トップページ > アニメ映画 > 2011年12月06日 > 4SvPPZaG

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/873 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000210000000004129450000239



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6

書き込みレス一覧

2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
85 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 03:46:09.65 ID:4SvPPZaG
見終わったが、すげぇくだらねぇなw
ゲド戦記を思い出したよ
五郎が作ったみたいな作品だね
ジブリの寄せ集め
劣化カリオストロの城だな
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
86 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 03:57:05.53 ID:4SvPPZaG
>>78
もう、コピーしか作れないんだな
いつものシリーズとは違うくだらなさだった
今回のは中学生が作ったような内容で恥ずかしくて見てらんないって感じ

至るところでジブリアニメを彷彿とさせるシーンが出てくるし
その割には一つ一つのシナリオすげぇ雑なの
姉妹の愛を描こうとしてたけど、全く伝わってこない
心理の描き方とシナリオが雑過ぎるから

パナオの完璧なシナリオと比較するとあまりにお粗末だな
カリオストロは、ちょっとしたしぐさで心情が伝わってきたが、これは全て言葉で表現しようとする

展開も血をすすったら化け物になるとかアンインストール過ぎて幼稚だし
八百長魚籠が宿るシーンは滑稽過ぎて苦笑したよ
更に爺さんの手帳が転がってくるとかw

あまりにご都合主義過ぎる
トリックも幼稚
もうルパンは時代遅れなんだよ
ここまでしてルパンを延命してどうするんだろ?
これ以上醜態を晒す前に引けばいいのに
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
89 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 04:51:11.19 ID:4SvPPZaG
>>88
前スレみてきたが、確かにちょっと弄ればそこそこの作品には出来たかもしれないな
やっぱヒロインは死んだ方が深みは増しただろう
やっと眠れたなってルパンがぼそっとつぶやく
こういう大人のニヒルさが欲しいよね
カリオストロは中年の視線で描いたらしいが、そういう大人の余韻が欲しかった

全体的急ぎ過ぎ
筋をもうちょっと簡単にして、じっくり描いた方がいい
空間を感じないんだよ
カリオストロは空間的広がりを感じた
最初ルパンと次元がスパゲティ食うシーンとか
西洋の街並みとか

もっとルパンを古い街の中を歩かせた方がいい
名作は空間的広がりを感じるものだと思う

2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
110 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 14:39:31.81 ID:4SvPPZaG
>>98
というか、まともに書ける人が日本にはほとんどいない
例えば名作の原作を与えてもこいつらじゃ駄作にしてしまう
ドラマでもそうじゃん
妖怪人間ベムにしても小公女にしてもことごとく駄作にしてしまう
才能がないのに、オリジナルなんてこいつらには100年早いんだよ
パヤオだって最初は原作あるものから下積みして実力を付けた
こいつらもそこからやり直すべきだな
まずは名作劇場みたいに名作童話をアニメ化してみろと
こいつらじゃそれでもまともなものを作れないからw
あー俺が作りたいわ
いっそのこと。じれったい
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
112 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 14:41:12.40 ID:4SvPPZaG
>>105
駄作でしょ
才能のなさをここまでかってくらい露呈させた
つまりシナリオの問題じゃないんだよ
致命的才能のなさ
人間の薄っぺらさ
宮崎五郎と一緒
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
113 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 14:47:27.76 ID:4SvPPZaG
>>107
カリオストロをコピーするなら本物以上にコピーしろっての
カリオストロは間違いなく名作なんだから
レトロな雰囲気を醸し出してたよな
敵も魅力的だった
今回は何か場所も安っぽい
敵もゲド戦記に出てきた安っぽい敵みたいに薄っぺらい台詞を言ってるし

俺がカリオストロを焼き直すなら
古い日本のお城を舞台にしたね
そして古都的耽美さを出した
パヤオがアルセーヌっぽい雰囲気だったから、俺は怪人20面相な雰囲気を出すわw

ルパンは現代は似合わないんだよ
レトロな方が絶対にいい
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
119 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 14:55:26.64 ID:4SvPPZaG
>>104
カリオストロの時のルパンは、泥棒が必死に昔助けられた少女を助けるって意外性があったんだよ
今までのちゃらんぽらんのルパンと違って、偉く真面目なルパンを見れた
それが意外性があって良かったんだね
普段は見せない顔ってのを演出した。
これが中年の感傷から作ったと言われる所以

