トップページ > アニメ映画 > 2011年05月02日 > Y/D24M+W

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/429 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
【新海誠】星を追う子どもPart2【最新作】

書き込みレス一覧

【新海誠】星を追う子どもPart2【最新作】
557 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/05/02(月) 05:01:38.37 ID:Y/D24M+W
その辺は昔宮崎駿、高畑がアニメーションのリアリティーを求めるかファンタジーを求めるかって対立した構図ににてる気がする
フィクションだからこそ希望が必要なのか、現実的でなければならないのか
三作品ではだんだん後者に傾いてきてるけど、世界はファンタジー的でテーマは別離を乗り越える話だから
うまくやっても評価はバラバラになるだろうね
これまで割りと直球にテーマを表現していることから、作品をメタ的に観たときにのみ真のテーマが表現される作品ではないだろうから
【新海誠】星を追う子どもPart2【最新作】
558 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/05/02(月) 05:15:12.43 ID:Y/D24M+W
あとは、所謂セカイ系的な表現がどうなるかだよね
雲の向こうと秒速は回想であるから、余計な情報を排除して純化(思い出補正)することを許容するが、今回はリアルタイムみたいだかはこれまでと同様にノイズを排除するのならそれなりの設定が必要かもしれない
付け加えると、星のこえ、雲の向こう、秒速と進むにつれ大きな物語から小さな物語に収束してしまっている点、これはポストモダニズム的であるという批判は免れ得ないと思う
テーマはあくまでも個人に焦点を当てているなかでそれをどのように超克していくかが課題だと思われる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。