トップページ > アニメ映画 > 2011年06月20日 > qvK7TXAO

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/532 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
【新海誠】星を追う子ども アンチスレ

書き込みレス一覧

【新海誠】星を追う子ども アンチスレ
102 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/20(月) 22:03:10.69 ID:qvK7TXAO
前(本)スレ>>942
>>髪を切る行為が民俗儀礼であろうとなかろうと、失恋した少女が髪を切るみたいに人々に深く根付いた新しいものへ向かうという比喩を含んだよくある描写だぞ
>じゃあ他にジブリ以外で同じようなシーンのある作品挙げてみてくれよ

これ、見てみぃな
「リセットして帰りたい」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1634895.html
【新海誠】星を追う子ども アンチスレ
108 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/20(月) 23:45:11.95 ID:qvK7TXAO
>>105
上手いことアンチに持って行きましたね〜

言いたかったのは、
「新しいものへ向かう」時に髪を切るというのはよくある描写だということ
坊さんの剃髪も、武士の元服(前髪を剃って月代にする)も
○○試合に臨むため、坊主にしましたーってのも該当するだろ?

むしろ、髪切ったくらいですぐにジブリと結びつけるヤツは
どんだけジブリ好きなんかい?と
ぶっちゃけ自分はアシタカが髪を切るシーンなんて覚えてない

シンが髪を切ったのも、良くあるシーンすぎて印象に残らなかった
【新海誠】星を追う子ども アンチスレ
109 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/20(月) 23:48:08.64 ID:qvK7TXAO
>>105 つづき

それよりも、「なんじゃそりゃ?」と感じたのは、
髪を切った行為が、シンの心の葛藤を表しているのかと思ったのに
新海のアンサーは
「何か大きなものに向かうときに髪の毛を切るというのは、昔から普遍的にあるしぐさ」
・・・って、単にカタチだけかい!

自分と似ている兄(死者)との決別、とか
アスナに間違われたくない、とか
ポスターになったときに、ひと目でオレ様とわかるように。とか
もっと悩みや意味はないのかよw

髪切りました! 気合入りました!
をパフォーマンスとしてするなら
ホリエモンのモヒカンと一緒

坊さんの剃髪も、武士の月代も、気合だけじゃなくて
意味があるんだぜ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。