トップページ > アニメ映画 > 2011年05月21日 > dISwTUAF

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/508 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
【新海誠】星を追う子ども 4

書き込みレス一覧

【新海誠】星を追う子ども 4
192 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/05/21(土) 22:16:51.53 ID:dISwTUAF
>>188
現実世界を舞台とした前半では異世界への憧れが胸にせまるリアリティでもって表現され、
異世界そのものを舞台とした後半では日常描写が実に魅力的に描かれていた、
と捻くれたことを言ってみるのはどうか




ものすごく個人的でアホな理由だが、昼飯食い損ねてぎりぎりで入ったため、
物を食うシーンが出て来る度に「腹減った…」と思わずにはいられなかった
新海で物食うシーンが記憶に残ったのは初めてだw
物が入っている口の中とか、グロ臨界寸前の可愛さとか描いてんだよな、すげぇ

【新海誠】星を追う子ども 4
195 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/05/21(土) 22:35:20.03 ID:dISwTUAF
>>193
秒速を絶賛してたとこがスルーするのはむしろ誠実な気がする
なんというか「今回は駄作だった」レベルの話じゃなく
「今回は別ジャンルの映画だった」って感じでもはや批判対象にする気にさえなれないんじゃね?
さて、ではどんなジャンルだったというと「冒険ジュブナイル」だったわけで、
新海であること忘れてそのジャンル内で評価すると特に脚本の点から微妙…なわけで、
そっちのジャンルは好きだけど新海は知らない一見さんがやってきて批判するのもまた
誠実な態度な気がする
【新海誠】星を追う子ども 4
197 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/05/21(土) 22:38:57.08 ID:dISwTUAF
俺が一番気になるのはこれが監督本人の作りたかった物語なのかどうか、という点だ
そうだと言うならば、まあ、これはこれでいい気もする

でも、どうも直感的には今までの滲み出る主張がない気がするんだよなあ
もし、周りに「もっと一般向けを意識して!」と言われて日和って作ったんだったら
ホント残念だよなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。