トップページ > アニメ映画 > 2011年06月16日 > 25gduFAJ

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000000000000021005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
王立宇宙軍 オネアミスの翼 16
SF新世紀レンズマン

書き込みレス一覧

王立宇宙軍 オネアミスの翼 16
974 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 05:12:25.89 ID:25gduFAJ
30〜40年後の未来映画を作る際に難点となるのが
実際にその年代になって
「実用化されているはずの物が使われていない」
とうい事が如実になる点だな。
例えば電話は大体テレビ電話の方向に進化させていて
携帯電話が登場する事例は殆どない。
SF新世紀レンズマン
185 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 05:16:47.01 ID:25gduFAJ
キム「ねえクリス、鼻くその上品な言い方って何て言うか知ってるかい?」
クリス「ニーゼルミューカスよ」
キム「ふーん、そうなんだ」
王立宇宙軍 オネアミスの翼 16
982 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 20:02:02.18 ID:25gduFAJ
俺も支援投下するか
>>972
やたらと分厚いカードゲームの札
→中国には天九牌というドミノみたいな牌を
 カードゲームのようにして使う遊びが存在する。

受け口が三角形にしつらえられたスプーン
→お焦げを削り取るのに便利だそうだ。

路面電車の券売機
→運賃がゾーン制なのであの形状との事。

円形のテレビモニター
→>>975の言うとおりブラウン管は円形が基本
 理由は中央固定の電子ビームを磁力でねじ曲げて
 投影する性質上、その半径が描画エリアになるから

極端に配線の太い電話機
→初期のケーブルは耐久性・絶縁性・ノイズ混入防止等で
 過剰に太く作られる。10BASE5のLANケーブルとか知らね?

カドをカットした書籍
→本が縦開きだから角があったら当たって邪魔じゃね?

蛇腹に綴られた新聞紙
→長い版を作る技術の方が進歩して
 必然的に蛇腹状の版になったとのこと。

やたらと縦長に綴られた教典
→教典は宗派の権威を示す物でもあるので
 あえて実用性よりデザインを取るケースが多々ある。

結局、日常的に馴染んでしまえば、多少実用性が悪かろうが、
それがデファクトスタンダードになるって事。
王立宇宙軍 オネアミスの翼 16
983 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 20:35:38.03 ID:25gduFAJ
ちなみにオネアミスの世界って、まだ家庭に電気が供給されて間もなくて
コンセントの形も規格化されてなくて、メーカーによってコンセントの形が
バラバラだから。
だから各家庭は電化製品を買うのと一緒に電気工事をしてもらう。
いろんなメーカーの家電を揃えると、コンセントのオンパレードになる。
そんな世界。でもいつかは何とかなる。
日本も30年くらい前は関西で買った洗濯機は関東に引っ越すと使えなかったし
電気時計は時間が狂った。でも今はインバーターが内蔵されて使えるようになった。
韓国では賛否両論あった漢字文化を60年かけて撤廃した。
王立宇宙軍 オネアミスの翼 16
984 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/16(木) 21:20:17.75 ID:25gduFAJ
>>976
テレビのブラウン管は過度期は時代毎に枠が四角に近づいていってたから
買う時期によってブラウン管のインチ数が変わってた。
前に17インチのテレビが壊れて、同じサイズのテレビを持ってきてくれと
電気屋に頼んだら「今は角が広がって対角線が伸びたから18インチだ」
と言われたことがある。
その内、四隅がほぼ四角になると、今度は表面の丸みが矯正された
フラットテレビなんてのが売り出されるようになった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。