トップページ > Apple > 2014年11月07日 > kL7FtUNG

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/219 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000001410001000011100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
John Appleseed
【NFC】Apple Pay 2枚目【おさいふ】

書き込みレス一覧

【NFC】Apple Pay 2枚目【おさいふ】
483 :John Appleseed[sage]:2014/11/07(金) 00:14:36.07 ID:kL7FtUNG
>>482
作った流通系っつっても、WAONのネットワークはイオンクレジットが支えてるし、
nanacoのネットワークはJCBが支えてるんだから、ベネフィットが見いだせれば
国際ブランドつけるのに躊躇はないと思うが?

加盟店手数料も、特にイオンは自分がイシュアとしてカードを発行できるんだから、
WAON出してるのはクレカ作りたくない層を囲うためだけだし。
nanacoは、セブン自身でイシュアリングしてないから事情はことなるが、
実質JCB提携カードみたいなもんだから提携カードとして自分の囲いの内側の加盟店手数料は
限りなく0に近づけられる。

>流通系がこれまでの投資と資産を捨て、国際ブランドに手数料を払う意味がない
ベネフィットが見いだせれば移行するよ。
【NFC】Apple Pay 2枚目【おさいふ】
485 :John Appleseed[sage]:2014/11/07(金) 00:30:58.93 ID:kL7FtUNG
またお前か…一体型カードの話なんて誰もしてないから…
【NFC】Apple Pay 2枚目【おさいふ】
487 :John Appleseed[sage]:2014/11/07(金) 00:52:58.63 ID:kL7FtUNG
>何言ってんだかさっぱり解らん。
読解力ない自覚があるんなら書き込むなよ…
【NFC】Apple Pay 2枚目【おさいふ】
491 :John Appleseed[sage]:2014/11/07(金) 07:11:39.38 ID:kL7FtUNG
>>488
だから読解力ないんなら書き込むなと。
>自分の興味のない話はするなってか。
そんなこと誰も言ってないから。

>>489
>>交通系は、特にモバイルSuicaでオートチャージが可能な首都圏では多用される
>交通系で多用されてるのはSuicaであって、モバイルSuicaが多用されてることを裏付ける根拠はないぞ?
よく読め。
交通系は、(特にモバイルSuicaでオートチャージが可能な)首都圏では多用される
つまり
「交通系は首都圏では多用されてる」
ってこと。
誰もモバスイが多用されてるなんて書いてない。
【NFC】Apple Pay 2枚目【おさいふ】
493 :John Appleseed[sage]:2014/11/07(金) 08:24:20.13 ID:kL7FtUNG
>>ID:saEOCqnJ
だーかーらー、読解力ないんなら書き込むなってwwwww
書き込めば書き込むほど馬鹿が露呈してるんだってことわからんのかよwwwww
お前>>491に書いてあることすら理解できてないんだろ?小学校の国語からやり直せよwwwww
【NFC】Apple Pay 2枚目【おさいふ】
494 :John Appleseed[sage]:2014/11/07(金) 08:25:39.14 ID:kL7FtUNG
>>492
とりあえずお前は
>>491
>誰もモバスイが多用されてるなんて書いてない。
ここ1000回音読な。馬鹿は声に出さないと理解できないから。
【NFC】Apple Pay 2枚目【おさいふ】
497 :John Appleseed[sage]:2014/11/07(金) 08:43:49.58 ID:kL7FtUNG
>>495
ベネフィットは、ぱっと思いつくところで
・カードや決済機器がクレカと共通化できるので、発行コストや導入コストが下がる
・クレカとインフラを完全に共通化できるので、インフラ維持コストが下がる
・クレカと資金保全態勢を共通化できるので、資金保全のコストが下がる
・海外含めて使用可能な場所が大幅に増えるので、ユーザビリティが向上する
・イシュアとして、WAON/nanacoグループ外で利用に対して手数料を徴収できる
・カードリーダなしでも残高照会やチャージが可能になる
ってとこかな。

逆にリスクというか欠点は
・今まで発行したカードを順次とは言え切り替える必要がある
・囲い込み効果が薄れる
・今までの技術的投資や、すでに整備したインフラが無駄になる
・(WAONの場合)カードリーダ周りを刷新する必要がある

ってとこかな。この両者の数値化は外部の人間には不可能だから、
「ベネフィットがあれば切り替えるだろう」以上のことは言いようがないw
【NFC】Apple Pay 2枚目【おさいふ】
498 :John Appleseed[sage]:2014/11/07(金) 08:49:42.38 ID:kL7FtUNG
>>496
>ナナコやワオンはプリカを使いたくてそれを持つのではなく
>ナナコやワオン自体を使いたくて持つものなのだから
FeliCa命でTypeA/B糞食らえとか技術的思想があるんでなければ、nanacoやWAONはそれ自体を
持つことが目的ではなく、nanacoやWAONの利用によって得られるインセンティブやポイント制度を
利用したいが、クレカのようなリスクというか負債を負わないために持つものでしょ?

nanacoやWAONを持つのと同じベネフィット(チャージでのインセンティブやポイントや提示割引)を
新たに発行する、nanacoやWAONを冠した国際ブランドのプリカに持たせればいいだけだと思うんだが?
もちろん、PayPass, payWave, J/Speedyつけて非接触決済もできるようにする。
そうすれば、チャージの手間かければ負債もでないし、既存のnanaco/WAONと同じベネフィットは
全て享受できるんだから、nanaco/WAONを持つことと全く変わらんのだけど、違うか?
【NFC】Apple Pay 2枚目【おさいふ】
500 :John Appleseed[sage]:2014/11/07(金) 09:28:19.72 ID:kL7FtUNG
>>499
既存のFeliCaタイプのnanaco/WAONと、本件で想定される国際ブランドプリカタイプの
nanaco/WAONで、手間に違いはないが…。まあ、チャージがいる分既存のnanaco/WAON自体
面倒ではあるけどねw

