トップページ > アニメ映画 > 2011年08月27日 > qoMtsBN7

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/733 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000111001010000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
銀河鉄道999劇場版総合7【The Galaxy Express 999】

書き込みレス一覧

銀河鉄道999劇場版総合7【The Galaxy Express 999】
767 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/08/27(土) 07:41:10.52 ID:qoMtsBN7
まぁガンダムはもとより80年代の宇宙アニメの殆どがSWにインスパイアされてるから仕方ないわな。
だいたいファウスト自体がダースベイダーのパクリだしw

鉄郎の父、星野は機械化社会に異論を唱えたレジスタンスの類いがいいかな。
自分の船を持ち、宇宙を放浪、ハーロックと共に戦う。
妻、加奈江の悲劇によってファウストになるのは必然だわなw
「さよなら」での、永遠の命に対するファウストの考え方に説得力が出る。
惑星メーテルが破壊されてから惑星大アンドロメダを再建するまでの彼とメーテルの姿も伏線に描く。
機械伯爵が人間だった頃、青年星野とは知り合いだったなんて設定もいいな。
鉄郎の母を居間に飾ったのは、かつて恋に破れた加奈江の面影探しだったが、本人とは知らなかったとか。
メーテルが加奈江の生き写しとなり、鉄郎に出会うまでの理由や過程も描く。
劇場一作目にファウストが出てこないのは、精神の破壊と機械の身体への改造期間とする。

脚本と演出さえ良ければそれなりに面白い作品が出来る気がするが・・
銀河鉄道999劇場版総合7【The Galaxy Express 999】
769 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/08/27(土) 08:47:11.09 ID:qoMtsBN7
>>768
999の原作は機械の身体=富裕層、生身の身体=貧困層だったんだけどな。
最初は癌やら不治の病から人間を救う部分的なサイボーグから始めて、
病気をしない身体は素晴らしいが、豊かな生活から失われるもの(心)もある、でやるしかないんじゃないかね。
機械伯爵などの残虐性から気付いた、反機械化社会を目指した有志が自分の身をメーテルに預け、
惑星メーテルの部品となり、やがて訪れる機械化社会の崩壊へと希望を託す。
銀河鉄道999劇場版総合7【The Galaxy Express 999】
772 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/08/27(土) 09:12:27.49 ID:qoMtsBN7
良いアイデアやストーリーは色々浮かぶんだけど、
良い作品にするには興業収入が全てだから、結果的にgdgdになっちゃうんだろうな。
前出のストーリーは過去の999の大ファンならヨダレものだけど、
今の世代が前作を知らずに観て楽しいかは難しいし。
その点「トロンレガシィ」なんかは上手く出来てるよね。
銀河鉄道999劇場版総合7【The Galaxy Express 999】
774 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/08/27(土) 12:49:30.89 ID:qoMtsBN7
999の原作が書かれたのが70年代で高度成長最盛期だったしな。
まだ携帯もない時代に、オートメーションやハイテク化への波を世の中が求めてて、
同時に公害や森林破壊なども社会問題となった時代だった。
現代に、その頃の豊かさへの夢を再現するのは無理があるのかも知れんね・・

でも最近は細胞再生DNAなど発見されて、
クローン技術やらの発展で臓器や歯などの再生を研究してるから
メーテルの身体も骨格があり食事をする肉体だし、
クローン技術やらDNAによる永遠の命を最新技術とし、
メーターなど付いてる身体を時代遅れの安物wとする。
その辺りからのアプローチでいいのかも。

現代医学でさえ延命出来るようになった代わりに、尊厳死が疎かになってる現実があるしな。
行きすぎた科学と、親から子へ、子から孫へその魂は受け継がれ・・云々のテーマに繋げていけば良いかと。
銀河鉄道999劇場版総合7【The Galaxy Express 999】
775 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/08/27(土) 14:33:34.21 ID:qoMtsBN7
連動ウザくてすまんが・・
SFファンタジーアニメである以上、多少の突っ込みどころは仕方ないし
あんまりリアリティを求めすぎて、メーテルが撃たれてもDr・バンが再生できたのは
クローン臓器のストックによる交換最新手術だったなんてやると、
メーテルキャラの大切なミステリアス性が霞むからなw

あくまで青年星野の生涯をメインストーリーとし、限りある命と永遠の命をテーマとする。
全てのキャラが若い頃であるなら、声優が多少変わっても仕方ないとしようw

劇場公開として興業収入が見込めないなら、Vシネマでもいいから作って欲しいなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。