でも、もう同じことやっても意外性がないでしょ?
しかもこのドラマのルパンはやたら甘いし
なせばなるとか、自分探しとか、自分からいい人ってのアピールし過ぎて鼻につく
カリオストロではそんな風には描いてはいない
ルパンは悪ぶって悪態つくけど、底知れず優しいっていうのを上手に描いている

今からやるならもっとプロとしてのニヒルなルパンを描いた方が逆に意外性があると思う。そして女好きってお色気シーンも入れた方がいいね。
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
120 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 15:00:50.41 ID:4SvPPZaG
>>118
水戸黄門でも才能があれば面白くできるんだよな
シナリオを面白くできる才能があれば今回のシナリオでも何とかなったんだ
韓国ドラマがそうだよ
古い日本のドラマとか、お約束とか言われるが、見たら続きが気になる面白さがある

つまり韓国ドラマの脚本家はプロで、どうやったら面白くなるか徹底的に研究して作っている
今回のマキにしても、もうちょっと掘り下げて上手に登場させるだけで、面白くなる
マキに魅力がなかった

例えばレオン
マチルダはどうだ?
冒頭から印象に残っただろ?
同じような話なのに、ストーリーの組み立て方がうまいんだよ
こいつらは、どんな材料を与えてもそれを調理できないんです
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
123 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 15:05:14.93 ID:4SvPPZaG
カリオストロのクラリスはどうだ?
登場からすげぇ印象的だし
ヒロインとしても魅力あるだろ?

今回のマキと、もう1人の女
名前なんだっけ?
覚えてすらないわw

全く魅力がない
ロボット
感情がない
人間的な魅力に乏しい

これじゃどんなシナリオにしても面白くなるわけがない!
ガンダムにしても、シャーとかガルマとか人間的な魅力あったろ?w

そういえば今回の敵はガルマの声に似てると思ったw
ルパン一家にしてもそう
こいつらはルパンをうまく動かせてない

2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
125 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 15:15:14.50 ID:4SvPPZaG
>>124
そうなると、トリックを考える才能がいるからな
こいつらにそれができるとは思えないw
一からやり直すべきだな
30分ドラマからきっかり作れと
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
128 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 15:27:17.26 ID:4SvPPZaG
>>126
騙されたと思ってみてみることだ
最近の韓国ドラマのレベルの高さに驚くよ
魔王ってドラマをみてみ
哲学的ドラマで、こんなものを作れるのかと驚嘆するから
手塚治虫が書きそうな話だよ
それを実写化できるのが凄い
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
131 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 15:31:43.48 ID:4SvPPZaG
>>129
残念5だよw
作文コンクールとかにはいつも入賞してた
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
132 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 15:33:49.90 ID:4SvPPZaG
>>130
それは言い訳だよね
確かにルパンはもう時代遅れ
どう頑張っても名作は難しいが、ここまでお粗末にはならん
単なるエンターテイメント性だけを追求するものならできる
カリオストロみたいに人生を考えさせられるレベルは難しいけどね

いっそのことタイムスリップしちゃえばいいんだよ
昔のアニメにそんなルパンあったよね?w
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
135 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 15:36:41.36 ID:4SvPPZaG
いっそのことインディジョーンズを目指せばいいんだよw
まぁ今回がまさにそれだろうけど
組み立て方がお粗末だったな
レイダースみたいに盛り上げればいいのに
あまりにトリックがチャチだった

死なない人間しか通れないというから、何事かと思ったら矢が飛んでくるだけw
阿呆らしか!
それなら楯でも持って行けばいいだけじゃんw
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
138 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 15:38:50.84 ID:4SvPPZaG
>>134
違うよ
当時手塚はPTAからも叩かれたよ
低俗漫画に挙げられた
何を隠そう日本初の猥褻漫画として槍玉に挙げられたのは手塚先生ですw
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
140 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 15:41:13.59 ID:4SvPPZaG
>>137
重視よりも俺は絶望したよw
ゲド戦記見た時も絶望したが
お金を掛けてこんな子供の課題研究みたいなものを発表するとはって!
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
141 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 15:42:07.19 ID:4SvPPZaG
>>139
それ見たことない
面白いの?
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
144 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 15:44:24.19 ID:4SvPPZaG
>>142
手塚先生はエロも好きだったからなw
やけっぱちマリアって性教育の漫画も書いたんだよ。
それはダッチワイフが人間になるって話w
当時そんなもの書けばねぇ?
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
146 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 15:46:20.13 ID:4SvPPZaG
>>143
本当にぃ?
名作と言われるマモーもつまらないと思ったからな
ま、でも今度見てみるよ
俺の中のルパンの最高傑作は、やっぱカリオストロだな
ルパンじゃないと言われるがやっぱいい

