トップページ > アニメ映画 > 2011年07月26日 > 6WOuUC0j

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/526 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001001110004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
【宮崎吾朗】コクリコ坂から Part3【ジブリ】

書き込みレス一覧

【宮崎吾朗】コクリコ坂から Part3【ジブリ】
911 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/26(火) 15:02:27.39 ID:6WOuUC0j
>>870
だからー、メルは母の証言を疑ってるわけじゃないって!
「兄妹じゃないよ」と言われて、やったーめでたし!でスッキリできると本気で思ってるなら、人の気持ちを単純に考え過ぎてるよ。
この問題はそんなに単純じゃない。
まず兄妹疑惑の何がメルにとって試練だったかを整理すると、

1)兄妹だったら風間と恋愛出来ない。
2)メルの心に父が母を裏切っていたのかもしれないという自分の知らない父への不信感が生まれた。

1)は兄妹じゃないと分かれば解決する単純な問題。
あなたはそこにしか注目してないからそういう疑問を抱く事になる。
でも実は2)のメルの気持ちの問題の方が大きいんだよ。

メルはファザコンで亡き父に執着してる。
母との駆け落ちエピソード(いかに二人が愛しあっていたか)も彼女にとっては父自慢のタネになるほど。
そんな子が父の不貞を疑わなければならなかった心の葛藤を想像してみ。
辛いし、大好きな父にそんな疑いをかける自分を責めただろう。

兄妹じゃないと聞いても、一度でも父の潔白と両親の愛を疑ってしまった自分の気持ちは簡単には処理出来ない。
だから当事者である母親ならどう思うのかを聞いたんだろ。

自分はメルに共感してたから、母の胸で泣くシーンで一緒に泣いた。
母の答えに、そういう形の亡き夫への愛情の示し方があるんだなって思ったから。
母が父を許して風間を受け入れられるなら、メルもこだわらなくて良いんだと気付けたんだよ。

長文スマンかった
【宮崎吾朗】コクリコ坂から Part3【ジブリ】
929 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/26(火) 18:48:52.36 ID:6WOuUC0j
>>927
ダメだ、全然噛み合わないな。
疑惑は母親の説明で一応晴れてるじゃんか。
母親が知る限りの情報だから完全ではないけど、一つのオチはついてる。

君は母親の「風間は父親に似てる?会いたいわ」は何のためにあったセリフだと思うの?
君の中では何て答えてたら正解なんだ?
そして母親は何のために出てきたと思ってるの?

あそこはシナリオ上観客が感動するシーンだろ。
あの時間帯で疑惑を深めるシーンを描いてどうしろっつんだ。
普通に見ればいいのに、見方がひねくれ過ぎて異常だわ…。
【宮崎吾朗】コクリコ坂から Part3【ジブリ】
936 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/26(火) 19:38:32.02 ID:6WOuUC0j
>>931
いくら丁寧に場面の説明しても話が通じないからな。
普通の人はこうやって映画を観てるんですよ、と教えてあげたんだよ。
賢いつもりで映画を読み解いてるつもりみたいだけど、この人は根本的にシナリオの構造を分かってなさすぎる。
【宮崎吾朗】コクリコ坂から Part3【ジブリ】
942 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/26(火) 20:19:59.76 ID:6WOuUC0j
>>937
別にそうに違いないとは思ってない。
不貞はあらゆる可能性の一つではあるけど、娘としては想定しうる最悪の可能性。
メルの父への想いは冒頭から描かれてる重要な要素だから、それを最大に揺るがすのが不貞って事で。
できる事なら考えない方がいいよね。
健全なジブリとしては生々し過ぎるしw

>>938
はぁ。
で、その君が考えた兄妹シナリオでストーリー上一体どんな意味があるわけ?
真面目に主張してるなら訳がわからない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。