トップページ > Apple > 2020年01月21日 > fOJ4pM+V

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/370 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000120001000010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
John Appleseed
AirPods Pro 21

書き込みレス一覧

AirPods Pro 21
289 :John Appleseed[sage]:2020/01/21(火) 07:39:28.51 ID:fOJ4pM+V
>>288
ノイキャンと音質調整は別の話だろ
HomePodには設置場所に合わせて音質調整する
機能があり数日かけて音楽再生時の音を拾って
調整する
AirPods Pro 21
296 :John Appleseed[sage]:2020/01/21(火) 08:18:06.97 ID:fOJ4pM+V
>>291
技術的なつながりはあるのでは
HomePodの設置場所に合わせて音質調整する機能は
AirPods Proのアダプティブイコライゼーションと
機能的に同等だしそもそも中低域の音サンプルを
音楽再生から拾うにはある程度時間をかけないと
拾えない
AirPods Pro 21
301 :John Appleseed[sage]:2020/01/21(火) 08:40:12.89 ID:fOJ4pM+V
>>297
数日と書いたのはHomePodのことでそれくらいで
音が変わったというレビューを見たから
ただどんな音サンプルが取れるかはユーザーが
聴く音楽に依存するのだからある程度時間を
かける必要があるのは間違いないのでは
AirPods Pro 21
319 :John Appleseed[sage]:2020/01/21(火) 12:50:00.80 ID:fOJ4pM+V
>>302
https://www.apple.com/jp/homepod/

音質調整に関する記述はこれ

>6つのマイクを備えたマイクロフォンアレイが、
>内部の低音EQマイクロフォンとともに、
>その部屋が低音域レスポンスに与える影響を
>分析して補正し、一貫した豊かなサウンドを届けます。

これは下記の反響調整とは別の機能

>空間認識機能によって音響特性を自動的に分析し、
>その場所に合わせてサウンドを調整します。
>メインボーカルと楽器を含む直接音は部屋の中央に
>向けて送られ、周囲の音は左右のチャンネルに拡散
>され、壁に当たって反射します。そのため、
>空間全体が豊かではっきりした音で満たされます。
AirPods Pro 21
333 :John Appleseed[sage]:2020/01/21(火) 17:36:02.01 ID:fOJ4pM+V
>>324
agingは経年劣化だから能動的に変えているものは
当てはまらない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。