トップページ > アニメ映画 > 2011年07月17日 > 6glSalLd

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/670 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32000000010000010220000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
コクリコ坂から PART2

書き込みレス一覧

コクリコ坂から PART2
443 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 00:07:26.82 ID:6glSalLd
>>441
理事長役
コクリコ坂から PART2
472 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 00:34:38.26 ID:6glSalLd
>>452
千と千尋の作画監督やって
ゲドの監督をオファーされたのに蹴って
茄子・アンダルシアの夏の監督した高坂は?
コクリコ坂から PART2
483 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 00:48:25.92 ID:6glSalLd
今日というか、昨日のニコ生で、吾朗さんは

ゲドの冒頭でアレンが原作に無い親父を刺しころすシーンがあって
宮崎駿はそれを怒ってるみたいなんだけど
あのシーンは鈴木さんが「国王を刺しころした方がおもしろいよ絶対」と言うので
当初の予定では、何もせずに逃亡する予定だったのを、変更したので
私だけが悪いわけじゃない。

と言ってました。
あと高畑勲には、ゲドの前半は完璧だけど、後半崩れて惜しいと言われたそうです。す。
コクリコ坂から PART2
494 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 01:02:22.46 ID:6glSalLd
ジブリ美術館の話もしてました

宮崎駿は美術館のイメージボードを描いたり文句は言うけど
美術館は客が来て、美術館員が接客をする事で成り立つ生ものの世界なので
必ずしも宮崎駿を思ってる通りにはいかない

例えば宮崎駿は、接客の仕方は丁寧過ぎるとか
俺の思ってる配置と違う!とか文句ばかり言うけど
美術館を運営して維持するのは、イメージボードを描いてるだけとは違う
それが館長になっていてよくわかった

宮崎駿は、ジブリ美術館は過去の作品を展示するだけではなく
現在の作品を展示するべきだ!と企画展をやらせるのだけど
その企画展用の作品をなかなか完成させない
美術館用のアニメも予定通りには完成しない
企画展をやれと言ってるのに、スケジュールを平気で破る

それで、FAXで何度も何度もやりあってるうちに
最後は吾朗さんが切れて
「俺はあんたに育ててもらった覚えはない!」
というFAXを送り、宮崎駿はかんかんに怒ってたとか
コクリコ坂から PART2
499 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 01:13:16.44 ID:6glSalLd
作品で比べるからあれなんだ
ヒロインで選ぼう

どれと結婚したい?

ナウシカ
シータ
さつき
(中略)
海ちゃん
コクリコ坂から PART2
558 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 09:59:59.71 ID:6glSalLd
>>557
駿が文句言ったのは
「海ちゃんがかわいくない!もっとかわいく描け!」
だけ
コクリコ坂から PART2
624 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 15:34:03.14 ID:6glSalLd
>>620
駿が作ったら、ポスターのような頭身が70%小さいロリキャラが主人公だったんだろうな。
シータを少し大きくした程度の。
しかも妄想の中で空を飛んだり、意味不明なパンチラだらけになったり。
コクリコ坂から PART2
669 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 17:47:20.16 ID:6glSalLd
雑誌に書かれていた事羅列

・学校の制服は、最初はブレザーだったのが、宮崎駿と鈴木Pのごり押しでセーラー服になり、
 男子制服も学ランになった。近藤勝也は男女の書き分けが簡単になって良かったと言っていた。
 近藤勝也の案では紺のセーラー服だったが、吾朗の趣味で白いセーラー服になった。
 海ちゃんのお下げは近藤案では下の方だったが、宮崎駿がもっとかわいく!という要望で少し上に上がり
 吾朗の修正でかなり上に上がった。

・宮崎駿の脚本では、映画の最初はLSTの船列が触雷して誘爆するシーンだった。
 吾朗は最初はそのシナリオで絵コンテ切ったが、納得いかなくて今の絵コンテに書き直した。

・絵コンテを切った後に、ライカリールと言って絵コンテを指定秒数で撮って通して見てみたら
 なんか間延びした映画になっていた。それを見た鈴木Pが、早送りしてみろよと、
 1.3倍の早送りにしてみたら、テンポがよくなった。結局5秒を4秒にするぐらいに、
 1つのカットを縮めることで今のテンポになった。

・暇な宮崎駿が、美術設定を描かせろと言うので勝手に描かせていたら、
 「絵コンテが無いと美術設定なんか描けん!絵コンテを見せろ」と言い出したのに対し
 吾朗は「絶対に見せるな!」と言って、絵コンテを見せなかった。
コクリコ坂から PART2
670 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 17:49:40.71 ID:6glSalLd
>>668
戦後すぐぐらいは、理工系や医学はドイツ語が強くて
文系はフランス語が強かったのですよ。
なので、フランス語の数詞や簡単な単語ぐらいみんな知ってたのです。
海はラメールなのでそこからですね。
コクリコ坂から PART2
673 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 18:08:11.78 ID:6glSalLd
>>672
宮崎駿の脚本のままセリフの秒数を足していったら、3時間になるので
相当削って90分におさめたようですよ。
あと、吾朗監督は吉永小百合とかが出ている映画を見直したら
当時の役者さんはかなり早口にしゃべってるし、歩く速度も早くて
テンポ上げた方が当時の雰囲気が出るのではないかと思ったそうです。
コクリコ坂から PART2
681 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 18:23:08.37 ID:6glSalLd
雑誌に書いてあった事補足

宮崎駿が書いた脚本を見た吾朗の感想

・駿自身がほとんど描いたことが無いような、一対一の対面シーンばかり。
 自分でかけないシーンを人に押し付けるな。
・宮崎駿が一度も描いたことが無いような、回想シーンを入れるとかやめれ。
コクリコ坂から PART2
790 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 23:37:08.38 ID:6glSalLd
吾朗ちゃんは、ゲド終わった後に、ジブリ美術館で企画展のプロデュースをしていたけど
鈴木Pに呼び戻されたそうです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。