トップページ > アニメ映画 > 2011年12月03日 > sIFesTbd

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1423 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00032320000101210000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
映画 けいおん!3杯目
映画 けいおん 4杯目

書き込みレス一覧

映画 けいおん!3杯目
752 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/03(土) 03:29:37.33 ID:sIFesTbd
>>748
すごいマニア向けw
アルバム等を聞き込んだ奴なら、たまらん。
映画 けいおん!3杯目
777 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/03(土) 03:38:12.80 ID:sIFesTbd
今まで劇中で演奏シーンのなかった、あれやらこれやらをやってくれるだけでもうw
…という人には良いぞ。俺なんかはそう。

全くの初心者には、なにこれ?じゃないかと思う。
映画 けいおん!3杯目
801 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/03(土) 03:47:14.89 ID:sIFesTbd
>>787
HTTがそこに居るだけで、あらゆるシチュエーションを超えてしまうんで…。
それがきっちりできてる。
一本完結の映画としては、映画的なセオリーを無視しまくってるので、かなり前衛的な作りかも。
というか、けいおんはけいおんw
映画 けいおん!3杯目
826 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/03(土) 04:02:13.40 ID:sIFesTbd
>>810
普通なら、環境状況を変える事でキャラの別の面を引き出そうとする。
この映画は、環境状況がいくら変わってもHTTはHTTである事を描く。
当たり前なように見えて、全然当たり前じゃないマニアックな作り。

それから、2期は梓視点で唯を中心とした4人を描き、音楽を描かなかった(A面)が
この映画は4人視点で梓を描き、2期で省かれた裏や音楽を描く(B面)。
セットの構成になってる。そこも非常にマニアック。

俺は素晴らしいと思ったが、あまりにディープなファン向きすぎて興行成績が心配になるなこれw
映画 けいおん!3杯目
850 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/03(土) 04:13:53.26 ID:sIFesTbd
>>834
これ以上はネタバレきつすぎるだろw
2期の大きな欠点だった、「演奏やるぞやるぞと盛り上げた所で肩すかし」
「梓視点で、唯先輩唯先輩ばかりやりすぎて、他3人が空気になっちゃった」
この二つが映画とセットになる事で逆に意味を持ったんだから、嬉しくないわけがない。
もう素直に、いつでもどこでも変わらないHTTの日常と演奏を楽しむだけさw

もちろん不満はある。
ED丸々絵つけろよw あの無音時間は何だよw 和三盆やれよw それぐらい。
映画 けいおん!3杯目
914 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/03(土) 05:07:05.72 ID:sIFesTbd
>>900
「閉じたHTT」の物語の最終回、あるいは移行期だった感じだね。
繭から出て、外の世界と接してもHTTはHTTだった。
HTTは外界に「らしさ」を崩されなかった。どんな状況でも自分達らしさが一番と確認し、自分達らしさを保てた。

意味的には、これから「開けたHTT」の物語が始まるはず。
アニメ化されるかどうかはともかく、終わってないんだよ、この話。
映画 けいおん!3杯目
927 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/03(土) 05:13:47.97 ID:sIFesTbd
>>917
原作は(完結した作品として見てしまうと)元々しょっぱいw
アニメで穴埋めする事を前提のプロットと受け取るべきで、その意味での出来は良い。
すでに「プロへの道」の布石が着々と丁寧に打たれてるぞ。
映画 けいおん!3杯目
944 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/03(土) 05:23:52.42 ID:sIFesTbd
>>939
あまり評価されないが、アニメの出来に食らいつき、消化して、指針を示せる原作者もすごいのさ。
普通はアニメに負ける。
けいおんは、なぜか原作エピソードアニメ化の出来が良い、だろ。
映画 けいおん 4杯目
26 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/03(土) 06:01:09.98 ID:sIFesTbd
>>7
例の走るシーン、下手から上手、かつ下から上だ。明らかに意味が込められてる。
ここで終わると「オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠い男坂をよ…」になっちまうw
映画 けいおん 4杯目
97 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/03(土) 06:32:45.74 ID:sIFesTbd
>>94
最後のふわふわにTVの回想シーン重ねられたら「完全に終わっちゃった」だったよな

まあ、映画がコケたら終わっちゃうかもしれんが…
映画 けいおん 4杯目
358 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/03(土) 11:39:33.69 ID:sIFesTbd
>>346
テレビでCM挟んだりカットされたりで興ざめしながら見るより、今のうち映画館の大画面で見ておいたほうがいいぞw
音響も違うしね。
映画 けいおん 4杯目
535 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/03(土) 13:43:58.87 ID:sIFesTbd
>>532
けいおんマニア向け。音楽聞きまくってどっぷり浸かってる奴ほど楽しめる。
初心者にはつらいかも。
映画 けいおん 4杯目
565 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/03(土) 14:04:03.37 ID:sIFesTbd
>>555
にわかでも、丁寧な作画とライブシーンだけで楽しめるかもしれん。

ただ、今さらにわか視点には戻れないから、あの超ファン向けの作りを一見さんが見た時に
一体どう思うのか、もうさっぱりわからんw
映画 けいおん 4杯目
624 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/03(土) 14:37:11.93 ID:sIFesTbd
>>617
あのキーボードの急速輸送にいくらかかったのやらw

映画 けいおん 4杯目
702 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/12/03(土) 15:50:46.03 ID:sIFesTbd
>>697
「めざせ武道館」を実現する物語になるならば、王道であって蛇足じゃないぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。