2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
154 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 16:19:27.86 ID:4SvPPZaG
>>150
だって、すげぇ幼稚なんだもん…
脳みその詰まったシャトルが発射するシーンとか苦笑してしまったw
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
155 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 16:21:44.88 ID:4SvPPZaG
>>151
マモーはエンターテイメント性だけを追求したものだろうが、カリオストロは心理描写が秀逸なんだよ
今回みたいに、何で泥棒をやってるんだろうな?なんて口に出しては言わないけど、
大人の悲哀さが伝わってくるくるんだよね
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
156 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 16:24:46.02 ID:4SvPPZaG
それでいて、カリオストロはエンターテイメント性でも完璧だからな
最初のカジノ強盗
札束をヨーロッパの街にばら撒く
それをバックに主題歌
もう芸術の域だよw

また登場人物がそれぞれいい
銭形にはグスタフ、
五右衛門にも好敵手をちゃんと用意している
不二子も協力しつつも不二子らしさも失わない
キャラクターの魅力を完璧に知り尽くした人が作ってる

誰が作ったの?
これを作った人は間違いなく天才だよ
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
157 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 16:28:09.39 ID:4SvPPZaG
それでいて細部の拘りもいいんだよね
自動車も細部まで凝ってる
ボンドもそうたげど、ルパンの魅力の一つにアイテムの拘りも
ギミックの良さがあるからね
次元のマグナムとかも描写がリアル
ルパンの小道具もいいよね
いや、もうカリオストロは完璧だよ
完璧過ぎて怖いくらいw

シナリオに無駄が一切ない
あの平和だねぇって大の字に寝そべるシーンですら無駄じゃない
恐ろしい
この才能が俺は恐ろしい
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
161 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 16:38:28.78 ID:4SvPPZaG
>>159
いや、俺も自称天才だと思ってるけど、パヤオさんにだけは完敗だわw
パヤオも昔は漫画家目指していたんだって、でも手塚先生には勝てないと思ったらしく、アニメーターになったという話だ

2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
163 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 16:40:57.40 ID:4SvPPZaG
>>160
そうそう
のりが完全にスタートレックだよねw
マモーが阿呆らし過ぎる存在なんだよな
SFが好きな人には受けてるのかな
俺はルパンにはハードボイルドと適度なお色気求めてるからな
後はアクションか
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
164 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 16:42:22.50 ID:4SvPPZaG
>>162
これからなる予定だw
パヤオさんが手塚治虫に勝てないと思ったように、俺もアニメでパヤオさんに勝てる自信はない
他の分野で勝負しようw
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
169 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 16:46:25.75 ID:4SvPPZaG
>>165
でもカリオストロは間違いなく名作だよ
コンセプト変えようが原作よりも面白くなればそっちが勝ちなんだよ
こんなつまらんルパン作るくらいならもっと大胆な発想をしろと!

それこそ過去に戻ってルパン一世一と勝負する話はどうだ?
もっと大胆な発想が大事だ
ダッチワイフが人間になるような!
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
171 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 16:50:12.13 ID:4SvPPZaG
>>170
映画というのはそういうものじゃないか
要はルパンという素材を使ってどう料理できるかだ

2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
175 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 17:01:20.32 ID:4SvPPZaG
>>173
もし、俺をジブリにいれて、俺に全指揮権を与えてくれるなら、少なくとも五郎よりはましなもの作ってやるぜ!w
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
176 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 17:04:47.15 ID:4SvPPZaG
でも俺は二番煎じはやらないぜ
そうだなお色気を復活させよう
SEX依存症の10代のヒロインを出すか
体でルパンを虜にする
もう不二子は飽きた!

若い頃のルパンってことにしよう
仕事は完璧で、成功のためには殺人でもなんでもする
そんな時にルパンはSEX依存症の少女に出会う!

