トップページ > アニメ映画 > 2011年12月07日 > ntFYgKhv

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000311111000000311



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
【興行】劇場公開アニメを語ろう71回目【収入】

書き込みレス一覧

【興行】劇場公開アニメを語ろう71回目【収入】
503 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/07(水) 11:04:37.85 ID:ntFYgKhv
>>481
そういやテレ朝のシンエイ作品のうち、ドラえもんとクレしんの映画は東宝配給でも、
あたしンちを2003年冬に長編映画にしたときの配給は東映だったね。

当時はまだ東宝の冬はゴジラとハム太郎の同時上映が看板で、ほかに犬夜叉もあったし、
東映があたしンちを手に入れて毎年恒例のシリーズにしようとしたものの失敗。

2年後の2005年、東映はプリキュアMHをGWに引き続き冬に公開し、
2006年冬はプリキュアSSとデジモンセイバーズを同時上映したが失敗。

2008年は鬼太郎5期の映画が失敗し、2009年はワンピースが時期を移し特例の大ヒットをするも、
冬にシリーズ化できたのは同年から始めた仮面ライダーの現行作+前作の映画だからなあ。

東宝は2004年冬に現時点でのゴジラ最終作を単独上映し、
犬夜叉とハム太郎を同時上映してこれらも映画シリーズを終わらせている。

2006年からはBLEACHが始まって2008年まで毎年上映し、ほかにどうぶつの森、
たまごっちといったゲーム原作アニメを上映し、2008年はMAJORもあったが、
2009年はBLEACHが休止しヤマト復活篇とレイトン教授、2010年はBLEACHとイナイレ、
今年はもののけ島のナキとイナイレGOになるが、東宝も東映も長期シリーズアニメ映画は冬にないね。
【興行】劇場公開アニメを語ろう71回目【収入】
510 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/07(水) 11:20:56.97 ID:ntFYgKhv
>>481
あと、ABCも含めて、テレ朝系列はテレビアニメや特撮から毎年映画化している作品が、
他局系列より段違いに多い。今年の時点でこうだから。

年1回:ドラえもん、クレしん
年2回:プリキュア
年3回:ライダー、戦隊

他局だとフジはワンピースが毎年恒例だったものの、SWからペースが崩れ、
トリコはテレビアニメ開始前にワンピース3Dと同時上映したが恒例化は厳しいし、
日テレで毎年恒例はコナンとアンパンマン、テレ東はポケモンとNARUTOはいいが、
BLEACHは3年連続のあと1年休んで復帰はしたが今後はないだろうし、
ケロロ軍曹はテレビアニメも映画も終わったし、TBS系列には毎年恒例のはない。
【興行】劇場公開アニメを語ろう71回目【収入】
523 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/07(水) 11:40:32.92 ID:ntFYgKhv
>>513
そもそも>>510で挙げた毎年恒例で映画化する作品は長期放送や長期シリーズばかりだし。

TBS系列で10年以上放送し続けたアニメおよびアニメシリーズは、まんが日本昔ばなし、
まんがはじめて物語シリーズしか思いつかないし、
そもそもそれを長編アニメにして毎年公開できるのかと。
【興行】劇場公開アニメを語ろう71回目【収入】
528 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/07(水) 12:01:32.75 ID:ntFYgKhv
>>504
そのポシャった映画は、資金不足で公開予定時期までに完成させられなかったそうで、
その後追加撮影と0号試写まではできたものの、いまだにお蔵入り。

>>510
上映時期別に書き直すとこうなるな。

1月:戦隊VS
3月:ドラえもん、プリキュアオールスターズ
4月:レッツゴー仮面ライダー(現行ライダー+電王継続枠)、コナン、クレしん
6月:戦隊199ヒーロー(5月予定だったが震災で延期)
7月:アンパンマン、ポケモン
8月:ライダー・戦隊同時上映、NARUTO
10月:現行プリキュア単独
12月:現行ライダー+前作ライダー(+今回は前々作)

戦隊が年3回に増えたのは今年からで、来年はGWにライダーとの合作が上映されるので、
そっちにカウントされちゃうけど。
【興行】劇場公開アニメを語ろう71回目【収入】
541 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/07(水) 13:17:52.52 ID:ntFYgKhv
>>531
原恵一が藤子作品の映画で監督したのは、1988年のエスパー魔美と、
1991年と1993年のドラミちゃんだけだな。

1984年の魔界大冒険から1987年の竜の騎士までは、演出助手としてクレジットされているが、
そこまで権限のあるポジションではなかったらしい。

ドラえもんの声優・スタッフ変更後は渡辺歩と別の監督で、
交互に監督する方向でいくつもりだったようだが、2008年の緑の巨人伝の内容の評判が悪く、
あれ以降、来年の映画含めて再登板してないな。

