トップページ > Apple > 2020年01月14日 > rNFMhYUJ

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000130000100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
John Appleseed
iPad [第7世代] Part6
11インチ iPad Pro Part33
iPad Air 10.5 Part 6

書き込みレス一覧

iPad [第7世代] Part6
730 :John Appleseed[sage]:2020/01/14(火) 10:53:55.50 ID:rNFMhYUJ
コストで選ぶなら7。
性能と製品寿命で選ぶならAir。
自分ならAir。
コスト下げたいのならminiという手も。
iPad [第7世代] Part6
733 :John Appleseed[sage]:2020/01/14(火) 11:27:24.85 ID:rNFMhYUJ
第7世代は第6世代にスマートコネクターがついて、画面が大きくなっただけみたいなモデルチェンジだったから。
中身はA10で、結構古い。
AirやminiはiPadでは最新世代のA12。
iPad無印は昔のeMacみたいな教育市場などを狙ったり、激安中華タブレットにシェアを奪われないためのモデルだと思う。
11インチ iPad Pro Part33
698 :John Appleseed[sage]:2020/01/14(火) 11:28:57.69 ID:rNFMhYUJ
豆腐センサー。
iPad [第7世代] Part6
738 :John Appleseed[sage]:2020/01/14(火) 11:34:49.81 ID:rNFMhYUJ
個人的にはスマホやPCは持ち歩くけどiPadって結局家でしか使わないから、結構保つのよね。
スマホは1〜2年、PCは数年で買い換えるけど、iPadはどれも最新OSがサポートしなくなるまで使い続けたな。
iPad Air 10.5 Part 6
575 :John Appleseed[sage]:2020/01/14(火) 16:36:52.14 ID:rNFMhYUJ
>>574
そうなのね。ありがとう。
最近Air3に買い替えたけど前に使ってた10wの充電器を出張に持って出て使ってたら、思った以上に熱くなってて心配になりまして…。

下記を見ると12wがAir3の標準付属の様な書きぶりだったので。

Apple USB 電源アダプタについて - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT210133


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。