トップページ > アニメ映画 > 2011年07月03日 > EbsXVqQr

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/803 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001348



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星part5

書き込みレス一覧

鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星part5
370 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/03(日) 21:46:57.83 ID:EbsXVqQr
序盤はアクション映画というノリで
中盤は説明的な描写が多くて中だるみした感じがあったけど
終盤にかけてまた盛り上がっていって全体的には楽しめた。
鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星part5
372 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/03(日) 22:02:06.03 ID:EbsXVqQr
イヤリングでパワーアップした原理が分からなかったんだけど、どういうこと?
鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星part5
406 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/03(日) 22:46:23.81 ID:EbsXVqQr
雑と原作への理解力はまた別の話だよ。
原作設定的に「え?」と思う部分はあったけど脚本構成自体が雑だと思わなかったけどもね。
ドラえもんも新魔界の脚本構成は見事だったけどね。
鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星part5
409 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/03(日) 22:48:12.88 ID:EbsXVqQr
>>408
どういうところ?
鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星part5
424 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/03(日) 23:01:46.36 ID:EbsXVqQr
確かに脚本として順当に描くなら普通は悲しい話になるはずの物語なんだよね。
それを前向きな希望を持たせる結末に持っていくのだから多少なりとも無理矢理感出てしまう。
しかし、あえてそれを覚悟でそうしたんだろうという意図が滲み出ていたと思うわ。
一本の作品としてではなく、シリーズ構成としてそういう判断をしているのだろうね。
本作では原作者の意図を尊重しているのが台詞周りからも伝わってくる。
アニメも原作も大団円で終わっているなか、視聴者が最後に見ることになるこの劇場版で
後ろ向きの悲しい結末で終わってしまうのは、作者の意図に反する行為なんだよね。
そこを少なくとも理解しているから多少の無理があっても結末に希望を持たせたという意図を感じる。
兄が生きていたのも妹が正常に戻ったのも一本の作品としてはご都合主義な印象を受けるが
シリーズ構成と作者の意図を考慮するならば正しい判断であったと言える。
もう少し上手に出来る選択肢もあったのではないかなぁとは思うが、
全体のことをちゃんと考えていて決して雑だとは思えないんだけどねぇ。
鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星part5
425 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/03(日) 23:03:25.61 ID:EbsXVqQr
>>411
偽兄を堂々と描いていたらバレバレだからね。
別に近辺にいた兵士の一人ってことだけ分かったらそれで十分じゃないか?
公式にも「こそ泥」程度の役割なんだし。
鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星part5
435 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/03(日) 23:12:01.43 ID:EbsXVqQr
順当にいくなら偽兄がラスボスで真兄はあの時に殺されてました。
ってのが普通なんだろうね。それでもアリだったとは思うんだけどね。

鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星part5
443 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/03(日) 23:25:12.68 ID:EbsXVqQr
妹とアルの関係は個人的にも蛇足だとは思ったね。
お互いを異性として意識してた印象的な描写は無かったし、
(あくまで助けた助けられたの関係で終わってたと思う)
妹なんかは色恋してるような心理状態では始終無かったし、
ラストで二人っきりになって良い感じになっているのが唐突すぎてむしろ違和感だったわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。