トップページ > Apple > 2014年01月26日 > KgvU195l

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02210000000000104000004418



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
John Appleseed
iPad Air 30th
iPad mini Retina Part41

書き込みレス一覧

iPad Air 30th
849 :John Appleseed[sage]:2014/01/26(日) 01:17:15.48 ID:KgvU195l
>>847
否定はしないけど、iPadは所詮道具だからね。
それを越えた価値求めてる時点でおかしな話って意識もしてる。

初代iPadは別として、今は
iPad3から買い替えるかどうかってところで
このままサポート終わるまで使い潰して、次は使い潰す前提で買う程度の端末にしとくべきだろうなと思う。

そういやiPad3の色ムラ(右下が黄色い)も
買った直後はけっこう気にしてて無駄な意識使ったなぁと今思った。
iPad mini Retina Part41
194 :John Appleseed[sage]:2014/01/26(日) 01:21:08.45 ID:KgvU195l
>>190
量販店店頭は照明が非常に明るくて、それに負けないようiPadの画面も思いっきり明るくされてるので
それに埋もれて色ムラとかグラデ液晶とかはもっとも分かりづらい環境になってる。

それに対して、一般家庭の照明はずっと暗いし、iPadの画面も暗くして使うので
色ムラやグラデ液晶がずっと感じられやすくなる。
で、後者で品質良くないとそりゃ困る、って感じ。
iPad Air 30th
856 :John Appleseed[sage]:2014/01/26(日) 02:36:50.79 ID:KgvU195l
>>855
そんなん「中古売値がそこそこつく」って前提を出してきた人に言ってほしい。

自分に向かって言われても、なに言いたいんか理解できないよ。
iPad Air 30th
859 :John Appleseed[sage]:2014/01/26(日) 02:48:18.86 ID:KgvU195l
>>857
コンテンツでもアプリでもゲームのセーブデータでもいいけど、
結局は「利用者側が縛られてる」なら
それをいいことにAppleに限らず企業側はカネ取ろうとしてくる罠。
iPad mini Retina Part41
198 :John Appleseed[sage]:2014/01/26(日) 03:37:01.85 ID:KgvU195l
>>195
カメラ側が青くてホームボタン側に行くにつれて黄色くなってく感じ。
iPad Air 30th
888 :John Appleseed[sage]:2014/01/26(日) 14:35:28.43 ID:KgvU195l
>>869
そりゃ全く逆。先日ニュース流れたばかりだが
surfaceは法人向けをいったん受注停止して春までは個人向け出荷に在庫回すことになった。

まあ結局は生産追いつかないほど人気だから
どこかが品切れってなるのは避けられないが。
iPad mini Retina Part41
220 :John Appleseed[sage]:2014/01/26(日) 16:19:11.17 ID:KgvU195l
>>219
真面目な話、クックは
既存の枠組みの中でいかに下請けに無理押し付けて利益を最大化するかでは能力があるが、
それだけだからな。
iPad Air 30th
902 :John Appleseed[sage]:2014/01/26(日) 16:20:51.16 ID:KgvU195l
>>899
書店の本は一冊一冊だけど、
iPad本体の場合
「今後延々と同じ色ムラを見せられる」
から問題の程度が違うわなぁ、とは思う。

後、色ムラは経年劣化で悪化してくが
買い取り価格下がるとカネって面で直接の損。
iPad mini Retina Part41
225 :John Appleseed[sage]:2014/01/26(日) 16:36:52.81 ID:KgvU195l
>>222
以前、Appleは
「iPadは10インチしかないから、アプリ開発者が想定したとおりの画面の大きさ、ボタンなどUIの操作性が必ず得られるんだ、
これがAndroidとは決定的に違うすばらしい点なんだ」
と言ってた(マジ)。

これがminiでアッサリ覆されてる。
7.9インチなのに10インチUIを押し込めやがったからね。
本来はmini用の画面サイズを規定て、それ用のUIデザインガイドラインを出すべきだったんだけど。

そんな現状のクソ状態では、
6インチでもタブレットUI使えるとかにしてくる可能性は十分にある。
iPad mini Retina Part41
231 :John Appleseed[sage]:2014/01/26(日) 16:49:30.24 ID:KgvU195l
>>226
とはいえ、
iPhone向けUIを6インチに表示したらかなりデカい感だろうとも思う。

