トップページ > 架空請求・spam > 2011年04月26日 > G4JZ9KUu0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/40 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
ワンクリック詐欺なのかな・・・相談させてください

書き込みレス一覧

ワンクリック詐欺なのかな・・・相談させてください
825 :オレオレ!俺だよ!名無しだよ![sage]:2011/04/26(火) 09:49:37.07 ID:G4JZ9KUu0
どのような内容のサービスや商品を、どういう規約の元、
どのくらいの間隔でいくらの額面を、いつからいつまでに、
どこに支払う契約を、誰と誰がするのか?

というのが最初に明記(昔のサラ金のような小さいものは無効の場合が多い)、
同意するアクションがなされない限り、サービス提供者は催促できない。
契約書の流れを考えるといい
契約が法的に締結されていなければ、当然ながら契約不履行にはならないので、
不正業者は情報開示請求に必要な書類が揃えられない(適当に作成したら文書偽造)
揃えられないからISPに開示請求はできない、よってアクセスした者が業者へ
何らかのアクションを取らない限りは、アクセスした時のIP情報からわかる範囲しか伝わらない
というのを考えながら、消費者センターに相談すればいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。