(2006年:渡辺歩、2007年:寺本幸代、2008年:渡辺歩、2009年:腰繁男、
2010年:楠葉宏三、2011年:寺本幸代、2012年:楠葉宏三)

あと、来年のドラえもん映画は主要ポジションへのゲスト芸能人投入はなさそうだ。
すでに野沢雅子・水樹奈々・田中敦子・山寺宏一の名前が発表されている。

ttp://doraeiga.com/2012/cast/

2010年の人魚大海戦からヒロインや子供キャラの芸能人起用はなくなり、
今年は悪役ボスに加藤浩次、悪側チョイ役にテレ朝男性アナウンサーが4名、
超チョイ役の福山雅秋役に福山雅治と、さらに押さえ気味になってたし。
【興行】劇場公開アニメを語ろう71回目【収入】
544 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/07(水) 14:18:40.55 ID:ntFYgKhv
>>542
2009年の新・のび太の宇宙開拓史で興収30億円を割ったことからか、
翌年から若手女優・子役枠がなくなったし、今年は震災の影響もあったとはいえ、
声優変更後から2度目の30億円割れを起こしたので、来年はメイン枠から芸能人を外したのかも。

名探偵コナンは来年も有名人キャストとして、
複数のサッカー選手を出演させることを発表しているのに。
【興行】劇場公開アニメを語ろう71回目【収入】
559 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/07(水) 15:55:02.48 ID:ntFYgKhv
>>549
確かに宇宙開拓史リメイクは若手女優枠を突っ込むために、
原作に存在しない若い女性ヒロインを追加して彼女のエピソードも進行させており、
その評判が良かったとはいえないんだけど、どっちにせよ、
成績が悪かったら翌年のキャスティング予算が減るってことなんじゃないの?
今年の震災の影響も関係なく、とにかく成績主義で。

宇宙開拓史リメイクの成績が落ちてなかったら、
人魚大海戦でもヒロインに女優を引っ張ってきたかもしれないし。
【興行】劇場公開アニメを語ろう71回目【収入】
567 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/07(水) 16:27:57.45 ID:ntFYgKhv
>>561
成績は興収30億円をしっかり越えていて、翌年もキャスティング方針にさほど変更はなくても、
>>541にあったように、露骨なジブリパロや意味不明な展開などがあった緑の巨人伝は、
担当監督がそれ以降のドラえもん映画を監督できてないから、その辺も敏感だろうね。

大山ドラ時代から劇場同時上映作である、
のび太の結婚前夜などを監督してきたキャリアがあったのに。
【興行】劇場公開アニメを語ろう71回目【収入】
849 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/07(水) 23:04:22.25 ID:ntFYgKhv
>>625
今日、新・のび太の宇宙開拓史の特典つきBDが届いたので、
中に入っているドラえもんのDVDカタログを確認したら、
声優変更後映画の特典つきDVDの内容がこのようになってた。

・恐竜2006:絵本、絵本関連特典映像
・新魔界大冒険:絵本、絵本関連特典映像
・緑の巨人伝:特典映像のみ
・新宇宙開拓史:特典映像のみ
・人魚大海戦:ポストカードブック、特典映像

緑の巨人伝と宇宙開拓史で特典書籍がつかなかったのはやはり気になる。

その一方で今年の興行が芳しくなかったはずの鉄人兵団は、ドラえもん映画初のBD化および、
特典版にはキャスト等へのインタビューに設定資料・絵コンテ抜粋の書籍をつけている。
今後は過去5作品の通常版BDおよび、特典つきBD-BOXも出すとのこと。
【興行】劇場公開アニメを語ろう71回目【収入】
881 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/07(水) 23:19:39.64 ID:ntFYgKhv
>>849
「新・のび太と鉄人兵団の特典つきBD」の間違いだったので訂正。

怪物くんの話が出てるけど、今回のドラマ化のベースはドラマ開始前のアニメ再放送や、
挿入歌に起用したアニメ主題歌からして、1980〜1982年にテレ朝で放送したシンエイ動画版だから。

リアルタイムで子供の頃に見てたのはまず30代後半ぐらいから40代はじめぐらいまで。
【興行】劇場公開アニメを語ろう71回目【収入】
899 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/07(水) 23:38:18.55 ID:ntFYgKhv
>>890
だってさすがにモノクロ版の主題歌を大野に歌わせてもポッカーンだろうし、
そもそも昭和40年代の藤子アニメの再放送がかなり困難なわけで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。