トップページ > アニメ映画 > 2011年07月17日 > 51plZZut

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/670 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000100000046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
コクリコ坂から PART2

書き込みレス一覧

コクリコ坂から PART2
541 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 07:08:27.49 ID:51plZZut
>>540
戦争の回想シーンで唐突に出てきた軍艦じゃね?
コクリコ坂から PART2
645 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 16:32:43.69 ID:51plZZut
>>607
あれは宮崎駿の「ポニョ」のスタッフロールに中途半端に倣ってる。

オープニングでキャスト、挿入歌、監督紹介。
エンディングでスタッフを50音順にひたすら並べている。(担当の区別無しに)
映画の製作に携わった人を公平に並べたたかったんだと思ったよ。

「コクリコ」では作監と美術監督だけは別枠になってたような。
その他は50音順だったよ。何か中途半端なんだな。。
(一般的なクレジットはパンフレットを読まないと分からない仕様。)
コクリコ坂から PART2
772 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 23:07:35.92 ID:51plZZut
テレビシリーズにしては、画面の密度が高すぎる。
暗転が何度かあって、ブツ切れ感はあったなぁ。

海が聞こえるはバブリーな時代の残照。
コクリコは戦後復興(東京オリンピック)と学生運動(組合活動?)の名残がまざってよく分からん。

駿と吾郎の趣味が混じって、変な感じだな。
アリエッティは作らされ感が強かったけど、
それは感じなかった。
コクリコ坂から PART2
777 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 23:17:32.03 ID:51plZZut
多くの観客がジブリに求めてるのは「現実を忘れられるファンタジー」なのかな。

これからは、現実路線で行く吾郎タイプのと、
ファンタジーで行く米林タイプのを交互に毎年作る気なんだろうか?
コクリコ坂から PART2
781 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 23:20:59.71 ID:51plZZut
誰がジブリを維持してくんだろうな・・・?
そのうち、よその製作会社と合併したりしてな。
コクリコ坂から PART2
792 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/17(日) 23:39:08.60 ID:51plZZut
ってことは、ジブリには監督できる(仕切れる)人材が居ないってこと?
吾郎ちゃんも大変なんだな・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。