- 【新海誠】天気の子 89
479 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ cd59-Cwx9 [210.251.219.66])[sage]:2021/01/14(木) 09:01:12.24 ID:Oq098aMh0 - >>478
代表作って言える様な作品が二つ以上あるなら一発屋とは言わんけどな そう思うのはそもそも一発屋って言葉の意味を理解してない知識量の薄っぺらい人だけじゃね?
|
- 【新海誠】天気の子 89
489 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ cd59-Cwx9 [210.251.219.66])[sage]:2021/01/14(木) 18:17:33.75 ID:Oq098aMh0 - まぁ、雲の書き方とかが流行った程度にはオタクや一部のクリエイターから注目されてたし
ほしのこえはノベライズやコミカライズもされてたのは確かだけど所謂単館系のインディーズ作品だから 流石に誰もが知ってる注目作だったみたいな言い方をするのは流石に誇張が過ぎるんじゃないかな? と言うか君の名は。や天気の子のメインターゲット層である中高生だと2002年公開のほしのこえの反響なんか 知らんでも普通だろうしねぇ
|
- 【新海誠】天気の子 89
506 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ cd59-Cwx9 [210.251.219.66])[sage]:2021/01/14(木) 20:27:01.82 ID:Oq098aMh0 - >>500
作品が嫌い、なんて言ってないじゃんw 狭い範囲での評価をまるで一般常識であるかのように語るものではないよ、と突っ込んだだけだぜ? 自分の発言が否定されたことと作品が否定されたことを同列に扱うものではないよ そもそも君の名は。公開当初だって従来のファンからしたら一般を意識した作風になったよな 的な感想を持つ人は少なくなかったしそういう感想を持つ程度には狭いターゲット向けの作風だったって事なんだし 作品の純粋な評価を重視するなら誰が作ったか、過去にどんな作品を作ったか、過去の評判はどうだったか、 なんて基準でそもそも語らなければ良いのでは?
|
- 【新海誠】天気の子 89
508 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ cd59-Cwx9 [210.251.219.66])[sage]:2021/01/14(木) 20:46:38.50 ID:Oq098aMh0 - >>507
いやぁその条件に当てはまるOVAだって無数にあるわけでインディーズアニメ監督としては名前が売れていた とは思うけどそれはアニメファン、アニメマニア向けの範疇を大きく超える物では無いでしょ、って事よ? オリコントップ10なんて深夜アニメでもランクインする事はあるけどそれを理由にそれを誰でも知ってるアニメ作品だ とは思わないようなものでね
|