この辺、Androidは最初から画面サイズがバラバラなことを前提に
「コンテンツ表示部」
「UI操作部(画面サイズ連動なし)」
「UI操作部(画面サイズ連動あり)」とか
その他いろんな表示要素を
用途ごとに分けて定義でき、
画面サイズが変わってもUI操作部が間延びとかしないように作れる仕組みがあるんだけど、
iOSではそれの整備が非常に遅れ、かつ今でも未熟なんだよね。

なので、iPad miniでは
「10インチ向けUIをそのまま出されても小さい・・・」とかが起きてしまう。
iPad Air 30th
933 :John Appleseed[sage]:2014/01/26(日) 22:25:40.46 ID:KgvU195l
>>932
テレビの画質とかでも、
量販店店頭は明るすぎる(+画面も極端に明るく設定されてる)から
店頭で見ても参考にならないという意見は普通に通るよ。

そこで量販店くらい明るいところなら〜ってのは
極論だろって感じだなぁ。
iPad mini Retina Part41
248 :John Appleseed[sage]:2014/01/26(日) 22:26:57.73 ID:KgvU195l
>>247
ぶっちゃけ、あなたのIDも大差ないように見えるが
iPad mini Retina Part41
251 :John Appleseed[sage]:2014/01/26(日) 22:34:23.56 ID:KgvU195l
>>249
ID変わっても同一人物と分かるのは
カタコト中国人工作員とその一味くらいだと思うが・・・。
iPad mini Retina Part41
255 :John Appleseed[sage]:2014/01/26(日) 22:59:03.03 ID:KgvU195l
>>252
わりと真面目な話、
「語彙」は特定範囲の単語の集合を示すものだから
含まれる特定範囲自体が少ない、多いの観点として
「語彙量」という言葉が正式に存在するんだけどね。

「語彙のバリエーション」もググればたくさん出てくる。意味合い的には「語彙量」と同じ意味で使ってる人が多い。

この辺は、外国語学習をやってると本当の意味で理解できるよ。
ビジネス会話、日常会話、英文学、ジョーク、宗教、
いろんな観点で語彙は存在するので、
そのバリエーションは真面目な話増やしてかないといけない。
iPad Air 30th
941 :John Appleseed[sage]:2014/01/26(日) 23:09:41.50 ID:KgvU195l
>>939
周囲が明るすぎて画面の色ムラが分かりづらい環境でぐだぐだやったって、
わざわざ比較しづらい状態で比較しようとしてるようなもんだ。
そこで両方色ムラないように見えても、家帰ったら片方が色ムラってことだって普通にあるだろうよ。

それに、もうすでに現物持ってるのに
わざわざ店頭品と比較してあーだこーだやってる奴は
本当の意味で商売の邪魔だと思うぞ。
iPad mini Retina Part41
264 :John Appleseed[sage]:2014/01/26(日) 23:19:05.22 ID:KgvU195l
>>259
おいおい、
「語彙」って言葉の意味自体を理解してからにしたほうがいいと思うぞ?

ちなみに今大辞林で引いてみた結果は

「語彙」・・・ある言語、ある地域、分野、ある人、ある作品など、それぞれで使われる単語の総体

だと。
なので、「語彙」には前提としてなにかしらの括りがある。
その括り自体増やす行為は、語彙量府やすでもバリエーション増やすとでも呼べるだろう。

この辺、英語学んでくとキリスト教やらシェークスピアやらを理解してかんきゃいけんのと同じ。
そういうのも知っとけって話。
iPad mini Retina Part41
271 :John Appleseed[sage]:2014/01/26(日) 23:26:35.87 ID:KgvU195l
>>267
なんだ、本当に日本語通じないのか。
iPad mini Retina Part41
285 :John Appleseed[sage]:2014/01/26(日) 23:40:36.08 ID:KgvU195l
>>277
聖書読んだことのない人間が聖書を読んで
そこで出てくる語彙を身につけたら
その人間での観点で

・修得語彙の量が増える
・聖書(に出てくる単語)という語彙のバリエーションが増える

の両方が同時に発生するとは思うけどねぇ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。