トップページ > アニメ映画 > 2011年12月06日 > qOj5olNX

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/873 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数53000000000000000000010514



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
【興行】劇場公開アニメを語ろう70回目【収入】
けいおんの初動がエヴァ(笑)を越えそうな件
【興行】劇場公開アニメを語ろう71回目【収入】

書き込みレス一覧

【興行】劇場公開アニメを語ろう70回目【収入】
782 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 00:01:53.19 ID:qOj5olNX
ちょっと計算したら、やっぱり序にさえけいおん勝ててない結果になった


劇場版けいおんが、公開2日間で137館で興収3億1631万円を売り上げた。

エヴァ序は公開2日間で84館で236,158人で280,424,200円であり、
金額比較で「エヴァ序を超えた!」と大騒ぎ中のけい豚w

しかし実際には、エヴァ序の公開初日は全国1000円で映画を見れる「映画の日」
にぶつかっているので、エヴァ序の金額は低く出ている。
けいおんは映画の日にぶつかってないので、この影響はない。

けいおんの興収3億1631万円を平均ラインの料金1400円で割ると、観客は
225,935人となり、料金よりブレが無い指標である人数で見たとき、
けいおんはエヴァ序に負けているのである。

割り算に使った1400円の料金を1300円に下げれば、けいおんはどうにかエヴァ序を超えて逆転できる。
しかし1300円はけいおん前売り券の料金であるので、当日券で見に来た一般客はいない事になり、
けいおんの拠り所である「一般にも人気」が完全否定されてしまうのである。

結論 序相手にもけいおん完敗www

【興行】劇場公開アニメを語ろう70回目【収入】
802 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 00:21:11.64 ID:qOj5olNX
>>527
>初日に入れなかった人が二日目に回っただけでしょ?

じゃ、二日目に回った人は、初日が1000円デーだからとか関係なく見に来たことになるので
>>514は否定されることになるなwww

つか、日曜に大きく下げたけいおんがそれ言うだけ空しいだけだな
【興行】劇場公開アニメを語ろう70回目【収入】
810 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 00:29:52.04 ID:qOj5olNX
>>785
いや、エヴァはその当時TV版LDさえ全巻発売されてない
【興行】劇場公開アニメを語ろう70回目【収入】
811 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 00:32:24.54 ID:qOj5olNX
>>792
なるほど

とはいえ、館数が少なくて.満杯で見れなかった人がいた結果だからな序の場合

結局、けいおんの敗北か
【興行】劇場公開アニメを語ろう70回目【収入】
816 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 00:38:43.32 ID:qOj5olNX
>>808
いや、けいおん信者が、15年もかけて信者集めた結果だと主張したから>>777を書いたまでw



283 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/12/05(月) 20:21:44.35 ID:timcL8Zz [7/12]
エヴァンゲリオン
TV放送〜1996年3月27日
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 公開1997年3月15日

けいおん!
TV放送〜2010年9月
劇場版けいおん! 公開2011年12月3日


・シト新生      18.7億円 (興行収入 ) ←今のけいおんで言えば年数と第1回目なのでこの立場ですね。
・Airまごころを君に 24.7億円(興行収入)



2004年12月発売 『CR新世紀エヴァンゲリオン』
2005年9月発売 パチスロ版『新世紀エヴァンゲリオン』
2006年2月発売 『CR新世紀エヴァンゲリオン セカンドインパクト』
2007年2月発売 『CR新世紀エヴァンゲリオン 奇跡の価値は』
2008年1月発売 『CR新世紀エヴァンゲリオン 使徒、再び』
2009年4月発売 『CR新世紀エヴァンゲリオン 最後のシ者』


15年もかけてしかもパチンコで宣伝しまくって信者集めた結果です。

・2007年 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 20億(興行収入)
・2009年 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 40億 (興行収入)

深夜アニメでしかもたった2年のけいおんとこれで張り合うという潔い信者です
【興行】劇場公開アニメを語ろう70回目【収入】
834 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 01:01:50.81 ID:qOj5olNX
>>817

>それはデータに出ないじゃん

だが、館数の少なさ関係無しに1000円デーと言うだけで客が入りました、
というデータもないよな?
だから、どっちもどっち

その後1000円デーでなくとも客が来た事実、実際に箱が飽和状態だった事実
これで、館数が少なくて.満杯で見れなかった人がいた結果と推理しても破綻はないだろ

>あと、勝ち負けで言うなら、入れない客が出た時点で映画興行側の惨敗なんだけどね

席がスカスカの方がそれ以上の惨敗だがw
あと、それは映画興行側しか着目してないな。映画製作側を無視してる
むしろ惨敗はけいおんで、勝者がハルヒでしょ
フィルムのプリント数、宣伝量が大違いで、ハルヒはあれだけ興行を出したんだから

