トップページ > アニメ映画 > 2011年10月13日 > W7wuw3lE

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/304 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000210000010000030119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
とある飛空士への追憶 Part2

書き込みレス一覧

とある飛空士への追憶 Part2
872 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/13(木) 07:46:29.95 ID:W7wuw3lE
>>869
なんだ、原作も糞か
まっ、ライトノベルだからしょーないけど
しかし、普通は編集が修正入れるレベルだけどなぁ
編集もレベル低いんだろうなぁ
上の方にもあったけど、モーターなのに熱追尾って設定が、ゆとりすぎて…
こんな設定聞かされたら、ライトなミリオタでも最初から近づかないね
とある飛空士への追憶 Part2
873 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/13(木) 07:47:43.94 ID:W7wuw3lE
夜は居なかった原作厨が朝になったら湧き出したぞ
とある飛空士への追憶 Part2
875 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/13(木) 08:14:01.66 ID:W7wuw3lE
原作ファンの人のブログ
http://honnokimochi.blog.so-net.ne.jp/2011-10-01

>正直、これを見て原作を購入するか、と言われたら、ちょっと躊躇してしまいますね。
>その意味でも残念な作品でした。

まさに、そのとおりでしたw
とある飛空士への追憶 Part2
882 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/13(木) 14:44:04.57 ID:W7wuw3lE
「萌え&ハーレム」作品ばかり量産されているラノベの中で航空戦という「異色」の要素を
持ち込んだ心意気はわかるが、それを書く前に作者は「トム・クランシーの戦闘航空団解剖」
などのドキュメントを読みなさい
お気軽に熱追尾ミサイルとかVT信管とか出してくるけど、その開発と運用法の開拓にどれだけ
手間暇と資金がかかっていることか
そこはラノベだから…とは言っても、ちょっとガジェットの設定や使い方がお気軽すぎるぞ
とある飛空士への追憶 Part2
894 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/13(木) 20:04:58.47 ID:W7wuw3lE
>>883
VT信管は太平洋戦争開戦時にはまだ開発されていないよ
それとVT信管の開発費は原爆の開発とほぼ一緒だ
そう簡単に開発できたものじゃないよ
とある飛空士への追憶 Part2
895 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/13(木) 20:05:33.16 ID:W7wuw3lE
>>894
訂正:開発→開発費
とある飛空士への追憶 Part2
896 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/13(木) 20:07:06.60 ID:W7wuw3lE
>>887
フロートは引き込み式という設定らしいけど、フロート部は風船?
とある飛空士への追憶 Part2
912 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/13(木) 22:53:26.95 ID:W7wuw3lE
>>910
お前、自分で自爆しているなw
とある飛空士への追憶 Part2
924 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/13(木) 23:58:28.58 ID:W7wuw3lE
>>921
十分、攻撃的だよw
原作組って出版社の人間じゃないかと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。