トップページ > Apple > 2020年04月06日 > nGPmkFwn

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/364 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
John Appleseed
iPhone7/7 Plus Part 61

書き込みレス一覧

iPhone7/7 Plus Part 61
719 :John Appleseed[]:2020/04/06(月) 06:02:13.14 ID:nGPmkFwn
>>712

iPhone4の時代なら分かるが
今どき32GBじゃ容量足りないってのもあるが

これな

「iPhone 7」、搭載チップによって性能が違うことが判明
https://japan.cnet.com/article/35091043/

32Gバイト版iPhone 7のストレージ性能が、それよりも高額の128Gバイト版iPhone 7よりもかなり低いことが明らかになった。

読み込み速度が、32GB版は686Mbpsで128GB版が856Mbpsと、170Mbpsもの差がある。

書き込み速度は、32GB版は42Mbpsであるのに対し、128GB版iPhone 7は341Mbpsと、それよりも8倍以上高速だった。

この性能差は、各モデルに搭載されているストレージチップに起因する可能性が高い。

iFixitとChipworksが実施したiPhone 7の分解により、128Gバイト版iPhone 7には東芝製の3D NANDが搭載されており、それ以外のバージョンにはSK Hynixのフラッシュメモリが搭載されていることが明らかになっている。

128GBは東芝製のフラッシュメモリ搭載
32GBは韓国製のフラッシュメモリ搭載

体感として書き込み速度が8倍違うと流石に分かるな
iPhone7 32GBは欠陥というか、低性能品ね
まぁ、在庫処分品なのは間違いないかと

>iPhone7のOSアップデート期限は通例で考えると
>2021年9月迄だし、今から買うなら
>OSアップデート期限が1年長い8の方が
>未だ良いと思います。

更に重要なのは
iPhone7を今更買っても1年5ヶ月後にはOSアップデートされなく無くなる
iPhone8はiPhone7よりOSアップデート期間が1年長い(≒2年5ヶ月)

>まぁ、小型のiPhoneのオススメで言えは
>4月に発売されるiPhone SE2(or iPhone9?)が
>1番オススメではありますが。

今から買うなら間もなく4月に発売されるiPhoneSE2一択だろね
大きさはiPhone7と同じ
SOCはiPhone11と同じ最新のA13搭載、RAMは3GB
そして、ホー厶ボタン復活!指紋認証付き
しかも、予定価格は399ドル(日本円で4万円台前半)

今からiPhone7 32GBを買うのは情弱なアホだけ
ドコモとかワイモバに騙されないように


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。