トップページ > アニメ映画 > 2017年06月20日 > T6Z3sgTE0

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/664 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4b39-VgqF)
【米林宏昌】メアリと魔女の花 2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【米林宏昌】メアリと魔女の花 2 [無断転載禁止]©2ch.net
499 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4b39-VgqF)[sage]:2017/06/20(火) 07:15:17.25 ID:T6Z3sgTE0
原作読んだけど、マジで内容うっすいw
大学いって実験動物逃がしておわり
予告編見るとだいぶ脚色してありそうだが
登場人物はそのままっぽいので結局しょぼい話にしかならなさそうだ
【米林宏昌】メアリと魔女の花 2 [無断転載禁止]©2ch.net
505 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4b39-VgqF)[sage]:2017/06/20(火) 09:23:55.63 ID:T6Z3sgTE0
>>501
しょぼいまま映画化してどうすんねんってかんじ
ハリポタの映画第一作ですら16年前の映画。今のティーンエイジャーから見れば十分古臭い
(自分が生まれる前の映画なんてほとんどが古いという印象しか抱かない)
更に半世紀近く前の魔法学校ものを映像化して新しさなんて出るわけがない
駿オマージュの既視感以前に原作が古すぎるわこれ。予告見たかんじかなり真っ向から映画化してるし

「小人の世界」とかアリエッティのように映画化するにあたってなにか取っ掛かりがあればまだマシだけど本当になにもない
そもそも原作自体三分の一はずっと逃げ回ってるだけのスペクタクル重視の作品
こんなに中身ないんじゃどれだけ脚色しても限界がある
夜間飛行がどうやって持ち出されたのか、赤毛の魔女とメアリとの関係、ピーターとのサブプロットはだいぶ改変されてるようだが
古臭すぎる勧善懲悪の構図が変わってないんじゃ観賞後の感触も微妙そうだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。