トップページ > アニメ映画 > 2011年07月17日 > gIi2+9ns

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/670 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000001000000100111713



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
魔女の宅急便 5
もののけ姫 5
王立宇宙軍 オネアミスの翼〜お前は17かもんか!〜
天空の城ラピュタ Vol.15

書き込みレス一覧

魔女の宅急便 5
400 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 02:12:29.49 ID:gIi2+9ns
永住するんじゃないの。
キキの母親も修業にきた町で結婚して暮らしているから。
魔女の宅急便 5
408 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 10:06:04.73 ID:gIi2+9ns
>>402
知ってるよ。
最初に会った魔女が言っていたからね。

でもキキ母が修業の町で修行中に出会った少年と結婚しているように
キキも最終的にはあの町でトンボと結婚するという気がする。
だから修業があけても帰らないかもしれないなと。
もののけ姫 5
775 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 17:49:08.14 ID:gIi2+9ns
>>774
>何度も言われてると思うが

シシ神の最後が気に入らないなんて意見はほとんど見ないな。
というよりシシ神が倒されたり助けられたりして
単純にハッピーエンドじゃない所がこの物語の特色だから
死ぬ方法それ自体はあまり重要な問題ではないんだよね。

まあ、そういうのが理解できずに
ラスボス倒してハッピーエンドみたいな
単純な話しか受け付けないって人はいるようだから
そういう場合はドラゴンボールでもブリーチでも
自分に合ったアニメを選んで見ればいいんじゃないかな。
魔女の宅急便 5
411 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 20:04:20.98 ID:gIi2+9ns
>>403
解消されてないも何もないと思うよ。

「よその町で一年がんばらないと魔女になれないんだから」
というのが映画の中で語られる設定。
修業が終わって魔女になれれば晴れて自由の身で、
故郷に帰ってもよし、その町に居着いてもよしというだけでしょ。

最初に出会った魔女は
「胸をはって帰れるのでうれしいわ」
と言っているし、故郷に帰りたいと思っていたから帰っただけで。
王立宇宙軍 オネアミスの翼〜お前は17かもんか!〜
104 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 21:01:22.90 ID:gIi2+9ns
>>101
鍛錬のためのスポーツだよ。
学生だって柔道やら剣道やらやるだろ。
陸自だけでなく、海自や空自で格闘術をやっているのと同じ。
王立宇宙軍 オネアミスの翼〜お前は17かもんか!〜
106 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 22:01:38.96 ID:gIi2+9ns
>>89
シロツグにもかなり信仰心が芽生えてきているから
「お許しと、哀れみを。我々の進む先に暗闇を置かないでください」
という宇宙でのスピーチになったんでしょ。

クリスチャンにも普通の仕事と生活をしてる大多数の信者と
生活の大部分を布教活動に費やしているような敬虔な信者とがいる。
シロツグは前者で、リイクニが後者ってだけじゃないかな。
天空の城ラピュタ Vol.15
592 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 23:04:45.89 ID:gIi2+9ns
シータが最初にとった行動が全く理解不能なんだよな。
なぜムスカを殴り倒したのか。

不本意に連行されて逃げたかったのはわかる。
でも飛行艇の中で逃げ切れるわけもなし
まして窓から出るなんて自殺志願者としか思えない。

空賊はともかくムスカ達は政府の人間と知っているだろうし
あんな事までして逃げる必要があったんだろうか。
天空の城ラピュタ Vol.15
593 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 23:12:19.22 ID:gIi2+9ns
まあ窓から出たのはとっさの行動かもしれないが、
それを考慮してもとんでもない神経だと思う。
魔女の宅急便 5
424 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 23:19:13.79 ID:gIi2+9ns
>>415
それも知ってる。
ラストの段階ではまだ恋仲ではないことは。
過去ログに出ていたからね。

でもそのご気の置けない友人から
関係が発展していくことを否定したものではないわけで。

キキの両親も13歳の時からいきなり恋人同士だったというより
少しずつ関係を発展させて結婚したんだと思うから。
天空の城ラピュタ Vol.15
595 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 23:30:54.02 ID:gIi2+9ns
ちゃんと見てるよ。

シータは
「石が欲しいならあげます。あたし達をほっといて」
とか言っていて、命をかけてでも守るってほどの感じではなかったからね。
天空の城ラピュタ Vol.15
597 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 23:40:58.02 ID:gIi2+9ns
“パズー”がな。
お前が映画をよく見ろってオチかよ。
天空の城ラピュタ Vol.15
599 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 23:47:37.24 ID:gIi2+9ns
いや、というか渡しちゃいけないってのはラピュタの力のことで
最初の飛行船から落ちたシーンでは
シータはまだラピュタのこと知らないんだったな。

>ID:bOWJgtkT
適当な記憶でいい加減なこと書く前に
あと2〜3回くらい映画見直してこいよ。
天空の城ラピュタ Vol.15
601 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 23:54:39.06 ID:gIi2+9ns
>>600
だから映画見ろっての。
「石が欲しいならあげます」とか
「あんなことが起きるとは知らなかった」とか
「石なんて捨ててしまえばよかった」とか
シータは石の力のことを最初は知ってなかったんだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。