トップページ > アニメ映画 > 2011年07月31日 > X7fvGuV2

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/493 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200002000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
宮崎駿VS押井守

書き込みレス一覧

宮崎駿VS押井守
29 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/07/31(日) 13:17:49.13 ID:X7fvGuV2
>>27
でもさ、押井とかはフリーに成ってからの作品で
特に親会社から予算だけ出させて自分の好き勝手やった作品は評価低いからね。

攻殻1(1995年)からこっち、目だった作品は出てないと思う。
俺はイノセンスとか立ち食いとかスカイクロラとか認めて無いから(笑)
あれは駄作www

つまり、押井が「あれはダメだ、忙しくて即席で作った奴だからダメ」
とか、言っているのはうる星2だったりする訳よ。
パヤオも未来少年コナンなどは「なんとも杭が残っている作品」って言ってる訳よ。
しかし、そういう作品こそ、ファンには傑作な訳だwww


宮崎駿VS押井守
30 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/07/31(日) 13:18:27.16 ID:X7fvGuV2
神山はその逆のタイプじゃないかと俺は思う。
今までは雇われ監督としてIGから課題出されてそれをこなして来たが
今後はパヤオと徳間の様に博報堂と組んだ事でかなり監督業としては
フリーハンドを手に入れたって事だろう。

自由に題材選んでチームで脚本徹底的に討論してか。。。
パヤオや押井とは真逆のタイプで自分の欠点を知っている人間は怖いよ。
劇場版でまだキラリとしたモンを出してない事は本人も自覚してるんだろうから
そこを克服して傑作出したりしたら、もうパヤオと押井の時代は終わりだ。

鳥海はガッチャマンと二ルスぐらいじゃないの?
他に何か有ったっけ?師匠筋とは言ってもやっぱ、才能は比べ物に成らんでしょ。

俺はそういう事を言ってんじゃなくて
才能が出涸らしてる事をお認めになって下さいよって話。

だって、現実に今は駄作しか出してないんだからさ。
押井が攻殻1以降の作品と今まで神山が出した作品とを比べれば
もう結果は有る程度出ている。

過去の栄光と言ったって限度があるのよ、限度が。
それを俺は言ってる訳。


宮崎駿VS押井守
33 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/07/31(日) 18:53:10.36 ID:X7fvGuV2
>>31
>I.Gよりも博報が神山に好き勝手をやらせると考えるべき理由はない
>却って自由度が狭まった可能性が高い

それは無いねェw
博報堂は業界でも一番大らかで知られている親会社だよ。

対して電通は投資した金を回収するのが第一的な守銭奴集団だが
博報堂は投資する額も相手もキッチリと選んで後はうるさい事言わないのが社風。
神山はだからスポンサーとして博報堂を選んだんだろう。

ジブリも徳間と読売がキッチリカネ出していた頃は良作で
千と千尋以降のハウル辺りから星野康二(葬価)と
電通が噛む様に成って一気に堕落した。

なんで、神山に限っては製作環境はかなり良いと思う。
我もある程度通せると思うよ。


宮崎駿VS押井守
34 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/07/31(日) 18:54:04.97 ID:X7fvGuV2
>>32
いや、俺が言いたいのは予算思いっ切り先に切られてて
親会社と揉めに揉めて作ったかどうかを問題にしてるのよ。

俺的に傑作と思ってるのはうる星2とP2だが
うる星2はもう有名なぐらい酷い状況で作ったのがファンの間でも知られているし
P2もP1でプロデューサーの石川光久氏と揉めに揉めて作って
そのP1が大当たりしたから、P2の企画が無条件で通ったとも聞く。

基本的にヘッドギアの伊藤和典とのコンビが無かったら
いまの押井の名声も無かっただろう。そのぐらいにこのコンビは名コンビ。
押井は「生活のため仕方なく嫌々やってた」みたいな事言ってるけどねww

押井が凡作出す様に成ったのは名声を得てヘッドギア抜けてからだよ。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。