トップページ > アニメ映画 > 2017年03月21日 > 6hcMjCG6

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/977 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001021000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
プリキュアシリーズ劇場版総合118 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

プリキュアシリーズ劇場版総合118 [無断転載禁止]©2ch.net
648 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2017/03/21(火) 08:33:40.53 ID:6hcMjCG6
全編通して、もう一工夫が足りない気がするなぁ
ラストバトルにCGの制約があるなら、序盤で必殺技ぶっ放しても構わんわけだし、
ラストバトル恒例のビームの打ち合い代わりに、全員の力を巨大ホイップに集めて
それでラスボス撃破してもいい
CGの世界とサクラやシズクの力、金魚の意味や敵の目的、何でいちかの夢に
現れたのか、とかがまったく繋がってないのも、もうちょっと何か捻ろうぜと思う
プリキュアシリーズ劇場版総合118 [無断転載禁止]©2ch.net
673 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2017/03/21(火) 12:49:35.68 ID:6hcMjCG6
>>669
それが見たいんだが
プリキュアシリーズ劇場版総合118 [無断転載禁止]©2ch.net
681 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2017/03/21(火) 14:18:33.62 ID:6hcMjCG6
>>679
言い方は悪いけど、何年もやってるのに「子供をコントロールするノウハウ」は低いよな
不特定多数の子供を相手にしたときって、どうやって「当事者感」を出すかって大事なの
たとえば、振れと言う前に、「それそれ!君が持ってるのミラクルライトだよね!」とかいう風に
子供が「自分のこと」だと思えるような呼びかけをした方がいい
教師が「静かにしなさい」とか「前を向いて」とか言っても効果がないのと一緒
小学校の教室だと、「そこの男の子」って言うだけで男子は全員こっちを向く
教育関係の仕事をしてたときに、こういうテクニックが物凄く効果があると知ったわ
プリキュアシリーズ劇場版総合118 [無断転載禁止]©2ch.net
683 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2017/03/21(火) 14:39:32.99 ID:6hcMjCG6
>>682
熱心にライト振る子が数人いたら、それに釣られて皆振ってくれるんだけどな
躊躇して消す子を見ると思わず咄嗟に消しちゃうし、それが更に連鎖していく
玄人オッサンは前方の席で手本としてライトを振るそうだけど、それって有効だと思う
プリキュアシリーズ劇場版総合118 [無断転載禁止]©2ch.net
687 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2017/03/21(火) 15:27:30.60 ID:6hcMjCG6
>>684
飛び跳ねながらサイリウム振ってるオタク丸出しな感じじゃないくて、ステルスして
こっそりと、ちびっこのライトの一つになり切るのが前提な


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。