トップページ > Apple > 2014年09月14日 > m75XBfi8

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/496 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000162003100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
John Appleseed
【NFC】Apple Pay【おさいふ】

書き込みレス一覧

【NFC】Apple Pay【おさいふ】
113 :John Appleseed[sage]:2014/09/14(日) 14:52:55.15 ID:m75XBfi8
ApplePayが使える場面と使えない場面を考えてみようじゃないか

まず店舗インフラ側の事情
ここ数年の端末はNFC A/BとFilicaのマルチ対応が進んでいたから
決済アプリとバックエンドを構築すればすぐに全国展開可能だろう
JCBのQuickPay端末が自社NFCに対応するのが2015年という記事もあった
インフラ的にはあと一年待て、ってことだな
【NFC】Apple Pay【おさいふ】
115 :John Appleseed[sage]:2014/09/14(日) 15:03:53.69 ID:m75XBfi8
次に店頭での処理
いままでQuickPayを使ってきたけど、コンビニやスーバーのバイトが
レジ操作に慣れてなかったり、電子決済の種類を間違えたりして
スムーズに読み取れないことがある。
初めての店ではクレカを出したほうが明らかに早くレジを抜けられる。
QuickPayでさえiDと間違える間抜けがいるから名前の似てるApplePay
だとかなり間違えられるんじゃないだろうか。
会員還元を受けるにはQuickPayの他に会員カードも読み込みませるから
その店の提携カードを持ってそれ一枚を渡すのが一番処理が早い。

ApplePayが役に立つのは利用頻度の低い店や治安の悪い海外の店だな
【NFC】Apple Pay【おさいふ】
117 :John Appleseed[sage]:2014/09/14(日) 15:08:21.96 ID:m75XBfi8
丘マイラーとしては、JCBで決済できなきゃなんの意味もない
iPhone6のNFCではJ/Speedyには対応できないようにロックしているんだろうなぁ、きっと
【NFC】Apple Pay【おさいふ】
121 :John Appleseed[sage]:2014/09/14(日) 15:21:39.30 ID:m75XBfi8
店舗側の事情を考えてみた
コンビニや流通は購買情報を得るためのマーケティング予算を原資にして
流通カードや会員カードの提示で割引サービスをしている
ApplePayは顧客情報を店舗に秘匿するから(顧客にはメリットなんだが)
店舗側としてはApplePayの支払いには割引を適用できない
ヨドバシで会員カード示さずにカード決済すると13%の還元を受けられない
クレカと別に別に会員カードを示すと他社カード扱いで2%高くなる
その他の流通系も他社カードは5-10%高くなる扱いだよな
結局ApplePayが使えても流通系カードや会員カードはなくせない

iPhoneのNFCアクセスが無料で開放されててApplePayと並列動作するなら
会員カードをFelica携帯からiPhone6に移せるんだけどそのへんどうなん?
【NFC】Apple Pay【おさいふ】
125 :John Appleseed[sage]:2014/09/14(日) 15:31:28.22 ID:m75XBfi8
>>119
同感。カードの発行主体によって違うメニューの中にあると店員にもわけがわからなくなる。
交通系が地域によって変わるのは仕方ない。「交通系IC」で通じると思うよ。
ApplePayは先行してて名前が似てるQuickPayと間違えられるとおもう>>118

QuickPayとnanacoがApplePay対応になれば国内では最強だけど
QuickPayは手数料次第だけど一年後には折り合い付いてるんじゃないかなぁ
VISA/DCの電子マネー端末は国内ではほとんどみないとおもう、こっそり展開してるのか?
【NFC】Apple Pay【おさいふ】
126 :John Appleseed[sage]:2014/09/14(日) 15:35:17.40 ID:m75XBfi8
>>27
ApplePayでPayPal微妙ってニュースみるんだけど意味がわからない、なんで?
PayPayだと通販で二重課金されたり違うものが来たら返金されるでしょ?
過去にVISAで二重課金放置、AMEXで商品間違い放置だった(カード会社は関知しませんってさ)
安心なのはPayPal一択だとおもうんだ
【NFC】Apple Pay【おさいふ】
130 :John Appleseed[sage]:2014/09/14(日) 15:51:30.86 ID:m75XBfi8
既存の電子マネーはたしかに登録が面倒だったがエコポイントの還元や
JCBポイントの還元割り増しで普段使わないけどnanacoに登録した
現金扱いだから公共料金や自動車税の支払いで還元分は使い切った
【NFC】Apple Pay【おさいふ】
131 :John Appleseed[sage]:2014/09/14(日) 16:13:09.68 ID:m75XBfi8
>>129
レジバイトしたことないからわからんけど最初に「クレカ」「ブリペイド」「交通系」を選択
する画面があるっぽい。ちなみにオバちゃんはまず間違わない、ダメなのは短期の兄ちゃん。

