トップページ > アニメ映画 > 2011年06月16日 > 74wDnxjL

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002401022210011155835



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第43番惑星

書き込みレス一覧

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
919 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 07:19:45.82 ID:74wDnxjL
>>918
どーしてリメイクに>>891の三流を起用してるの?
松本零士が手がけるって思ってたんだけど。
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
920 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 07:40:17.46 ID:74wDnxjL
そもそも第1作の著作権は続編の制作じゃないから
エナジオも西崎も無関係なのに東北新社は何をやってるんだ・・・
サテライトがリメイク制作するんじゃないのかよ終わったな
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
922 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 08:03:47.78 ID:74wDnxjL
>>921 > ヤマトのアリゾナとカリグラ

カリグラって何?
それとアリゾナの舷側砲塔はデザインとして失敗。
巡洋艦級に舷側貼り付けの小型でなおかつ円形デザイン砲塔が有るけど
宇宙は海、宇宙船は水上船や潜水艦
この根幹に据えたコンセプトに照らせば、バウ付き船に舷側貼り付け砲塔など描かない

出渕は、松本零士が抱えているデザイナーの実力に遠く及ばない現実
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
923 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 08:13:54.26 ID:74wDnxjL
カリグラってこれのことか
「カリグラ」よりも「カリギュラ」の方がセンスとして上だと思うがな

カリグラ級巡洋戦艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%B0%E3%83%A9%E7%B4%9A%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E6%88%A6%E8%89%A6

ラテン語で「小さな軍靴」を意味するカリグラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%B0%E3%83%A9
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
926 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 08:25:02.98 ID:74wDnxjL
>>924-925
「=」で繋いでるけど頭の病気持ちだったのか
お気の毒に
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
928 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 08:46:48.29 ID:74wDnxjL
>>927(←頭の病気持ちw)
含めてな
スタジオぬえ系のも
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
931 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 10:47:59.35 ID:74wDnxjL
>>930
板橋を含め1人じゃなく松本零士に連なる総掛かりでやれば良くなる。
その他の内容については全面的に同意できる。
ダメなものは「ダメだ」と言い切る根性もないご機嫌取りなんぞに
クリエイティヴな仕事はこなせない。

シドミードも「単艦で全方位を砲撃(上下は死角だが)」に拘った。
あのコンセプトは、松本零士のグレート・ヤマトからの影響だろうが
戦艦の持味を逆に殺してしまっている。
片舷1列ずつ主砲を並べるなら中央に1列のみ大口径を据えるのが戦艦だ。
そー言う意味では、松本零士ご本人のメカデザインセンスは既に枯れたとも言える。
シドミードのは武装の修正だけ必要だが、舷側の楕円フレームは素晴らしい発想だ。
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
937 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 12:35:43.67 ID:74wDnxjL
地球側艦 : 宮武
敵側艦  : 板橋、加藤直之、出渕(おまけ)
戦闘機  : 河森
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E7%9B%B4%E4%B9%8B
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
938 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 12:38:33.84 ID:74wDnxjL
リメイクの商品化を考えると敵艦こそ重要だから、むしろこっちか

地球側艦 : 板橋、出渕(おまけ)
敵側艦  : 宮武、加藤直之
戦闘機  : 河森
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
941 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 13:11:00.58 ID:74wDnxjL
ヤマトの曲線美とガミラス艦艇のデザインは一貫した調和が有ったが、

デストロイヤー艦 / ガミラス軍ミサイル艦 / シュルツ艦隊旗艦 / 戦闘空母

現在の>>891小林誠とかしょーもなぃの使ってどんだけ貧乏制作なんだ。
きっと復活篇の悪例と同じ、違和感だらけの妙ちくりんなアニメになること請け合い。
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
943 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 13:20:40.05 ID:74wDnxjL
>>942
発表ゎミード先行だが、デザインを制作する際に、松本零士とも交流があったろ
ミードが何かでそれっぽいこと書いてるって見掛けた記憶があるんだよね。調べる気ないけど。

・ 単艦での全方位砲撃(上下は死角だが)に拘ったコンセプトは、戦艦の持味を逆に殺してしまっている。
・ そんなデザインは、誰が描いたものであろうがセンスが良いと言えない。

この2点を覆す気は無いし。
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
945 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 14:31:04.92 ID:74wDnxjL
粗悪なデッドコピー以下って点が見どころ
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
947 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 14:41:24.38 ID:74wDnxjL
片舷1列ずつ主砲を並べるなら中央に1列のみ大口径を据えるのが戦艦だ。
そー言う意味では、松本零士ご本人のメカデザインセンスは既に枯れたとも言える。
(続き)
敵の強さがインフレ起こす実例は枚挙にいとまがない。
予め作品設定に枠を設ける必要があるが、それを怠り、
安易にサイズ増大の方向に逃げた末路が現状の復活篇。
共同著作物だから誰か1人の責任ってわけじゃないが、
今回のリメイクでも、それを果たせる実力者など居ないわけだしな。

