし辞書の見出しに採用されないことも多く
たとえあっても(広辞苑とか)
・パッキングに同じ
なんて書いてあるだけ
細かい語義まで載ってるのは「パッキング」の方
もちろんそっちにも「パッキンに同じ」的なことは書かれてる
音便的なバリエーションみたいな扱いなのかねぇ

大辞泉
パッキング
1 荷造りすること。包装。
2 荷造りの際、荷物が動かないようにすきまに詰める物。詰め物。パッキン。
3 管・容器の接合部などからの液体や気体の漏れを防ぐために詰める物。ゴム・ポリウレタンなどを用いる。パッキン。

明鏡国語辞典
パッキング
1 荷造り。包装。
2 荷造りをするとき、破損を防ぐために荷物のすき間に詰めるもの。詰め物。パッキン。
3 管の接合部や容器の蓋などに当てて気体や液体が漏れるのを防ぐもの。ゴム・ポリウレタンなどを用いる。パッキン。

大辞林
パッキング
1 荷造り。包装。
2 破損を防ぐために荷物のすき間に詰めるもの。パッキン。
3 管の継ぎ目などにあてて,気体や液体のこぼれるのを防ぐもの。パッキン。
4 ラグビーで,スクラムやラックのとき,味方どうしがしっかりと組み合うこと。

広辞苑
パッキング
1 荷作り。包装。
2 荷作りの際、中の品物が破損しないようにすき間に詰めるもの。
3 パッキンに同じ。
Apple Watch Part 253
385 :John Appleseed[sage]:2021/02/18(木) 15:21:49.54 ID:hqXzUfy+
>>382
英語のpackingの語釈にも
material used to seal a joint
(New Oxford American Dictionary / Oxford Dictionary of English)
があるからどちらでも良いのでは


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。