トップページ > アニメ映画 > 2011年11月20日 > /Ul2gBqa

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/558 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003020001309



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
王立宇宙軍 オネアミスの翼〜お前は17かもんか!〜
SF新世紀レンズマン

書き込みレス一覧

王立宇宙軍 オネアミスの翼〜お前は17かもんか!〜
481 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/11/20(日) 15:29:06.04 ID:/Ul2gBqa
>>479
そそ、規格がまちまちなの。
そもそもコンセントって地球でも世界規格じゃないし。

しかしコンセントを設置するのは電気会社だろうから
家電メーカーは電気製品を配達する度に、
コンセントの形を見てプラグを付け替えているのかね。
王立宇宙軍 オネアミスの翼〜お前は17かもんか!〜
483 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/11/20(日) 15:34:51.69 ID:/Ul2gBqa
>>480
リイクニの布教(ビラ配り)は単なる自己満足の一環なのです
別に布教したい訳ではなくて、自分の信仰に沿った行動を
しているだけなのです。
その根源は、やはり家族愛に欠けた心を埋めているものがあるのでしょう。
王立宇宙軍 オネアミスの翼〜お前は17かもんか!〜
485 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/11/20(日) 15:39:14.63 ID:/Ul2gBqa
>>482
地球ではそうなんだが(日本でも100Vと200Vで形違うし)
オネアミスでは、まだそこまでもいってないでしょ
もしかしたら電力会社毎に周波数がまちまちかもしれんし。

どうでもいいけど200Vのコンセントにプラグ挿すのって何となく恐いんだよね。
単純に考えても家庭用電源の倍の電圧じゃんw
王立宇宙軍 オネアミスの翼〜お前は17かもんか!〜
487 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/11/20(日) 17:19:30.41 ID:/Ul2gBqa
じゃあオネアミスでは家電にいちいち「○○電力用」って書いてあったり、
買うときに「うちは○○電力の電気を使ってます」って言って
電器屋にプラグや変電器を付けてもらうのか?

もっとも電力会社が一次卸ししてて、ご家庭は全て電力会社から
家電を買うシステムになっているのかもしれんが。
SF新世紀レンズマン
201 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/11/20(日) 17:29:14.31 ID:/Ul2gBqa
この頃は小山茉美も若かったよなぁ
王立宇宙軍 オネアミスの翼〜お前は17かもんか!〜
490 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/11/20(日) 21:38:06.96 ID:/Ul2gBqa
日本で始めて普及した電化製品は「白熱電球」であるが
これは天上から直接ソケットがぶら下がっていたので、コンセントの概念はなかった。
始めて家庭でコンセントの需要が出たのは、電気アイロンやラジオなんかが普及した時だが
最初期は手っ取り早くコンセントを得るのに、電球のソケットをコンセントに変換する
アダプタを使って、ソケットから電球を外して交換しながら使っていた。
その後、松下がソケットとコンセントの二股にする「国民ソケット」を発売して、大ヒットとなった。
その頃からコンセントの形状は今の形と一緒。おそらくアメリカから仕様を輸入したからだと思われ。
王立宇宙軍 オネアミスの翼〜お前は17かもんか!〜
492 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/11/20(日) 22:01:35.75 ID:/Ul2gBqa
これが一番使いやすいと思う。見たことないけど

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                     ┃
┃   ━   ━   ━   ━   ┃
┃                     ┃
┃   ━   ━   ━   ━   ┃
┃                     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
王立宇宙軍 オネアミスの翼〜お前は17かもんか!〜
494 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/11/20(日) 22:20:30.03 ID:/Ul2gBqa
もともと>>492の形状であればL字プラグは出現しない

王立宇宙軍 オネアミスの翼〜お前は17かもんか!〜
496 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/11/20(日) 22:47:58.29 ID:/Ul2gBqa
しかし>>492の形状の壁タイプのコンセントは絶対に普及しない。
理由は「プラグが抜きにくい」
普通コンセントを抜くときは、折り曲げた人差し指と親指で挟んで、
折り曲げた人差し指を腹にして、親指に力を入れて押さえてひっこぬく
しかし横型だとそれができない。
そうするとどうするかというと、線の部分を引っ張って抜こうとするんだな
当然プラグの根元が痛んでショートや漏電の元になる。
保安的に危険なのでNG、よって普及しない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。