トップページ > アニメ映画 > 2011年09月22日 > yRCYk35r

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/402 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011100000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
ルパン三世 2011年秋テレビSP(タイトル未定

書き込みレス一覧

ルパン三世 2011年秋テレビSP(タイトル未定
160 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/09/22(木) 02:14:53.21 ID:yRCYk35r
>>152
いや〜無理無理(百地)
それこそ「雨の午後はヤバイゼ」みたいに不思議で誰もかれも知らない奴・
うさんくさい奴ばかり
人助けもなきゃ盗みも成功しない
みたいな回もみたいけど
まあ有り得ないわ
ルパン三世 2011年秋テレビSP(タイトル未定
163 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/09/22(木) 03:34:28.31 ID:yRCYk35r
>>162
ハードっていいきるのもちょっと違うんだよなあ
あんな詩情とか情感が溢れちゃってるシリーズはないからね
あれはそれこそ作家性だろうね
単にクールでハードで情け容赦ない話というだけなら見ててもおもしろくないからな
ハードかどうかのテイストより、形にはこだわらないから
またあんな風にルパンを生きてる人物みたいに見せてくれる作り手が出てきてくれると
いいなと思う
無理かも知れないが願望だけ
ルパン三世 2011年秋テレビSP(タイトル未定
166 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/09/22(木) 04:57:27.79 ID:yRCYk35r
>>164
うちのオヤジがバイクが好きで緑ルパンは音が本物みたいなところがよかったって
「ファースト風に」とかときどきいわれるけど
作品の魅力とか特徴って見る人によって違うし
俺にとっての魅力ってあの空気感だから再現は無理だろうな、しつこいが

そういえばよく言われる「カリオストロみたいのを」はみなうんざりみたいだけど
「絵がうまくて作り手が声優にちゃんと演技つけてて
最後まで飽きさせないストーリーでどのキャラクターにも道化をさせたりしない作品」
という意味だったなら嫌がるファンはいるまいにな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。