トップページ > アニメ映画 > 2011年06月04日 > sSYhGS6i

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/644 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000111000010017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
【新海誠】星を追う子ども 5

書き込みレス一覧

【新海誠】星を追う子ども 5
294 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/04(土) 07:16:11.22 ID:sSYhGS6i
>>290
>記号表現にエラーが多々あり駄目だった。

それプラス、映画の基礎的な演出、構成もダメに感じた

初っ端から、アスナが不思議生物ミミを違和感なく受け入れている
これについて何の説明もない

 ・この世界はミミみたいな不思議生物が犬猫なみに普通に生息する御伽の国なのか
 ・アスナが頭の弱い子で、そこら辺を気にしない不思議少女なのか
 ・不思議生物と認識しながら、受け入れているのか

この物語をどういうスタンスで見るべきか理解出来ないまま始まる
【新海誠】星を追う子ども 5
295 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/04(土) 07:31:12.79 ID:sSYhGS6i
>>292
中途半端っていうか、矛盾に感じるところが多いよ

夷族が「交わり」を許さないから混血のマナ、アスナだけを狙う
しかし地上人のモリサキを狙わない

でもこれって、地上人がたくさん押し寄せ、アガルタ人を凌辱しようが、滅ぼすことになろうが
夷族は我関せずっていうことになる


あと地底なのに、太陽なみに移動する大きな光源があることだな
【新海誠】星を追う子ども 5
304 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/04(土) 13:13:56.21 ID:sSYhGS6i
>>296はアスナが不思議少女って理解したわけね
俺はこの世界は御伽の国なのかって思ったよ
あんなキツネとも、猫ともつかない不思議生物を理由無く受け入れてる時点で

>>298は何が言いたいのか分からん
三行目は、世界を構成するには忌むべき夷族も必要と、アガルタ人が考えてるって話か?
>>295の俺の文章で、アガルタ人からのものの見方書いたっけ?
「世界を今あるがままの状態に留めようとする側面も持つ」(パンフレットより)
そんな夷族が、地底世界を滅ぼす可能性のある地上人を無視するのね
って話ね
【新海誠】星を追う子ども 5
310 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/04(土) 14:09:25.07 ID:sSYhGS6i
>>306
「交わり」という存在自体が嫌いで、それは混血のことだけを指すとは限らない
ってんならそういう演出いれないとダメで、作中では「交わり」=「混血」として扱われてる
そんな現状で混血を許さないって怨念の塊らしい夷族が産まれたのは

・アガルタの門を閉じる前の、侵略戦争時に生まれたのか?
・それとももっと前から、夷族は存在していたのか?
 そうなら夷族が生まれるほど混血がいたのか
・門を閉じた後で生まれたのか?
 そうなら地底と地上の混血が生まれる可能性がどれだけあるのか

第一、負の感情(怨念)から出来ているってんなら、地上人憎しに繋がると思うんだけど違うのかね?

まあ要するに夷族という存在が小さくまとまってしまっていて
混血であるアスナにとって脅威になっても
見ている観客(地上人側)にとって脅威に感じない(感情移入しにくい)ダメ存在設定に感じたってだけの話


それと猫うんぬんに関しては、あんた相当電波なこと言ってるぞ
キャラクターがミミを猫と認識することと、観客がミミを猫と認識できるかどうかは別

それともリアルであんな猫見たことあるの?
【新海誠】星を追う子ども 5
316 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/04(土) 15:14:11.76 ID:sSYhGS6i
>>312
そんな感じだとは思うんだけど、今度はマナ(混血幼女)の存在がネックになってくるという
アガルタ人に、混血が歓迎はされてないけど、受け入れられているという不思議

混血の存在を嫌っているが
村を追い出すほどではなく一応受け入れて
地底人は即排除するほどでもないけど、やっぱり殺すべき存在で

ってのを一つの村の数人でまわしちゃうから変になる

しかも徹底的に地上人(及び混血)を憎む存在ってのが示されず
中途半端に混血を受け入れたけれど、地上人は一応殺したいアガルタ人しか描写されてない状態で
それで混血だけ憎しの夷族が生まれたって言われても……

こんな状態なので、侵略戦争の悲惨さが全然伝わってこない
【新海誠】星を追う子ども 5
323 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/04(土) 20:39:11.98 ID:sSYhGS6i
>>321
そのテーマ自体怪しい
シュンの死 > 死を受け入れないと連呼 > モリサキの神話解説 > 死者の甦り(アガルタ)への興味
これを導入部分でやっちゃってるから

アガルタへ至る動機として死者の甦りを望んでいるように、観客に印象付けてしまってる
この時点でアスナはシュンの死を受け入れてしまってる
なのに
 ・シュンの死を認められず、シンをシュンと勘違いして、彼が本当にシュンじゃないのかどうか確かめに
 ・喪失を受け入れるために旅してる
とかにテーマが入れ替わってる

 死者の甦りじゃなく輪廻転生とかで
 目の前にシュンそっくりのシンが現れ、彼が生まれ変わりかどうかを確かめに
とか
 シュンが忽然と消え、そこには血染めのネクタイと、アガルタへの道しるべが残されていて
 死んだかどうか分からないから、純粋にシュンを捜し求めて

とかなら導入と、一部が主張するアガルタ以降のテーマと合致すると思うけど
【新海誠】星を追う子ども 5
336 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/04(土) 23:07:27.38 ID:sSYhGS6i
>>322
シュンが「アガルタ」が故郷ってアスナに言ったっけ?
印象に残ってないやw

それなら話の基本をそこに持っていって
アガルタ=地底世界(シュンの故郷)

モリサキはその知識をもってして、あくまで先生として水先案内人を買って出る
(でも裏ではアガルタに行って、妻を甦らせたい
得た知識で、鉱石ラジオがクラヴィスと知っている、だからアスナを利用して門を開かせたい)
こんな感じで途中までいい人役に徹しさせてサポートに回せばいいのに
それでこそ最後に、狂気に染まって妻の復活を願えば、ドラマになると思うんだけどなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。