それに公開館数を絞って飢餓感を煽って客を呼ぶ商法もある、ってのがこのスレでも
たびたび指摘されてたことだがw
けいおんに限ってそれを無視する手のひら返しが笑えるw
【興行】劇場公開アニメを語ろう70回目【収入】
837 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 01:07:37.55 ID:qOj5olNX
>>822
それはあんたの印象論で、パチのおかげと言うデータがないでしょ・・・と、
>それはデータに出ないじゃん
とあんたが書いた>>817と同じ論法になってしまう
【興行】劇場公開アニメを語ろう70回目【収入】
840 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 01:17:07.24 ID:qOj5olNX
>>835
2つの映画を比べるとき

片方は需要に対してscrが飽和していない、
片方は飽和してる(あるいは予算がない、または理由があってscrを絞ってる)

という傾向があるとき、人気度の指標として金額や人数の比較は
あんま意味ないって言う当たり前のことを言ってるがな?
少なくとも、ここのけいおん信者は人気度の指標として初動の金額を使ってるし
けいおんの初動がエヴァ(笑)を越えそうな件
39 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 21:47:24.80 ID:qOj5olNX
>>32
でも序の場合、公開初日が1000円デーだったせいで興行の金額は低くなってるが、
動員した観客人数を見ればけいおんとほとんど対等の数字だ

しかも序は公開館数が少なくて満席で見れなかった人がいたせいで、
伸びが頭打ちになった結果の数字だからな。それでけいおんとほとんど対等。
けいおん並みの公開館数だったなら、もっと上だったのは確実だった。
かたや、けいおんは、初日から空席があったので、キャパのせいで頭打ちに
ならなかったのは確実


結局、序相手でもけいおんの敗北か
【興行】劇場公開アニメを語ろう71回目【収入】
355 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 23:01:03.61 ID:qOj5olNX
この記事なんだが
http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?id=1455&bc=2
>>ただ、「映画 けいおん!」は公開3日目である平日の12月5日の成績は、
>>やはりというか、あまり伸びていないので、この最初の2日間でかなり(動員が)
>>かぶってきたことが考えられる。コアな人気を誇るアニメだとよくあるパターンであり、
>>2週目の土日以降、今後の推移が注目である。

ここで言っている「コアな人気を誇るアニメだとよくあるパターン」というのは、

・平日だと客足が落ちる
・極端に初動に頼る(そうなら、土日で初動効果を早くも使い果たした事になるが)

どっちの意味で言ってるの?

怪物君が平日ダメでも週末は大入りという実績を残してる事からも、週末に強くて
平日に弱いというのはむしろ一般向け作品の特徴に思えるんだが、違うの?

無職のアニヲタなら平日も週末も関係ないし、仕事してる人でも重症ヲタなら
平日に有給とってでも行くと思う
本当に好きな映画だからこそ、人が少ない日を狙って集中して見たいという需要は
あると思うので、コアな人気を誇るアニメが平日だと落ちるというのは疑問に
感じてるんだけど。

【興行】劇場公開アニメを語ろう71回目【収入】
357 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 23:05:46.30 ID:qOj5olNX
>>266
でも序の場合、公開初日が1000円デーだったせいで興行の金額は低くなってるが、
動員した観客人数を見ればけいおんとほとんど対等の数字だ

しかも序は公開館数が少なくて満席で見れなかった人がいたせいで、
伸びが頭打ちになった結果の数字だからな。それでけいおんとほとんど対等。
けいおん並みの公開館数だったなら、もっと上だったのは確実だった。
かたや、けいおんは、初日から空席があったので、キャパのせいで頭打ちに
ならなかったのは確実


結局、序相手でもけいおんの敗北か

【興行】劇場公開アニメを語ろう71回目【収入】
390 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 23:24:22.29 ID:qOj5olNX
>>360
スクリーン数の少なさのせいで頭打ちだったんだから、けいおん並みの公開館数だったなら
もっと上だったのは確実だったんだよ。

>>363
>それも実力の内。

しかしけいおんは初日から空席があったわけで、これ以上伸びる要素はまったく無かった。
つまり1作目から大規模公開したが、それに見合う実力がけいおんには無かったと証明されたわけだ。
いっぽう、スクリーン数が不足し満員だった序には、まだ伸びる要素があった。

これこそ実力の差だろう。
【興行】劇場公開アニメを語ろう71回目【収入】
405 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 23:36:38.80 ID:qOj5olNX
>>364
>・オタやアイドルファンは金がかかる趣味だから勤労者も多く、勤労者はやはり平日の来場は困難

でも無職なのにDVDとかBD全館買える猛者もいるらしいし、勤労者でも真性のアニヲタなら
有休もらってでも映画見に行くんじゃねって思うけどな
平日休みがある業種だってあるし

それにレイトショーなんて、勤労者のためにあるサービスだし
【興行】劇場公開アニメを語ろう71回目【収入】
407 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 23:40:36.84 ID:qOj5olNX
>>392
そのけいおんと初動の観客数がほぼ同等のエバ序はさらに館数が少ないんだがwww

けいおんに都合のいい数字しか見えんかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。