トップページ > アニメ映画 > 2011年08月08日 > 07OcajNR

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/428 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000022000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
【興行】劇場公開アニメを語ろう63回目【収入】
★ジブリは声優をつかうべきだと思う人 →2
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 5

書き込みレス一覧

【興行】劇場公開アニメを語ろう63回目【収入】
216 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/08/08(月) 08:48:23.36 ID:07OcajNR
>>194-195
ハリーポッターの映画は、前作の興収が第一作の3分の1まで落ちてたんだよ。
今やってる最終作が持ち直したけど、それでも第1作の半分も行かないだろう。

(アメリカでは第1作のあと急に落ち込んで、第3作から持ち直して、その後
ずっと右肩上がりで最終作が歴代トップになる模様と日本とほぼ逆。)
★ジブリは声優をつかうべきだと思う人 →2
341 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/08/08(月) 08:55:13.17 ID:07OcajNR
そういうイメージを持ってるのはむしろ同族嫌悪のアニオタ内部だろう。

世間では声優って言ったら「なにそれ?」でしかないよ。
アニオタにセパタクローやクリケットの選手にどんな偏見を持ってるかと
聞いたって「ハァ?」と言うのと同じ。いないのと同じレベルなんだよ。
存在してないんだから偏見もなにもない。

有名な俳優やタレントが声をあてると報じられて初めて「ああ、声をあてる人も
いたわねえ」というくらいが世間の認識だろ。
話題の韓流ドラマの声優についてどう取り上げられているか調べてみるといい。
★ジブリは声優をつかうべきだと思う人 →2
342 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/08/08(月) 09:05:21.07 ID:07OcajNR
ジブリに関しては「紅の豚」の頃には声優のスタジオとか斡旋業者とかと
実質的に縁が切れてるからね。
「このキャラのイメージに合った声を出す人を探してくれ」と依頼する
相手は、舞台俳優やタレントを管理している会社の人間だけになってる。
その中から宣伝にも使える知名度なんかも加味してセレクトするんだから、
無名でなおかつ実力もない、アニオタしか知らないマイナー声優なんかが
その網に引っ掛かるはずもないだろう。

ジブリはスタッフなんかもそうだけど基本「手近の人間で済ませる」会社。
出入りの代理店の人間に主題歌歌わせたり、たまたまスタジオに見学に来た
人間を使ったり。
アニメ専業声優は、駿や鈴木の視界にはもう全く入ってないってことだよ。
(だいたい駿はロボットアニメと言えば「ゴッドマース」マンガと言えば「男塾」
という人間だぞ。今の声優なんかセパタクローの選手より知らないだろw)
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 5
73 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/08/08(月) 09:16:23.68 ID:07OcajNR
>パヤオも毎回作ってるときはやめたくなるんだろ
>もののけ以降ずっとこれだから

演出家引退宣言は「カリ城」を作り終えたときから公言してます。
「トトロ」の時も引退宣言していた。
1作作ると総白髪になり、半年くらいリハビリしないと通常の日常生活に
戻れないくらいのエネルギー使ってるんだからそう言うのも無理ないかと。

駿が狼少年と言うより、30年たってもまだそういうものだと学習しないで
「ウソつきだ!」と騒ぐ側の方がどうかしてるといわれそうだw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。