- 【君の名は。】新海誠アンチスレ 34【言の葉の庭】 [無断転載禁止]©2ch.net
912 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2017/03/21(火) 23:42:11.60 ID:tr40tvWe - 君縄が売れた要因ねえ
まあ、シネフィルにいわせりゃ、シナリオの各要素は既に使い古されたとなるけど、それら要素を改めて上手に組み立ててますな コロンブスの卵的な発想でね 音楽もストーリーとマッチしているし、彗星が落ちる画面とスパークルが流れたときの高揚感はちょっと他の映画にはないね 加えてハッピーエンド&恋愛なので、リピーターがつきやすかった、ってのもあるわな
|
- 【君の名は。】新海誠アンチスレ 34【言の葉の庭】 [無断転載禁止]©2ch.net
913 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2017/03/21(火) 23:44:46.28 ID:tr40tvWe - ●妄想家 「た、魂を売ってありきたりな作品を作れば大ヒットするはず!」
↓ 「売れ線」を集めていくら稼げるのか? ○現実 売れ線、オタク受け要素の詰まったはずの、いわゆる深夜アニメ 興収 歴代ベスト作品ランキング (集計日数30日以上) つい数年前まで、10億超える作品すら存在していなかった。 28.6億 121館 15/06/13 ラブライブ! 24.4億 *77館 15/11/21 ガルパン 20.8億 129館 13/10/26 まどか叛逆 19.0億 137館 11/12/03 けいおん! 10.4億 *64館 13/08/31 あの花 *8.5億 *24館 10/02/06 ハルヒ消失 *8.5億 103館 15/01/09 サイコパス *8.?億 108館 16/01/08 傷物語1 *7.4億 *94館 14/02/08 タイバニ2 *7.0億 *38館 11/02/26 マクF後編 *6.8億 120館 15/12/05 ハイスピ *6.7億 *39館 14/01/25 アイマス *6.5億 *30館 09/11/21 マクF前編 *6.0億 *70館 12/09/22 タイバニ1 *5.9億 *43館 12/10/06 まどか前編 *5.6億 *18館 13/04/20 シュタゲ *5.6億 *43館 12/10/13 まどか後編 *5.5億 *50館 12/07/14 なのはA's *5.0億 *30館 13/02/23 禁書目録 *4.7億 *80館 15/08/28 弱虫ペダル *4.0億 *52館 14/11/22 進撃前編 *3.8億 *19館 10/01/23 なのは1st *3.5億 117館 16/08/19 傷物語2 *3.1億 *22館 11/06/04 戦国BASARA
|
- 【君の名は。】新海誠アンチスレ 34【言の葉の庭】 [無断転載禁止]©2ch.net
914 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2017/03/21(火) 23:45:44.26 ID:tr40tvWe - 例えば君の名はや新海監督も昔からロケハンにこだわってリアルで美しい映像をとるけど、
それらは結局はストーリーや脚本を引き立てるための飾りにすぎないことをよく分かってるからね 肝心なのはストーリーと、アニメだとキャラクターだよね 新海監督は加えて音楽にもこだわりがあるけどね でこれらの要素がうんこだとどうしようもないわ 片隅がまさにそう
|
- 【君の名は。】新海誠アンチスレ 34【言の葉の庭】 [無断転載禁止]©2ch.net
915 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2017/03/21(火) 23:47:53.11 ID:tr40tvWe - ○結論 … 「売れ線」を狙っただけの作品のほとんどは爆死している
日本映画の歴史で興収200億を超えた邦画は「千尋」と「君の名は」の たった2本しかない。実質100億超えた作品も10本もないくらいだ。 じゃあその2本は、10本は、他の作品と何が違ったのか? 企画や営業は当然それを考えるべき立場のプロであるはずで、 そのポイントを見つけ出すのが仕事の本道のはずだろう。 しかし日本の映画業界は必死に現実に目をそむけ耳を塞いで 「せ、宣伝がうまく当たったんだ!」 「う、売れている作品が、いい作品とは限らない!」 と思考停止、売るのが仕事のはずの人間にも現実逃避している 手合いがいるのが笑われている。 けど松竹や東映の関係者は「ジャパニーズドリームがあることを 実証してくれた。我々も頑張りたい」と素直に喜んでいたらしいね。 そういうのがプロの当たり前の姿だと思うよ。
|