トップページ > アニメ映画 > 2011年07月17日 > tr351l9C

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/670 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31000000002120240020000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
コクリコ坂から PART2
ゲド戦記

書き込みレス一覧

コクリコ坂から PART2
439 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 00:04:00.21 ID:tr351l9C
ラピュタは名シーンと名セリフの宝庫
初期の作品だからすごく荒いけどね

ナウシカは出発点であり到着点
映画は最後まとめるために綺麗事に走ってしまったから評価できないけど、宮崎駿監督自身も60点だと言っていたし
それももののけ姫に繋がったと思えば感慨に耽ることはできる
コクリコ坂から PART2
460 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 00:26:41.74 ID:tr351l9C
ポニョは自我が確立している人じゃ共感できんし全く引き込まれない
作中で何度も生と死を繰返すから子供の情操教育にはピッタリだと思うけど
子宮のなかで胎児は進化の過程を辿るとか言う話を映画化したようなトンデモ作品
つまり私たち大人には理解不能です
コクリコ坂から PART2
487 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 00:51:37.22 ID:tr351l9C
どこまで本当か分からないが、ナウシカ、魔女の宅急便のラストをあのようにした鈴木ならありそうなのが恐い
コクリコ坂から PART2
500 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 01:14:25.58 ID:tr351l9C
また宣伝で売ろうとすればゲド戦記からなにも変わっていないんだとそれだけで観客は離れる
口コミが成功するかは分からないが手法を変えたのは必要なこと
ゲド戦記
395 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 10:18:22.51 ID:tr351l9C
ベテラン作画スタッフは鈴木に切れてゲド戦記から降りたとか言う話を聞いたことがあるな
コクリコ坂から PART2
560 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 10:20:17.42 ID:tr351l9C
>>559
グッズも売れないだろうしどうだろうね
それこそ次世代の監督育成のための投資と考えた方がいいかも
コクリコ坂から PART2
565 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 11:03:07.03 ID:tr351l9C
結局感性に訴えてくるかどうかと言う映画だからね
自分は良かったし大半の人にも良い映画になると思うんだけどね
コクリコ坂から PART2
575 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 12:22:12.76 ID:tr351l9C
アニメならドカーンとしてバーンとしてギューンとしないと駄目だと思っているんだろう、可愛らしいじゃないかw
コクリコ坂から PART2
584 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 12:59:40.75 ID:tr351l9C
逆にジブリでないと作れない映画ってなんだ?
コクリコ坂から PART2
596 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 14:31:12.49 ID:tr351l9C
原作は打ち切りレベル、旗の設定以外あってないようなもの
脚本が良かったんだろう
個人的には宮崎駿は老いただのもうダメだの言ってた奴等ざまぁwと思った
小難しいこと考えないでカルチェラタンでの高校生活に憧れたら良いんだよ
コクリコ坂から PART2
604 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 14:53:21.38 ID:tr351l9C
>>602
ひねくれ、ねじ曲がってるね
コクリコ坂から PART2
613 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 15:10:36.06 ID:tr351l9C
>>611
すごい分かる
宮崎駿はこうだっていう固定観念を持たれるのが一番嫌な宮崎駿が作ったジブリでそういうのを聞くとアホらしくてやっとら連
コクリコ坂から PART2
614 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 15:12:10.64 ID:tr351l9C
>>613
なんか変な文章になってしまったw
コクリコ坂から PART2
617 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 15:14:41.71 ID:tr351l9C
ジブリらしくない
この言葉に全てが集約されているよ
コクリコ坂から PART2
626 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 15:40:42.87 ID:tr351l9C
ターゲット層が分からない映画と批判していたかと思えば女性をターゲットにした逃げてる映画と批判してよく分からないな
コクリコ坂から PART2
680 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 18:21:26.12 ID:tr351l9C
>>678
そういう態度を改めろって映画なのにバカですか
コクリコ坂から PART2
686 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 18:44:12.57 ID:tr351l9C
>>685
主人公達が直談判に行くわけだけどさ、理事長は高校生のいきなりの訪問にも無下にすることなく会って、話を聞いて、実際に見に来てくれるわけじゃん
太陽の黒点を何年も観察しましたが何も分かりませんという生徒に対しても潔いと小気味良く笑っていただろう

子供が何かに熱く燃えるにはその行為を受け止めたり肯定してくれる大人が必要なわけよ
子供のやることだから、どうせ子供だからと子供達の行為が時間の無駄であると切り捨て否定してきたからこそ子供達から熱さが失われたわけじゃん

作品を見てあの頃は良かったよな、今の子供達には分かるまいなんて勝手に感慨に浸る暇があるならああいう子供達でいてもらうために自分は子供達とどう接するべきなのか作品から学べってこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。