トップページ > Apple > 2014年06月11日 > tQ9dHzxk

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000618



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
John Appleseed
iPad Air 37th

書き込みレス一覧

iPad Air 37th
517 :John Appleseed[sage]:2014/06/11(水) 01:04:05.43 ID:tQ9dHzxk
iOS8ではWIFIサーチ時に端末からWIFI-APに通知するMacアドレスがランダマイズされ、
Macアドレスを元にした利用者位置情報追跡が不可能にされるらしい。

※ これってWIFIの規格上ありなんかなぁ・・・なんか規格外挙動の気がするが

おそらくMacアドレス制限をしたWIFI-APには接続不可能になるので注意。

arstechnica.com/apple/2014/06/ios8-to-stymie-trackers-and-marketers-with-mac-address-randomization/
iPad Air 37th
552 :John Appleseed[sage]:2014/06/11(水) 22:06:13.08 ID:tQ9dHzxk
>>551
一応iOSとAndroidの開発者やってるものからすると、
>547 はそれなりに妥当な表現。

iOSは解像度の抽象化がサッパリなころからのアプリが多いので
本当に引き延ばすだけのアプリが多いけど、
Androidは解像度がしっかり抽象化されてるので
引き延ばしたときに
・ボタンとかリスト項目とかは大きな画面に適したサイズになり、単純に倍サイズとかにはならない
・文字とかも高解像度でレンダリングされる
とかの結果になる。

この辺はプログラムやってる人じゃないと理解できないと思うので、
反論あるならリアル周囲のプログラマーに聞いてね。
iPad Air 37th
553 :John Appleseed[sage]:2014/06/11(水) 22:15:23.97 ID:tQ9dHzxk
>>523
興味あったんで調べてみたが、
カーオートメーションでクルマの位置が追跡されることを避けるための
新仕様を使うんだろうって話。
で、当然過去のWIFI機器との互換性の問題はありえる。
ランダマイズ化されたMacアドレスはMacアドレスつーてるのに一意性もないしな。

iOS8はCarPlayとして自動車搭載の方向性もあるんだけど、
実際の自動車搭載デバイスだけではなく
iPhoneやiPadでもMacアドレスランダマイズするのはちょっと暴挙なんで、
CarPlayモードのときだけ有効にできる(もしくはデフォオン)って感じに落ち着くんじゃないかなぁ。
iPad Air 37th
557 :John Appleseed[sage]:2014/06/11(水) 22:36:33.17 ID:tQ9dHzxk
>>555
たとえば800x600のアプリを1600x1200で表示するとき、
ただ4倍角にするとグダグダになる。
ここで、
「画面下部ツールメニューは画面の幅右側8割、画面下から高さ1割です」
「画面上部ボタンメニューは画面の幅右側8割、画面上から高さ1割です」
「画面中央リスト項目は画面の幅右側8割、高さ8割です」
「画面左メニューは画面の幅左側2割、画面上から高さ10割です」
みたいな抽象的な設定がAndroidでは昔からできる
(じゃないといろんな解像度に柔軟に対応できなかった)。

引き伸ばしも上記に基づいて行われるので
引き延ばしても必要な表示要素が必要なだけより大きく表示されて
無駄がでない。

そのうえで、上記のような柔軟な引き伸ばしをしてくれる前提では、
個人的には変にタブレットモードだマルチフレームだ多機能だ、
ってやられるよりは
素直にスマホモードの使い勝手のまま
解像度を意識したレンダリングで引き延ばしてくれるほうが
スマホと使い勝手が変わらなくてわかりやすいし、特に片手で使いやすいと思う。
iPad Air 37th
559 :John Appleseed[sage]:2014/06/11(水) 22:42:42.29 ID:tQ9dHzxk
>>557 訂正
長々書いたくせに「〜割」で書いちゃってて意味ないので訂正しとくorz

実際には、「〜割」だと結局単純引き伸ばしなんで、
>557 に加えて、
端末ごとのdpi考慮の上で表示要素ごとの高さや幅を
アプリの実行時に考慮できるようになってる。
iPad Air 37th
562 :John Appleseed[sage]:2014/06/11(水) 22:48:36.33 ID:tQ9dHzxk
>>558
Androidで言えば、たいていはどのデバイスでも80点のUIにはなる。
これはスマホのアプリをタブレットで表示した場合でも同様。

iOSは端末ごとに向けて専用で作りこんだ場合は100点になりえるが、
専用で作りこんでないとボロボロになる。
ただし、自分みたいにタブレットでもスマホUIのほうがいいって人もいるのはとりあえず無視しとく。

そのうえで、iOSでは
「端末が限定されてて、アプリ開発者が想定したUIが必ず手元で再現されるんだ」
っていう価値をジョブズは強調してたんだが、
iPad miniでは原則10インチiPadのUIをそのまま縮小して表示するポリシーになっちゃって
上記はiOSでもすでに崩壊してるんで、
その辺強く主張すると多分ジョブズに呪われるよ。
iPad Air 37th
564 :John Appleseed[sage]:2014/06/11(水) 22:56:26.89 ID:tQ9dHzxk
>>560
> そんなのWebデザインと同じでHTML/CSSでもできる話で、
> 特にAndroidの開発環境が優れているとかではないだろ?

今の話で言えば、iOSが比較不利なのが問題であって
別にAndroidがいいって話ではない。
解像度の抽象化はWinやMacでも長年当たり前として行われてきたことだしね。

> それに、結局はターゲット機種以外のものでみると、
> デザインバランスは悪いんだよな。
> しょうがないっていば、しょうがないんだけど。

なにそれいろんなディスプレイがあるMacのことDisってん(ry

> その点iOSは3種類のデザインを用意すればいいんだから、
> そこに手を抜かなければいいだけ。

それは極論杉。
開発者側の人間的リソースにも限界があるので、楽させてほしいってのが本音。
そのほうがアプリの値段も下がるよ。

そのうえで、開発者に極論押し付ける利用者の意見は聞き入れられないな。
死ねって言われても困る。

> デザインの再利用とコードの再利用ってのいうは別次元なんだから、
> いっしょに語るとおかしくなるよ

そんな教科書みたいなことは現場じゃ通じないからねぇ。
デザインとコードはどうしても有機的に結びつく。
デザイン上使わないコードを書いても仕方がないし、使うコードは書かなきゃいけない。
完璧な分離してるなんてのは教科書の世界だけ。
iPad Air 37th
566 :John Appleseed[sage]:2014/06/11(水) 23:05:02.49 ID:tQ9dHzxk
困った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。