トップページ > アニメ映画 > 2011年06月01日 > tYMbla5m

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/480 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000010101004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ!美しく- 悟りPart1

書き込みレス一覧

手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ!美しく- 悟りPart1
491 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/01(水) 01:48:38.56 ID:tYMbla5m
承知の上の皮肉でしょうw
手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ!美しく- 悟りPart1
512 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/01(水) 17:37:53.11 ID:tYMbla5m
「ブッダの父王」という役に、能楽師を起用した意図は何なんだろうね
ある意味独特なあの語り口調は、むしろナレーションが適役だったんじゃないか
手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ!美しく- 悟りPart1
521 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/01(水) 19:21:47.60 ID:tYMbla5m
>>517
この映画のイメージアート担当者はマンガ「陰陽師」の作画担当だったんだね
ところで
能の先生が起用された経緯、調べてみた。
観世流宗家は日印協会会員でもあるらしいね
写真を見たら、意外と老けてた…顔の雰囲気だけなら役柄に合ってたかも
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/tradition/CK2011052902000085.html
「以前、日印協会で能の話をしたのが縁で」(清和宗家)と、
声の出演を初体験することになった。
後にブッダ(仏陀、釈迦の尊称)となるシャカ国の王子シッダールタ。
清和はその父親スッドーダナ王役、三郎太はシッダールタの友人ジョーテカ役。
スピード、タイミングともいうことなしで「楽しかった」という三郎太に対し、
父親の方は「デモテープを聞き直したらセリフは棒読み、やり直させてもらった」。
手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ!美しく- 悟りPart1
531 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/06/01(水) 21:29:55.61 ID:tYMbla5m
>>524
なんと!
そういえば、手塚チルドレンのことは今までほとんど何も知らなかったなあ
>>527
デモテープとリテイク版テープが手違いで…とかだったら、まだ救いがあるのだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。