トップページ > アニメ映画 > 2011年11月05日 > THny7mXq

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/410 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000100010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
【興行】劇場公開アニメを語ろう65回目【収入】

書き込みレス一覧

【興行】劇場公開アニメを語ろう65回目【収入】
914 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/11/05(土) 09:41:55.24 ID:THny7mXq
>>913
東宝は90年代からどっと増えた印象がある
東映はまんがまつりがあったけど
昔は毎年恒例のアニメ映画なんてまんがまつりかドラえもんしかなかったんだよね
東宝は90年代以降ドラえもんのような毎年恒例のアニメ映画を作ったのはドラえもんだけじゃ厳しいという判断だったのかな
ジブリもあったけど
たまたま運よくクレしんやコナンやポケモンが当たったおかげかな東映はまんがまつりがあったからそれ以外の定番を作る必要なかった
ワンピやDBはまんがまつりの中で上映されたし
セラムンは別枠で上映されたがあっという間にブームが去って3作品しか作られなかった
【興行】劇場公開アニメを語ろう65回目【収入】
920 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/11/05(土) 16:52:27.85 ID:THny7mXq
>>918
今はその需要をポケモンが満たしているからなあ
ポケモンって映画だとゴジラみたいになっちゃうんだよね

【興行】劇場公開アニメを語ろう65回目【収入】
929 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/11/05(土) 20:32:07.45 ID:THny7mXq
>>921
98年といや東映はニチアサのプリキュア枠で夢のクレヨン王国 日9でアッコちゃん3期 土曜夕方でみいファぷーと遊戯王をやっていたな
特撮だとギンガマンとロボタックか
遊戯王とみいファぷーとアッコちゃん3期と夢クレ+ギンガマンとロボタックの組み合わせだったら大コケ間違いなしだったなあ
90年代以降のプリキュア枠で映画化されていないのは夢のクレヨン王国とナージャだけだったよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。