トップページ > アニメ映画 > 2011年06月19日 > rRciMsE5

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/604 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0041000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
【新海誠】星を追う子ども 5

書き込みレス一覧

【新海誠】星を追う子ども 5
832 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/19(日) 02:25:07.11 ID:rRciMsE5
>>828
理想を追求した結果女子はすべて空から降ってきて
どの悪者も人がごみのようだと叫び
必ず初めて操作した巨大ロボットをうまく操れて
根拠の無い少女力でどんな難問も解決するっていうなら
それでもいいんじゃない。
【新海誠】星を追う子ども 5
833 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/19(日) 02:26:52.62 ID:rRciMsE5
>>830
ジブリっぽくても面白いなら別にいいよ
この映画の問題はジブリっぽっくて面白くなかったことであって。
【新海誠】星を追う子ども 5
834 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/19(日) 02:31:20.78 ID:rRciMsE5
巨大ロボットが出るアニメはたくさんあるし
魔法少女が出るアニメもたくさんあるが
どれもそれなりに元祖と差別化図ってるじゃない
俺が星追いで鼻についたのは少年の眉毛吊り上げたジブリ顔かな
【新海誠】星を追う子ども 5
836 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/19(日) 02:34:39.99 ID:rRciMsE5
>その表現を使うことで何を伝えようとしているかがもっとも大切なのに
あんまり伝わらないから問題なんだよね
【新海誠】星を追う子ども 5
849 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/19(日) 03:29:34.63 ID:rRciMsE5
いろんなところからテンプレよせあつめてんだけど
結局すっかすかで中身がないんだよなあ
「どう?こうすればリアリティがあるでしょ?」っていう
監督のドヤ顔がちらちらするっていうか。
ジブリ名作劇場から借りてきてやることがおっさんの妄執劇場っていう。

>観客が観て不思議に、違和感に思ってくれることが大切なわけ
俺は見てる最中「監督は『ここで観客が不思議に思ってくれるといいなあ』とか
思いながらつくったんだろうなあ」って思いながら見てたよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。