トップページ > アニメ映画 > 2011年04月17日 > 54YCHaeC

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/605 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000141001133115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part157

書き込みレス一覧

劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part157
51 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/04/17(日) 14:50:42.55 ID:54YCHaeC
>>43
テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」は名作になったと思うぞ。
憂鬱に始まり、短編や溜息を経て、消失で〆る2クール構成の抜群の納まりの良さ。
映画化なんてその後にでもやりゃ良かったんだ。

ハッキリ言やハルヒ人気なんてのは一期の奇抜な展開や
ヤマカン演出によるところが大きいからな。
二期なんて駄作。エンドレスエイトは初巻と終巻しか売れてない、借りられてない。
見る方も素直に一巻から見辛いから敬遠されて今や単なる佳作扱いだよ。
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part157
53 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/04/17(日) 15:23:27.59 ID:54YCHaeC
ヤマカンに反応したの?
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part157
58 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/04/17(日) 15:45:53.81 ID:54YCHaeC
>>54
憂鬱とか消失のこと。
ガンダムよろしく映画化リメイクでもすりゃ良かった。
繰り返しで悪いが、原作でもアニメでも憂鬱〜消失ってのは目茶苦茶納まりがいいんだよ。
偶然だと信じたい〜ハルヒに会いたかった、という心情の変化が面白いくらい見てとれる。
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part157
59 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/04/17(日) 15:50:33.92 ID:54YCHaeC
>>56
んな一話だけ抜き出されてもな……
俺だって原作のエンドレスエイトはハルヒにしちゃ珍しく面白い短編だと思うぞ。
(個人的にはハルヒ短編はほぼ駄作揃いだと思ってるが)

笹の葉は俺もまあ好きなんだが、やはりそれだけで見ると目的も筋書きも目茶苦茶な気がして
諸手を上げて賛成はできないけどな。
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part157
61 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/04/17(日) 15:59:24.65 ID:54YCHaeC
>>60
俺は別に角川の回しもんじゃねーから
角川の戦略なんざ知ったこっちゃねーよ。
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part157
63 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/04/17(日) 16:13:55.31 ID:54YCHaeC
ハルヒに興味持った奴は憂鬱で興味持てずに脱落するか
エンドレスエイトを続きものと勘違いして借りて脱落するか
一期だけ借りて笹の葉ラプソディ見ずに消失借りて脱落するか
巻数が意味不明で借りずに脱落するだろ。
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part157
70 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/04/17(日) 19:29:44.64 ID:54YCHaeC
>>65
まあ待てよ。>>63は半分冗談だw
ようするに俺が言いたいのは、ハルヒシリーズは間口が極端に狭いってことだ。
普通に一話から順に見ることすら困難なんだからな。

大体からして>>62の全部見たら名作なんてのはちゃんちゃらおかしくて、
名作にだってそれなりに好き嫌いってのはあるんだよ。
消失糞だけど憂鬱面白かったねとか、憂鬱も消失も合わなかったがライブアライブ最高みたいな意見もあって、
シリーズ全体で名作って評価が出来るんだよ。

ハルヒが好きなのとハルヒが名作なのとはベクトルがそもそも違う。
その点ハルヒは完全に佳作だ。10年は残ってるかもしれんが20年は確実に残っていない。
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part157
75 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/04/17(日) 20:32:54.48 ID:54YCHaeC
>>74
一番最初から言ってる通り
憂鬱〜消失で2クールやったら名作になった可能性あるのに
佳作止まりになっちゃったねってこと。
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part157
83 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/04/17(日) 21:26:30.87 ID:54YCHaeC
>>82
そりゃ消失からテレビを見てる視点だな。
俺はテレビあっての消失だと思ってるから
消失がテレビでやったら当然クオリティやらなんやらは低下するだろうが、
そんで駄作になるって思うんだったら消失なんてお前の中では所詮その程度の作品だったって話なだけだろ。

後、溜息みたいな作り方もしてんだからテレビだと毎回盛り上げる必要があるみたいな考え方は杞憂だと思うぞ。
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part157
87 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/04/17(日) 21:45:07.50 ID:54YCHaeC
>>85
言ってる意味がサッパリ分からんのだが
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part157
91 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/04/17(日) 21:58:53.08 ID:54YCHaeC
>>86
ああ可能性の話か。いやそれはスマンかった。
まあ消失単体が駄作になるかどうか、可能性はあるかもしれんが、
やはりシリーズでの消失の位置付けってのは相当意味のあるものだから
たとえ消失が駄作になったとしても作品の位置付けさえ失ってなければテレビで十分問題ないと思うね。

とはいえ実際問題として単体の話としてハルヒの長編短編が駄作認定されることはあまり見受けられないから
(そりゃ好き嫌いはあるだろうが)駄作になるかもなんて心配することもないんじゃない?

だがエンドレスエイト、テメーは別だ。
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part157
93 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/04/17(日) 22:08:49.51 ID:54YCHaeC
>>89
横から茶々入れて何を訳の分からんことを。
俺、消失が駄作だなんて一言も言ってないが?

@テレビアニメのハルヒは佳作
A理由は消失を組み入れなかったから
 →憂鬱〜消失は物凄く納まりがいいから
B映画やるならテレビの後でいいじゃん

っていうのが俺の最初からの主張だ。
個人的には消失より憂鬱の方が映画化してほしかったがまあそれはどうでもいい。
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part157
97 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/04/17(日) 22:38:09.42 ID:54YCHaeC
>>96
イデオンなんて完全にオワコンだしそもそも映画しか評価されてねーだろアレ。
エヴァは映画化でブーム最盛を極めたがその後凋落して
復活したのはパチでの人気再燃とパチマネーでの再映画化でしょ。

ハルヒは一期で話題になり、二期で人気再燃したのに
エンドレスエイトで殆どの視聴者が離れていき
映画化されたけどかつてのブームとも言える人気は今や全くないだろ。

このまま三期やっても普通に人気落ちていって近い将来オワコンの仲間入りするのは目に見えてると思うね。
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part157
106 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/04/17(日) 22:57:20.11 ID:54YCHaeC
>>99
エヴァはともかくとしてイデオンなんてほぼオタ評価だろ。
しかも映画の総集編+αなんだから今現在の議論とは全然違う。

>>98
そういう意味では一期は上手く話題性を引き出したが
二期は話題どころか呆れられてるし
映画は往年の人気を考えたら話題にすらなってないだろ。

もし情報メディアの多様化により名作の定義が変わったというのなら
君の意見には少なからず興味があるんだが、どうよ?
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part157
114 :見ろ!名無しがゴミのようだ![]:2011/04/17(日) 23:37:16.26 ID:54YCHaeC
>>107
流行り廃りで忘れられる程度だから佳作って言ってるんだよ。
所謂名作ってカテゴリがあるが、
ヤマトにしろガンダムにしろエヴァにしろ七人の侍にしろBTTFにしろスターウォーズにしろゴッドファーザーにしろ
見たかとあるなしに関わらず、老若男女問わず、たいていの奴は「知ってる」と答える。
名作ってのはつまり語り継がれるもんなんだよ。

俺はハルヒがそうだとは決して思わない。理由は>>93。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。