さぁどうなる?乞うご期待
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
179 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 17:11:12.68 ID:4SvPPZaG
>>177
そんなこと言ったら最近のドラマは原作レイプしたものばかりじゃん
しかも、原作以下に劣化させてる
パヤオはルパン像を変えたかもしれないが、原作以上の名作にしてしまった

映画はリセットして、その都度いろんなルパンを作っていけばいいんだろうけどね。
まぁパヤオはカリオストロでルパンを終わらせるつもりで作ったんだろうしな
後が出がらしになるのは仕方ない
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
183 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 17:32:24.93 ID:4SvPPZaG
>>181
実際知名度、世間の評価はカリオストロの方が遥かに高い
マモーなんて言ったら、うっちゃんの?扱い方されちゃうw
結局は、才能の前には勝てないんだよね
原作と違うでしょ!とか言われても
それよりも良くして、更に評価が高いと何も言えなくなる

それにカリオストロの改変以上にほとんど映画版ルパンはゴミのような作品ばかり
これでは原作どうのこうの言えなくなるよ…
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
190 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 18:07:02.02 ID:4SvPPZaG
>>186
マモーミモー!
あれで始めてマモーを知ったわw
その後アニメ見てワロタw

まぁ言いたいことは分かるけどね
パヤオさんは手塚先生とか違って、人当たりがきついからね
結構敵を作るんだよね
ひねくれてるんだよw
でもあそこまでひねくれてるからこそ名作を作れるんだよな

黒澤監督もそうじゃん?
俺も変わり者で、変人だから、いいもの作れそうだよw
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
193 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 18:13:29.29 ID:4SvPPZaG
>>180
でも正直面白そうでしょ?w
少なくとも最近のクソ映画よりは

ルパン!
おっと眠ってて貰おうか
ズキュン!で殺しをするルパン
このシーンやるだけでも最近のルパンしか知らない奴は衝撃的だろ?w

更に俺ならクリカンを更迭する
あいつじゃハードボイルドは無理だ
声は似てるけど演技が下手!
これじゃシリアスやっても浮いてしまう

だから、あえて声を変える
若い時のルパンは、ふ〜じこちゅわ〜んって話し方じゃないとかやる
で、どうやって今のルパンになったのか?
その失われたミッシングリンクを俺が完成させてやる!

どうだい?
面白そうでしょ?w
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
199 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 18:23:09.91 ID:4SvPPZaG
>>197
だってスタートレックでしょ?スポック船長!
スタートレックで、人生を学びましたって人はいないじゃんw
スタウォーズにしても、あれは娯楽であって。
ルパンならそれが正解というのも一理あるが
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
201 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 18:29:22.41 ID:4SvPPZaG
>>200
まぁ千と千尋以降、パヤオはストーリーが破綻してるからな…
千と千尋も最後はちょっと破綻気味だったが、あの映画は素晴らしい

でもポニョにしてもハウルにしても、ストーリーこそ糞だが、あの絵に命を吹き込むのはさすがだなぁ
パヤオが描くと本当に生命が宿る
いきいきとする

このドラマはストーリー以前にそういう部分もだめだった。演出も糞だしね。
でもパヤオの場合は、ストーリーが破綻してるだけ。
ここに天才の脚本家が加われば傑作が今でも作れるだろう
パヤオ1人ではもう限界がある。

俺の脚本で、アニメータとしてパヤオを使いたい!そうしたら、ラピュタ超えるものを作ってやるw
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
203 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 18:33:44.51 ID:4SvPPZaG
あー何でパヤオの息子に生まれなかったのか…
俺なら父を助け、ゲド戦記を完璧に仕上げたのに!!
あ、でもゲド戦記は父親から大反対されたんだった\(^o^)/
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
233 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 23:58:00.05 ID:4SvPPZaG
>>207
パヤオが書いても批判するだろ?w
つまり俺がどんな傑作案を提示しても君は叩くつもりだ
まずは君から案を提示してみたらどうだ?
俺はそれよりはましにしてやろう
2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 6
234 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/06(火) 23:59:08.40 ID:4SvPPZaG
>>209
別に毎回不二子と五右衛門がいる必要はないだろ
水戸黄門みたいに三人のヒーローが活躍するって形式だからマンネリでつまらなくなるんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。