>>946
言えてる。
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
949 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 15:03:20.97 ID:74wDnxjL
仮に>>950踏んでも次スレは立てられないので誰かよろしくね
アルカディア号は海賊船なので、戦艦を上回る速力が必要だから
巡洋艦クラス機関の双発に設計すると概ねあのサイズになるだろ
デザイナーたちもヤマトとの比較は意識していただろーし、
当時は「大銀河」なんてクロスオーバーも想定してなかっただろう。
第2代からスケールアップさせても、それはもはやヤマト型とは言えず、
超ヤマト型になってしまう。
初期の枠組みが後にまで歪を抱える典型的なケースだな。
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
953 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 18:35:01.63 ID:74wDnxjL
>>952
解釈の違いだよ。
ID:R6mKSWFrと当方はデザイン上の構成項目として、
「主要兵器」たる「旋回砲塔」の扱いを語ったにすぎない。
デザインの構成を認識(理解)できないID:rRTDce0eは、
1人で勇み足な空廻りレス投げて周りから失笑を買ったという。

それと、反論は正確にな(現実から目を背けるな)。


誤) 前面・上面・側面・後面 主砲および副砲

正) 前面・側面・後面 主砲および副砲

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
954 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 19:14:16.10 ID:74wDnxjL
パトロール艦の下部アンテナは前傾して着艦する仕様とか詳細な設定が欲しいものだ。

ヒヨコ戦艦が沖田艦を波動エンジンと波動砲とショックカノンに換装した設定を組んでたが、
地球防衛軍のラインナップに艦隊旗艦が赤色なら、その他の艦は別の色として、
雪風や沖田艦と同型艦の下部に大型アンテナを装備した、哨戒艦を登場させるとか
原作のメカデザインが優秀だから、下手に三流デザイナーの妙ちくりんなゴミに置き換える必要はない。

基本艦型にバリエーションを加える方がリアリズムが生まれるし。
版権問題で、松本零士デザインを排除する復活篇と同じ流れなら失敗は確定済み。
復活篇と同じくパチンコにも使えないようなゴミ作品が垂れ流されて、
ガンダムヲタ達からその落ちぶれっぷりを爆笑されながら幕退きご臨終であると
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
956 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 20:03:06.68 ID:74wDnxjL
東北新社は、リメイクも翻案だから西崎の
「続編を制作する権利」に含まれるって契約でも交わしたのか?
そうでも解釈しなけりゃ、小林誠なんて三流を雇う必要性は無いものなぁ
復活篇の実例の通り、エナジオがリメイク制作を仕切るなら「失敗は確定」だし。
そりゃ、どこも出資を渋るわなぁ当然に。
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
959 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 21:07:04.94 ID:74wDnxjL
>>958

エナジオがもしも名前が入るなら

エナジオがもしも名前が入るなら

はぁ?

だ・か・ら、 何で小林誠なんて三流を雇ってんだよ。 エナジオ絡みだからだろ。

名前が出ようが出まいが、トップがエナジオの現状では、
ジーベックが如何に優秀でもその真価が三流どもに潰されて
発揮できませんよって言ってるんだが。


>>956 > しかし、湖川の復活篇の艦艇類は最悪のデザインだな

あれ手がけたのは湖川じゃなく小林誠だよ。
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
962 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 21:18:24.66 ID:74wDnxjL
ジーベックって、昨今は制作協力や共同制作ばっかりじゃんか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF_%28%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E4%BC%9A%E7%A4%BE%29#.E4.BD.9C.E5.93.81.E3.83.AA.E3.82.B9.E3.83.88
元から単独で制作できる体力の無い会社じゃないのか。
しかも「原作持ち」ばっかりぢゃね?ってことは、