それに、国際ブランド化されればnanacoもWAONもApple Payに入れられるし、
逆にリーダが解放されるから手持ちのApple Pay登録済みクレカでnanaco/WAONのレジでの
決済も可能になる。
【NFC】Apple Pay 2枚目【おさいふ】
506 :John Appleseed[sage]:2014/11/07(金) 13:07:20.48 ID:kL7FtUNG
>>504
言うほど壮大でもないよ。
WAONのネットワークはイオンクレジットが、nanacoのネットワークはJCBが運用してる。

開始当時はEMV Contactlessって規格自体ないくらいに非接触決済黎明期だから、
すでにSuica/Edyで雛形ができてたFeliCaでのプリカシステムを導入したのは妥当だろう。

でも、今はインフラはクレカと共通、データ規格はEMVと共通なEMV Contactlessが規格化されてる
訳で、ネットワークの運用自体は独自のものを運用するより低コスト。
端末もカードも、世界共通だから低コスト。
どっちかといえば、共通システム化することでコストダウンを狙う戦略なんだよ。

nanacoに関しては、開始前から常にTypeA/Bを意識してたくらいだし、レジのカードリーダは
当初からTypeA/B対応だし、nanacoのシステムと共通なQUICPayもいずれJ/Speedyに
切り替わるから、併せて切り替わるだろう。

WAONはそういう背景が無いから少々大変だろうが…それでも、近い将来EMV Contactless対応
端末に切り替わるはずだから、その辺りでWAON独自ネットワークを収束させるべく、カードの
切り替え戦略を開始するんじゃないだろうか。

もちろん、10年スパンくらいでのコスト計算と切り替え期間を持って、徐々に行う事業だけどね。
【NFC】Apple Pay 2枚目【おさいふ】
509 :John Appleseed[sage]:2014/11/07(金) 18:59:19.59 ID:kL7FtUNG
本当はデビットカード導入時にJ-Debitなんてガラパゴス規格作らずに、国際クレカ互換の
デビットシステムを、JCBあたりと組んで作っときゃもっと事は単純だったんだろうけどねぇ。
日本の銀行連合+JCBなデビット…その経済規模は多分銀聯レベルじゃなかったろうに。。。

>>507
JCBは現状ツバつけてる程度だからねぇ。
VISAもMasterCardも、調べた限りだと残高はカード有効期限まで消滅しないし、
有効期限が切れても更新カードを用意すれば残高引き継げたり、発行会社によっては
複数カードの残高合算ができたりするよ。
まあ、日本に合わせたシステムのブラッシュアップは今後行うべき課題だろうけど…。
http://www.smbc-card.com/prepaid/brand/attention/index.html
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1406240074/word/WALLET
【NFC】Apple Pay 2枚目【おさいふ】
512 :John Appleseed[sage]:2014/11/07(金) 19:32:04.14 ID:kL7FtUNG
>>511
まーそれを言い出すとそれこそ文化の違いなわけで。
そもそもデビットカードってのは、小切手の置き換えなわけで。
アメリカじゃ銀行口座開設すると今でも小切手帳とデビットカードをセットで発行してくれて、
それらの引き出し元となる口座は利子の一切つかない当座預金口座。
普通預金相当のものは別にあって、今じゃネット経由でいつでも2つの口座間で移動できる。
デビットで引き出せるのは当座預金の額が限度だから、デビット持ち歩くのにそれほど不安はない。

一方の日本は、定期じゃ雀の涙の利息で金の移動の自由も制限されるからってんで、
普通預金に数百万預けてるとか普通だろ?
まあデビットカードは限度額を設定できるとはいえ、日本だとそのアメリカの個人当座預金の額とは
比べ物にならない額の普通預金にフリーアクセスできちゃうんだから、流行らないし使うのに
躊躇するのも分からんでもない。

海外に行っても通用する、システムがガラパゴス化しない、それでいて日本の文化にも馴染む、
そういう制度設計をそろそろ本気で考える時期かもな…。
【NFC】Apple Pay 2枚目【おさいふ】
514 :John Appleseed[sage]:2014/11/07(金) 20:30:42.46 ID:kL7FtUNG
>>513
まあこれはAppleがどうするとかではなく、FeliCa系プリカの敗戦処理をどう行って軟着陸に
持っていくのがいいかっていう妄想だからw

個人的には、FeliCa系プリカは交通系しか使ってないし、なんでもクレカで払えるんなら
それに越したことはない、クレカ自体ポイントは溜めてるけど流通系でインセを期待して
何枚も持ったりせず、個人的に信頼してる1枚に絞ってる。

クレカの使い勝手向上を願ってるから、Apple Payは願ったり叶ったりだし、加えて
CAT端末のオンライン化が進むことでカードの請求がリアルタイムに近い速度で上がってきて、
より使い勝手が向上するような社会を望んでる。

プリカがどうなろうが知ったこっちゃないが、FeliCaでガラパゴス化しかかってるプリカ含めた
決済基盤全体がEMV Contactlessに向かってくれるに越したことないんで、そういう未来を
妄想してるw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。