トップページ > アニメ映画 > 2011年10月31日 > 8K36O+hH

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/415 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001001020210310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか16

書き込みレス一覧

名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか16
574 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/31(月) 13:22:04.49 ID:8K36O+hH
>>570
ベイカーがなぜコナン映画とは認められないか
まず第一にコナンはリアルに起こりうる殺人事件や捜査をもとに作られている本格ミステリなんだよ
(ちなみに薬で小さくなること、博士の発明云々みたいなフィクションもコナンの世界ではリアル)
だけど、バーチャル世界なんてのはコナンの世界でも所詮バーチャルなんだよ
仮想と現実、対極に位置するものだろ?

リアリズムを追求したコナンという作品で、バーチャル世界なんてのはナンセンス
コナンの世界観からあまりにも逸脱しすぎてる

これでも納得できない?
名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか16
582 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/31(月) 16:00:29.44 ID:8K36O+hH
俺がリアルって言ってるのは、あくまでコナンの世界でのこと
キッドが出てこようが、フィクションの世界でしか起こり得ない事件だろうが、コナンの世界で現実に起きていればリアル

仮想=「バーチャル」と、現実=「リアル」
コナンの世界での現実=「フィクション」と、俺らが生きている現実=「ノンフィクション」
この違いが文脈から理解出来ない低脳は口挟むな
名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか16
586 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/31(月) 18:17:23.66 ID:8K36O+hH
>>583
馬鹿かお前?
問題なのはコクーンがコナンの世界に存在することじゃなくて、コクーンを舞台に物語を作ってしまったこと
劇中でも仮想体感ゲーム機ってあるように、オールドタイムロンドンの世界は紛れもなくバーチャル世界
このバーチャル世界そのものがコナンの世界観に合わないって最初に言ってるだろうが
名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか16
587 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/31(月) 18:18:54.49 ID:8K36O+hH
>>584
まともに議論する気が無いなら消えろ
顔文字やwは煽ってるだけにしか見えない
ついでにお前が低脳なのは明白なんだよ
なぜなら仮想、現実、フィクション、ノンフィクションの区別がついてないのに
勘違いして>>581のような書き込みをしてるから
名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか16
592 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/31(月) 20:50:09.36 ID:8K36O+hH
>>589
ヒットしたかどうかは論点からずれてる、余計なファクターを議論に挟むなよ

>同じ事の繰り返しでいいのなら同じ映画を繰り返し観てればいい
同じ事の繰り返しっていうのは具体的に何を以て言ってるんだ?
まずここが抽象的だし、俺が主張してることへの反論ともずれてる

コナンの劇場版を制作するならモチーフや舞台は違って当たり前
でもリアルが舞台な他作品と、バーチャルが舞台なベイカーじゃ、後者だけが異色かつコナンの世界観からかけ離れてるのは明白だろ
他作品ではモチーフが違おうが、物語の舞台は「コナンの世界での現実」で統一されてるんだから
ちなみに俺が言ってる世界観っていうのはあくまで原作準拠な
名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか16
593 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/31(月) 20:50:54.22 ID:8K36O+hH
>>590
主観だと意味合いが違うな、主張ではあるけど
そしてなぜ俺に作品をどうこう語る権利が無いの?
ついでに俺は決め付けてかかってるんじゃなくて、根拠をもとに主張してるだけなんだけど
その主張(この作品を俺が見て思ったこと)が>>574で、それに同意を求めてるだけなんだよ
または反論があれば反論してって言ってるだけで
それとも単に俺が気に入らないからそんなこと言ってるのか?
なんにしろ権利が無いのはお前の方、表現の自由は憲法でも認められてるんだから

それに原作者っていうけど、劇場版のシナリオの基盤を考えてるやつは劇場版スタッフの脚本家や監督だろ
まぁ原作者の青山も会議には出てるはずだけど、厳密には劇場版は原作者の作品ではない
だからこそ、他人が作る名探偵コナンに原作の世界観を壊すような要素を入れちゃいけないんだよ
それが例え原作者のチェックを通ったとしても
名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか16
594 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/31(月) 21:00:48.93 ID:8K36O+hH
>>591
>>574でも言ってるけど、あくまで名探偵コナンの核は本格ミステリだからな
現実世界で起こることって前提がある
コナンの世界にコクーン(あくまでもゲーム機として)が存在すること自体は、若干の時代先行である以外は別段不思議なことではないけど、
捜査の軸となる舞台を人工頭脳が支配するバーチャル世界に設定するのは、名探偵コナンとしてやっちゃダメだろ
名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか16
599 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/31(月) 23:05:45.60 ID:8K36O+hH
>>597
だったらコナンである意味が無いよな?
俺はコナンとしてどうかを聞いてるんだよ
面白いとは別問題、だから論点からずれてるって言ってる
理解できなかったか?
名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか16
600 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/31(月) 23:16:09.80 ID:8K36O+hH
>>598
わざわざ低脳晒して何言ってんだよ
さすが親がクズなだけある
クズがゴミ生むなカス、責任取ってゴミ殺してさっさと死ねってお前のクズ親に言っとけ

それとももう死んでるか?お前のクズ親は
名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか16
601 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/31(月) 23:19:05.46 ID:8K36O+hH
このスレ脳が足りてないやつが多すぎる
まともに議論が出来ないわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。