トップページ > アニメ映画 > 2011年07月31日 > 4YpTA2D0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/493 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000032100010220000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part159

書き込みレス一覧

劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part159
869 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/31(日) 09:21:33.84 ID:4YpTA2D0
この流れだと、
中学時代、話し相手が見つからなかったハルヒは、キョンを作ったってことになるな。
ってことは、キョンは高校入学時点で突然発生したことになるな。

長門も「突然イレギュラー因子が現れた」といってるし。
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part159
871 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/31(日) 09:44:37.50 ID:4YpTA2D0
キョンのイメージは中学生ハルヒがジョンスミスに出会った時に出来たんだろう。

その時、キョンはハルヒの口頭指示のみで、複雑な絵文字を校庭に正確に書いている。
ハルヒの脳内イメージがまるで最初からインプットされているようだ。
また、その絵文字は長門から渡された栞通りもので統合情報思念体として意味のあるもの。

2人は高校生で出会ってから、キョンの発声の有無にかかわらず、キョンの思っていることに
ハルヒは応答している。2人の思考は統合されているようだ。
キョンのみがあだ名で呼ばれていることも、あだ名で呼ぶほどの仲の異性の話し相手が
ハルヒが欲していたことの表れだろう。
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part159
872 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/31(日) 09:52:13.81 ID:4YpTA2D0
消失キョンは中学生ハルヒからみると、宇宙人、未来人、超能力者とコンタクトのある
異世界人であり憧れの人物という見方。

中学生ハルヒは、スミスとの出合い後、北高を調べているがそのような人物がいないことで
さらに、異世界人であることに確信を抱いていったのだろう。

そして、本当に高校入学時にキョンを創造したとも考えられる。
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part159
873 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/31(日) 10:05:40.58 ID:4YpTA2D0
一方、長門は、3年間の待機期間をへて、北高入学時から初めてキョンとハルヒとの接触を
始めている。

これは、長門はハルヒがキョンを創造するのをまっていたのではないか?という見方。

長門は、キョンとの会話を通して、ハルヒが効率よく情報創造能力を発現しているのに興味を
もって観察していたのだろう。

その情報創造能力を上手く引き出す役割としてのキョンに長門は、創造力の触媒として
魅力を感じたに違いない。(思念体の決定的な問題は創造力の欠如)

よって、長門は思念体の方針である静観と、長門個人のキョンへの魅力の高まりの板挟みに
会い、ハルヒとキョンの能力を利用して、2人が中心になるように、且つ、普通の世界になるように
改変したのだろう。

長門は、情報創造力は普通の世界で発現するものであり、宇宙人、未来人、超能力者が
跋扈するような世界では存在しえないものと直感的に感じていたのではないかというふしもある。

劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part159
874 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/31(日) 10:21:16.06 ID:4YpTA2D0
長門は、思念体から見ると非常に能力を制限されているが思考のレベルは思念体クラスrの
人類世界の哲学書、文学書を読書を通じて貪欲に吸収している。

これは、長門が、情報統合思念体が万能なるゆえに情報創造を阻害していると
思っているのではないか。

と、TVアニメと劇場版をみて思った。

消失以降の展開を小説で読んでみようと思う。

劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part159
876 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/31(日) 11:13:29.10 ID:4YpTA2D0
万能と進化は二律背反というモチーフは、Q連続体に見ることが出来る。
ただ、ハルヒにおける思念体から現れるコンタクト用ヒューマノイドインタフェースの
心の動きはQのそれよりはるかに面白い。

劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part159
880 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/31(日) 15:16:28.89 ID:4YpTA2D0
消失のオーケストレーション(弦奏)を聴く限り、音域がせまく予定調和の傾向が強い。

ピアニストの森下唯が変奏するとどうなるか聴いてみたい。
彼ならオタクならではのアクロバティックな意外性に富んだ変奏を見せるだろう。
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part159
882 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/31(日) 17:18:24.54 ID:4YpTA2D0
キョンはキョンと呼ばれるのを嫌がっているが、自らの氏名を一度も名のっていない。
妹も「キョンの妹」としか呼ばれていない。

仮にこの2人に自分の名前を言えといったら、言えるのだろうかとおもう。

また、朝比奈は初の2人きりの散策で「キョン君」、ハルヒは、初対面の妹に孤島で「妹ちゃん」と
無理な呼び名をしていることから、周囲の人もキョンと妹の名前を無意識ではあるが知らないので
は?と思われる。

結局、ハルヒはあだ名で呼べる異世界人としての異性が欲しかったのであり、
名前を付けたくなかったのでは?

妹を作ったのは、ハルヒが一人っ子だから、兄弟への憧れがあったかもしれない。

キョンとその家族は、孤島の真犯人がハルヒによって創造されたように、
偽の記憶を与えられて、高校入学時に現れ、周囲の人間には情報操作で
以前から居た人とされたという見方が出来る。

ブレードランナではないが、彼らの子供時代の家族アルバムというものは
あるのだろうか?
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part159
885 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/31(日) 17:38:57.71 ID:4YpTA2D0
古泉と朝比奈は3年以上前の世界があったかどうかを確認できていない。
その面では、3年前に世界が創造されたといっても朝比奈は反証できないが、
一方で、古泉を盲信するなといっている。
ここは謎。

長門は、人類が高度な文明をもちえるようになった段階から思念体は人類を観察
し、その中で3年前の情報爆発を観測したので、涼宮にフォーカスしたといっている。

ただ、長門自身これを第3者に証明することはできないともいっている。
しかし、ハルヒが憂鬱で新世界を創造した時に、古泉の団体はパニクッテいたが
思念体は失望はしたが冷静だった。

これは、ハルヒの再創造の影響範囲外に思念体があることの傍証ともいえる。

よって、3年前以上前に世界はあったという見方もできる。

>>884 本名で呼んでいるというのは、名前から連想するイメージというもので
表現されているのならば、後付けで呼んでいるつもりになっているという
解釈も可能とおもう。


劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part159
888 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/31(日) 18:02:52.92 ID:4YpTA2D0
思念体については、
古泉がタクシーの中で言っていた人間原理という話があったが、
観測者が居て初めて物理現象が確定するというもの。

宇宙の物理現象を確定するためには、宇宙創成時に、宇宙は物理現象とともに
観測者も作る必要があった。

この観測者が思念体の立場と思う。
よって、宇宙がある限り、思念体は何らかの形であり続ける必要がある。
したがって、死んで次代に情報を伝達するという人類固有の認識は根本的に
思念体にないものとおもう。

佐々木とくると、消失以降の登場人物らしいので、消失以降の小説をよんでから、キョンの発現について
再考察してみる。


劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part159
890 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/31(日) 18:19:37.79 ID:4YpTA2D0
そうなんですよ。
深読みできるライトなものなんで思考ゲームを楽しんでいます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。