トップページ > アニメ映画 > 2011年10月29日 > GaM9gDI+

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/589 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00032000001001320000002115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
プリキュア映画ネタバレスレ2
プリキュアシリーズ劇場版総合54

書き込みレス一覧

プリキュア映画ネタバレスレ2
20 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/29(土) 03:16:55.44 ID:GaM9gDI+
スズ一家が事前告知の内容と全然違ってて吹いた。

CM煽りからいって全編シリアスムードなのかと思ったら
ワオーン回のようなハイテンションのギャグパートが充実してて
シリアスパートとの配分バランスが良くて面白かったわ。
プリキュア映画ネタバレスレ2
24 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/29(土) 03:45:20.01 ID:GaM9gDI+
>>21
必殺技のレパートリー全部やったし武器がらみの演出も工夫されてたし
ビートがバリアやらなかったくらいかな。
連携も反作用キック回避をさらっとやったりして充分だったと思う。
ハト映画並みにはアクションシーンは良かった。

クレッシェンドメロディもはい二段変身しました、はい奇跡ビームで倒しました、じゃなく
二段変身してからひと捻り芝居させてから仕事をさせてたし、
片方だけスーパー化なのにコンビで撃つ、っていう、設定だけ聞くと不自然な技が
そこに至るまでの流れにちゃんと組み込まれて演出されてた。技の演出自体もね。
さらにその先のターンもあって、コンテというより戦局の展開としては
むしろ今回の映画が一番工夫してたんじゃないかと。
プリキュア映画ネタバレスレ2
29 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/29(土) 03:59:25.65 ID:GaM9gDI+
チャリに乗っかってマケボノ状態の音吉になぜかツボッてしまった…
プリキュア映画ネタバレスレ2
40 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/29(土) 04:22:05.76 ID:GaM9gDI+
>>34
セイレーンの長い言い訳をひとことでまとめると
「何この眼鏡のクソガキ」という先入観
プリキュア映画ネタバレスレ2
43 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/29(土) 04:32:01.41 ID:GaM9gDI+
>>37
ひとりだけ頬に///入ってるしな。
プリキュア映画ネタバレスレ2
65 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/29(土) 10:50:34.96 ID:GaM9gDI+
>>60
足でリズムとってるのが
気体ハウリングの攻撃リズムを図ってるとかかと思ったら
別に何も意味はなかったぜ、っていう
プリキュアシリーズ劇場版総合54
294 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/29(土) 13:41:55.41 ID:GaM9gDI+
総集編を入れて尺稼ぎしてる→何一つ根拠のなかったガセ
映画を観ないと話がつながらない→36.5話という表現から想像したガセ
リズムが洗脳される→CMの「リズムを返して!」から思いついたガセ

リズムは「主人公の相方役」として活躍した
プリキュアシリーズ劇場版総合54
300 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/29(土) 14:06:08.56 ID:GaM9gDI+
そうだ、最速でも日中の部でも大泉行った人に質問なんだが
館内に貼られてる恒例のキャラ別案内ポスター、
ミューズだけ見つからなかったんだがそもそも用意されてなかったんだろうか?
どこかで見つけた人はいないだろうか。
プリキュアシリーズ劇場版総合54
311 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/29(土) 14:41:58.19 ID:GaM9gDI+
ライト振りイベントを2回にするようなアイデアレベルの事項の
起案権と決裁権を脚本ひとりだけが握ってるわけねーわな。
問題があったらまず監督が拒否るし、インタビューにあるように
今回の劇場版の観客連動は梅P自身が新ネタを考えてた部分なんだから。

当初は音→光か光→音の二段階応援の段取りが想定されてたが
音ネタが諸般の事情でボツってそのまま光→光の2回連続になったのかも、とか
こうなった経緯の無責任な想像だったらいくらでもできる。
プリキュアシリーズ劇場版総合54
313 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/29(土) 14:50:25.80 ID:GaM9gDI+
ていうかDX2でもクライマックスの盛り上がり用だけでなく
中盤(47分頃)にライトを振ってもらう意図のパートがあっただろ。
プリキュアシリーズ劇場版総合54
326 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/29(土) 15:07:00.18 ID:GaM9gDI+
>>321
設定上は重要じゃない 国民の声代表
プリキュアシリーズ劇場版総合54
339 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/29(土) 15:16:00.01 ID:GaM9gDI+
>>334
ASDX3のEDの入りのカットだね。
あのカットはシチュエーション上くるみがいないんで
予告用に描き足してあるかもと探したが、さすがに視認が間に合わなかった。
プリキュアシリーズ劇場版総合54
560 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/29(土) 22:22:50.53 ID:GaM9gDI+
戦火に引き裂かれたスズ家族がなんちゃらってのが
「白紙に戻す」前のシナリオなんだろう。
ミューズ編完結に合わせたからスズを観客役にして
スポットをメフィ・アフロ・アコ家族に絞ったんじゃないか。
プリキュアシリーズ劇場版総合54
570 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/29(土) 22:41:32.25 ID:GaM9gDI+
>>564
「アフロディテの式神」。
プリキュアシリーズ劇場版総合54
596 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/29(土) 23:44:54.78 ID:GaM9gDI+
クレッシェンドメロディとリズムのいびつなパッショナートハーモニーは、
販促上の単体強化ギミックをテーマにがっつり組み込んであって感心したな。

メロディだけがクレッシェンドトーンに力を授けられパワーアップしても
リズムもメロディもそんなことまったく気にしちゃいない。9話と対照的。
戦力や装備にどれだけ格差があっても関係ない、絆があればそれが最高ってのが
なによりもまず無事を喜んで抱き合ってわんわん泣く描写であり
片方だけ極端に肥大したト音記号がガツンと矯正される演出であって、
それで原点のパッショナートハーモニーを撃てばそれこそが最強だ、っていう。

豪奢さとしてはアンサンブルはオーケストラに及ばないと思うが、
パッショナートハーモニークレッシェンドは調和をまるごと体現してて
これぞスイートプリキュアの乾坤一擲の必殺技、という貫禄があった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。