  原作の松本零士カラーを排除  =  原作と異なるオリジナルの創作

こんな創作ができる実力を備えていない会社って可能性が高い。
だから小林誠なんて三流を雇ってるのか?
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
964 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 21:39:21.10 ID:74wDnxjL
>>963
その「バカ扱いされて一蹴」の内容に本人から反論されて
小林誠がこそこそ逃げ出したログが今も確認できるよ(爆)
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
966 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 21:44:42.70 ID:74wDnxjL
>>963
そもそもアホの小林誠が持ち出した例示って
「スイングバイ」でもないし、
「ワープ(超光速運動)」でもないと言う爆笑もの珍説だったしw
あれで、小林誠とエナジオの復活篇が
あそこまで酷い質になった “ 原因 ” が見えたんだっけ(遠い目w)
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
970 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 21:57:19.11 ID:74wDnxjL
どうやらヒヨコ戦艦に家族皆殺しされる運命の負け犬が紛れてるもよう
バラされて食材にされる女と子供どうなったのアンチヒヨコw
時期が来るまで極力繁殖に努めるように命じられてるんだろ
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
973 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 22:18:56.62 ID:74wDnxjL
>>971
ん?何で当方にレス付けるんだwww
何か思い当たるの?
ご愁傷様です
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
975 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 22:39:05.94 ID:74wDnxjL
こりゃそうとう重病だなこの人(失笑
絡んで欲しくないなぁ・・・
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
976 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 22:41:22.36 ID:74wDnxjL
>>967
ミラーマンにも、ガラス細工をイメージした宇宙船とか、
復活篇の敵艦艇の元ネタっぽいのがけっこう多く登場してた記憶
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
978 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 22:52:29.78 ID:74wDnxjL
>>958ID:/nY0Y7Grは、質問>>959と>>962に沈黙か・・・

東北新社は、リメイクも西崎の「続編を制作する権利」に含む契約を交わしたのだね?
だから、西崎の相続人であるエナジオの決定で小林誠なんて三流を雇わざるを得ない。
エナジオがリメイクを仕切って「ヤマト復活篇と同じく失敗は目に見えてる」ので、どこも出資を渋ってると。

ジーベックが如何に優秀でも、その真価が三流どもに潰されて現状では発揮されない。
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
979 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 22:55:57.78 ID:74wDnxjL
今さら命乞いしても家族への皆殺しは避けられないから
もう焼けっぱちになってるんだろーなぁ見ていて飽きないけどw
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
980 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 23:02:44.08 ID:74wDnxjL
>>960 > 板橋&零時社は小学生の妄想メカノートレベル。基本的にM御大のアイデア清書してるだけ。

それであの銀河鉄道物語の車輌をデザインできたなら十分な実力だよ。
お見事としか言いようが無い。
もっとも、列車はある程度フォーマットが存在するが、
やはり登場する宇宙船のデザインはどれもパッとしなかった。
一方の「大ヤマト零号」に登場した人類側の艦艇デザインはイケてたよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E9%9B%B6%E5%8F%B7
メカニックデザイナーが書かれてない・・・
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
984 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 23:11:18.24 ID:74wDnxjL
>>981 > 御大ワークによるデザインのセルフリメイクには一切異議申し立てません、お好きな様に

では、
小林誠の起用はM御大の意思なのか?
M御大が主導して資金を渋るとか有り得るのか?
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
985 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 23:15:17.69 ID:74wDnxjL
ヤマトVのガルマン艦艇を気に入ってるんでね
ガミラス艦艇のシルエットを上手く活用しているが板橋だろ?

>>982ID:dunpyCf3
前レス読み返してから精神科に診て貰え^^
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
986 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 23:20:54.33 ID:74wDnxjL
>>981 > 御大ワークによるデザインのセルフリメイクには一切異議申し立てません、お好きな様に

リメイクに湖川が関わってるそうだが、
さらば宇宙戦艦ヤマトの時と違って、復活篇の時みたいにキャラクターデザインのメインだろ?
つまり、松本零士キャラじゃなく、復活篇みたいなキャラデザインで進めている。
本当は「M御大」って小林誠(マコト)の「M」なんだろ?
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
989 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 23:30:20.75 ID:74wDnxjL
>>981 > 御大ワークによるデザインのセルフリメイクには一切異議申し立てません、お好きな様に

松本零士の取り巻きどもが全く騒がないってのは、
実質として松本零士がリメイク制作の指揮を握れていないって裏付けだろ?
つまり、松本零士は「制作資金の調達に役立つので名前を貸してるだけ」で、
制作の主導はエナジオであり、受注請けはジーベック(真偽は定かでないが)だと。
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第43番惑星
5 :見ろ!名無しがゴミのようだ![age]:2011/06/16(木) 23:34:22.48 ID:74wDnxjL
>>4
三流デザイナー小林誠を起用したメリットが見当たらないwww
それもこれもヤマト復活篇で大コケかましたエナジオが
松本零士カラーの排斥に躍起になってるから

エナジオ主導のリメイクに成功など有り得ない。
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
990 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 23:36:06.33 ID:74wDnxjL
>>988
ヤマトともう一つは何?

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第42番惑星
993 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 23:55:20.54 ID:74wDnxjL
>>991
性能の低い旧式設計を持ち出してファビョんなゴミ(失笑

>>992
それ以外・・・・・・・ ゆ、 雪のヌード?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。