QuickPayを推進してるのはトヨタ系らしいので東名阪以外の地域では利用率低いかもね
立ち回り先の店員はQuickPayで調教済みなので名称が変わるのは個人的に困るw
【NFC】Apple Pay【おさいふ】
135 :John Appleseed[sage]:2014/09/14(日) 16:30:10.13 ID:m75XBfi8
おさいふ携帯はiPhoneと違って電源OFFの状態でも動作する(電池切れは不可)から
たぶんだけど誤利用を防止するために店員側と顧客側の両方に電子マネーの
ブランドを選択させて、その両方と機器情報の三点が一致すれば引き落とす
仕組みなのだとおもう
QuickPayはクレカの中にあると応援店員が教えてるのを聞いたことがあるよ
店員側がメニューから電子マネーブランドを選択すると読み取り機に金額が
表示されてランプが点滅する。ここで顧客が電子マネーをかざして、ここか
らは店舗によるけどコンビニやキオスクでは顧客側画面に表示された電子
マネーブランド(ここには店員が選んだ1つしか表示されない)を押すと代金が
引き落とされる。交通系オンリーのエキナカ店では客側選択なしで動作する。

iTunesカードからApplePayに引き落としできればカードのない未成年でも使えて便利だろうね
アメリカでは未成年でもクレカ持ってたりするのかな?
【NFC】Apple Pay【おさいふ】
153 :John Appleseed[sage]:2014/09/14(日) 19:14:53.83 ID:m75XBfi8
ApplePlayはiOSのデバイスシェアをテコにして
リアル世界の決済手段を独占して決済手数料を得るのが目的

ApplePayは手数料としてクレカのチャージの半分を中抜きする
端的にいえば全クレカ会社の利益総和の1/2にiPhoneのシェア率を
掛けた規模の利益を最終目標にしているといえるな

SONYが金融の会社であるようにAppleもそうなろうとしている
SONYは電子デバイスを手放しつつあるけどAppleはそうではない

ちなちな北米のリテール取引は4兆ドルで1/3ずつデビッド、クレカ、現金が占めている
電子決済はまだ数百億ドル程度
電子決済が広がらないのはPOS端末が高いからだけどこれはカード会社が負担している

次の手としてiPhoneをPOS端末にする仕組みを出してくるかもしれない
それを先にやっているのはSquareだからGoogleとSquare買収合戦になると予想
【NFC】Apple Pay【おさいふ】
154 :John Appleseed[sage]:2014/09/14(日) 19:26:33.13 ID:m75XBfi8
デバイスシェアともう1つ、北米のクレカ会社が喉から手が出るほど欲しい
不正利用対策をTouchIDの力で後押しする。それでコミッションの半分なんて
いう(手数料率は上のほうにでてたけど本当なの?)割高な手数料をクレカ
会社に飲ませることができたんだな。

下心がないどころか少なく見ても年間数千億円単位のコミッションをがっぽがっぽ
【NFC】Apple Pay【おさいふ】
157 :John Appleseed[sage]:2014/09/14(日) 19:41:18.96 ID:m75XBfi8
1.5%だと思ってたよ、勘違いスマン。0.15%ならTouch ID代として飲めるな
それなら案外早くJCBやダイナースも契約しそうな気がする
Appleの利益は一桁下がるけどインフラコストの負担がないから利益率としては十分だ
【NFC】Apple Pay【おさいふ】
159 :John Appleseed[sage]:2014/09/14(日) 20:12:51.52 ID:m75XBfi8
>>158
スマン煽りすぎた_(. . )_
iPhone端末を経由するリアル決済を独占する、に訂正だ
ここが中間費用の発生しない既存の電子マネーとは違う

ガラケーには指紋認証端末もあったけどAndroidの必須要件じゃないから
Google決済ではそれができない。泥は買わないけどどう対抗してくるか楽しみだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。