トップページ > アニメ映画 > 2011年06月04日 > 1sDHdUoS

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/644 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000010000000010021020109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
【劇場版】 ブレイク ブレイド 第8章 【全六部作】

書き込みレス一覧

【劇場版】 ブレイク ブレイド 第8章 【全六部作】
564 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/04(土) 00:30:11.54 ID:1sDHdUoS
ライガットにとってはたった一人の肉親だからな。同じ無能力者でもあるし。
【劇場版】 ブレイク ブレイド 第8章 【全六部作】
566 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/04(土) 05:14:10.10 ID:1sDHdUoS
笑っている最中に涙が流れて、そこから泣いた方が自然な繋ぎ方だったような気がする。
【劇場版】 ブレイク ブレイド 第8章 【全六部作】
581 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/04(土) 14:34:31.69 ID:1sDHdUoS
そもそもアニメにしても漫画にしても、登場人物の掛け合いだとか、ゴゥレムのアクションだとか、
淡々と進んでいく戦争だとか、異様に細かく設定された世界観だとか、見るところは色々あって、
そういうのが面白いかどうかなのに、この作品には何があるのかとか伝えたいとかは視点がずれている。
俺は大体上で列挙した部分に魅力を感じて見ているが、何も分からないならただ単に楽しめていないだけかと。

ただまあ、アニメのラストは終わっていたように感じるが、冷静に考えればクリシュナは詰んでいるからな。
国境が抜かれている上にヘケラ将軍の増援が来て、あの惨状では2日くらいで陥落するんじゃないかな。
【劇場版】 ブレイク ブレイド 第8章 【全六部作】
586 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/04(土) 17:19:39.26 ID:1sDHdUoS
ただ、アニメだけを見ただけでは混乱するというのは分からんでも無い。
漫画だとどちらかといえば物語や整合性重視で戦記物という雰囲気が続いているが、
アニメは5章からおかしくなって、最後は第六章「ドキッ! ゴゥレムだらけのロボットバトル!〜ポロリもあるよ〜」
みたいになってしまったからな。ナイル兄とイオ大佐のやり取りや、最後のシギュンにライガットが
言う言葉とか、キャラクター重視になっている。一般兵がやられ役で顔と名前有りだとファブニルでも大活躍するし。

なんというか、スタッフからして王道的なエンターテイメント重視だったから、それが顕著に表れたんだろうな。
【劇場版】 ブレイク ブレイド 第8章 【全六部作】
591 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/04(土) 17:55:06.03 ID:1sDHdUoS
>>588
漫画の方はかなり対称的だな。機会があったら読んでみるといい。力ではなく技の戦いだし。

アニメのボルキュスに関しては、最期に娘のことを思うなら捕虜になった方が良かったのでは、と思ってしまった。
【劇場版】 ブレイク ブレイド 第8章 【全六部作】
595 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/04(土) 18:49:37.93 ID:1sDHdUoS
ガンダムのお禿様も、外国人の記者から、作品で何か思想とか主義主張を表現しているんですよね、と
言われて「仕事でやっているだけです」と答えているくらいだからな。

まあ、このアニメ映画はあくまでエンターテイメントであると思う。
そこが一番先に来る物であって、テーマなんかは二の次であると感じるな。
原作も作者が「敵側は色々なゴゥレムを出した方がいい」と、娯楽的な部分を盛り込んでいる。
【劇場版】 ブレイク ブレイド 第8章 【全六部作】
602 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/04(土) 20:29:13.15 ID:1sDHdUoS
アルガスさんの死に方は、人の死はドラマティックではないという表現だと脚本家が言っていたな。
まあ、この意見については同意だな。本当にあっさり死ぬときは死ぬと。

>>599
エルテーミスがピーキーな機体で跳躍が出来、デルフィングはさらに規格外の跳躍をする、
という設定を6章で思いっきり消し飛ばしてしまったがな。
まあ、原作は淡々とその辺りが守られて、城攻めもかなり現実的なので、読んでみたらどうか。
漫画はちゃんと歩兵が活躍しているのがいい。ゴゥレムが戦車みたいな位置づけだし。
【劇場版】 ブレイク ブレイド 第8章 【全六部作】
605 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/04(土) 20:58:15.27 ID:1sDHdUoS
確かに六章を見てから漫画を見た方が良いと思う。アニメから入って漫画の方に嵌り、
先に漫画のボルキュス編を見た友人は、六章に怒り心頭だった。

羽原監督はブレイクブレイドを王道的なロボットアニメだと認識していて、さらにアニメ的な大袈裟を許す人。
最初は原作通りにやっていたが、4章終わりの衝撃波辺りから演出や派手さ重視の路線に移行したな。
別にそれが間違いだとは言わないが、最後で思い切り路線変更されたら戸惑う人も出ると思う。
【劇場版】 ブレイク ブレイド 第8章 【全六部作】
609 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/04(土) 22:51:05.99 ID:1sDHdUoS
>>607
なぜか5章でミゾラム要塞が陥落した描写があるから、戦況はこちらの方が遥かに悪いがな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。