トップページ > アニメ映画 > 2011年10月13日 > fsLemMgC

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/304 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
【新海誠】星を追う子ども 6

書き込みレス一覧

【新海誠】星を追う子ども 6
426 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/13(木) 17:03:06.30 ID:fsLemMgC
>>423
仕方ないよ。結果的に、過去に恋愛らしきものを経験した童貞向けの映画として解釈できるんだから。
10年以上前の子供の純愛を引きずりつづけて夜の都会を歩く社会人なんて、センチメンタルな童貞の発想よ。
人並みの恋愛を継続的に経験していれば、初恋の記憶のトリコになったりしないでしょ。
【新海誠】星を追う子ども 6
428 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/13(木) 18:05:48.34 ID:fsLemMgC
コスモナウトも女の子視点だから違和感ないけど、あれなんかも童貞の妄想として観るとかなり痛々しいのよ。
しばしばアンチが茶化して批判しているように、学生時代に別の子から想いを寄せられてましたが自分は初恋の子を引きずっていたので曖昧になっちゃいました。
これね、この言説こそ高齢童貞の典型的な自己韜晦。童貞史修正主義の極致ね。
しかも現代編になっても同僚の女の子が俺への片恋で苦しんでる。せつないくらいの現実歪曲、みたいな。
かくいう私も童貞だがね、童貞の視点から観ると非常に心地好い映画。>>423のご指摘通り、自己憐憫MAXでござるよ。

まあ、それとは別の見方ができて、違う視点からの評価が存在するのも分かるけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。