トップページ > アニメ映画 > 2017年06月16日 > XoNsp2U1

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/631 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
この世界の片隅にアンチスレ納屋14回戦 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

この世界の片隅にアンチスレ納屋14回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
970 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2017/06/16(金) 11:40:46.02 ID:XoNsp2U1
昨年のアヌシー受賞作

昨年のアヌシーは、全部門で合計28の賞が授与されました。

基本的にこの部門があるようですが、後述するように、年によっては
かなりの賞が増設されています。
いい作品が多ければその年限りの賞も新設するという感じのようですね。

Wikiによると「映画祭の花形は短編映画(短編作品部門)であり」
「通常のアニメはもちろんのこと、クレイアニメ、人形アニメ、切り紙
アニメなども含む様々な技法で制作された作品が、部門ごとに審査される。
最高賞はグランプリに相当するクリスタル賞」だそうです


短編部門 (Courts metrages)
 アヌシー・クリスタル賞(グランプリ)/ 審査員賞
 /観客賞 / 審査員特別賞
長編部門 (Longs metrages)
 クリスタル賞(グランプリ)/ 審査員賞 / 観客賞 / 審査員特別賞
卒業制作部門 (Films de fin d'etudes)
 クリスタル賞(グランプリ)/ 審査員賞 / 審査員特別賞
テレビ部門 (Films de television)
 クリスタル賞(グランプリ)/ 審査員賞
広告部門 (Films de commande)
 クリスタル賞(グランプリ)/ 審査員賞
この世界の片隅にアンチスレ納屋14回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
971 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2017/06/16(金) 11:41:45.77 ID:XoNsp2U1
昨年のアヌシーは、全部門で合計28の賞が授与されました。
メインの短編部門で7つも賞がありました。
長編部門はクリスタルと観客賞以外は一部門だけでしたが。

□ Awards 2016 □

■Short films
 ・Cristal for a Short Film …「Une tete disparait」
 ・Jury Award …「Vaysha, l'aveugle」
 ・"Jean-Luc Xiberras" Award for a First Film
   …「'n Gewone blou Maandagoggend」
 ・Jury Distinction …「Moms on Fire」
 ・Audience Award …「Peripheria」
 ・"Off-Limits" Award …「4min15 au revelateur」
 ・Jury Distinction …「The Reflection of Power」

■Feature films
 ・Cristal for a Feature Film …「Ma vie de CourgetteMa」
 ・Jury Distinction …「La Jeune Fille sans mains」
 ・Audience Award …「Ma vie de Courgette」

■TV and commissioned films
 ・Cristal for a TV Production …「Stick Man」
 ・Jury Award for a TV Special …「La Rentree des classes」
 ・Jury Award for a TV Series …「Lili "Lili Loves Food"」
 ・Cristal for a Commissioned Film …「The New York Times "Modern Love - A Kiss, Deferred」
 ・Jury Award …「Awesome Beetle's Colors」

■Graduation films
 ・Cristal for a Graduation Film …「Depart at 22」
 ・Jury Award …「Balkon」
 ・Jury Distinction …「Frankfurter Str. 99a」

■ Special Prizes
 ・Andre-Martin Award for a 2015 French Feature Film …「Adama」
 ・FIPRESCI Award …「How Long, Not Long」
 ・Junior Jury Award for a Short Film …「Vaysha, l'aveugle」
 ・Festivals Connexion Jury Distinction ? Region Auvergne-Rhone-Alpe s
  / In partnership with Lumieres Numeriques & Pilon Cinema …「Moms on Fire」
 ・Andre-Martin Award for a French Short Film …「Peripheria」
 ・Junior Jury Award for a Graduation Film …「The Alan Dimension」
 ・"CANAL+ Creative Aid" Award for a Short Film …「3/4 oz」
 ・Best Original Music Award for a Short Film, sponsored by the SACEM …「Beast!」
 ・Festivals Connexion Award ? Region Auvergne-Rhone-Alpes /
  In partnership wit h L umieres Numeriques & Pilon Cinema …「Decorado」
 ・Gan Foundation Award for Distribution …「White Fang」
この世界の片隅にアンチスレ納屋14回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
973 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2017/06/16(金) 11:46:04.80 ID:XoNsp2U1
2000年以降の日本の受賞作

山村・加藤両氏のグランプリは有名ですが、ほかにも他部門で
最高賞を獲得している人が近年だけでもこれだけいるのですね。

2003年 山村浩二 「頭山」         短編部門クリスタル賞(グランプリ)
2007年 細田守 「時をかける少女」   長編部門 特別賞
2008年 加藤久仁生 「つみきのいえ」  短編部門 クリスタル賞(グランプリ)
2010年 川村真司 「日々の音色」     ミュージックビデオ部門 最優秀賞
2011年 原恵一 「カラフル}」        長編部門 特別賞 / 観客賞
2012年 水江未来 「MODERN No.2」   短編部門 SACEM賞(音楽賞)
2014年 高畑勲               名誉クリスタル賞
2014年 西久保瑞穂 「ジョバンニの島」 長編部門 審査員特別賞
2014年 水江未来 「WONDER」      短編部門 CANAL+CREATIVE AID賞(仏テレビ局賞)
2014年 新井風愉 「Tissue Animal」   広告部門 グランプリ
2015年 原恵一  「百日紅」        長編部門 審査員賞


2010年代の長編部門クリスタル

2010年「ファンタスティック Mr.FOX」(Fantastic Mr. Fox・アメリカ)
2011年「長老(ラビ)の猫」(Le Chat du rabbin・フランス)
2012年「クルリク」 (Crulic ? drumul spre dincolo・ルーマニア)
2013年「リオ2096」 (Uma Historia de Amor e Furia・ブラジル)
2014年「父を探して」(O Menino e o Mundo・ブラジル)
2015年「エイプリルと奇妙な世界」(Avril et le Monde Truque・フランス)
2016年「ズッキーニと呼ばれて」(Ma vie de courgette・フランス)

シュトゥットガルトでもエジプトの作品が受賞していたり、世界は広いですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。